
ニコン、裸眼で楽しめる3Dフォトフレームを貸出し!会員向け「my Picturetown 3D」
ニコンとニコンイメージングジャパンは26日、デジタル画像を3D画像に変換し、専用のデジタルフォトフレームで再生できるサービス「my Picturetown 3D」を発表した。

ソニー、スワロフスキー装飾モデルなどデザインにこだわるデジタルフォトフレーム5機種
ソニーは14日、同社デジタルフォトフレーム「S-Frame」の新製品として、スワロフスキー装飾モデルや、フレーム着せ替え可能モデルなどデザインにこだわる5機種を発表。11月6日から発売する。価格はオープン。

ソニー、AVCHDのフルHD動画再生対応モデルなどデジタルフォトフレーム3機種
ソニーは14日、同社デジタルフォトフレーム「S-Frame」の新製品として、フルHD動画(AVCHD)再生対応モデルやバッテリ内蔵モデルなど3機種を発表。11月6日から順次発売する。価格はオープン。

パナソニック、iPod/iPhone対応の9型液晶デジタルフォトフレーム
パナソニックは7日、iPod/iPhoneの写真・音楽・動画が楽しめる9型液晶デジタルフォトフレーム「MW-20」を発表。22日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は23000円前後。iPod/iPhone非対応の「MW-15」は同17000円前後。

浴室で映画鑑賞が可能、ワイヤレス接続の防水7型液晶ディスプレイ
ツインバード工業は、地デジチューナーやHDDレコーダーなどのAV機器とワイヤレスで接続し、離れた部屋やバスルームなどで映像を楽しめる防水構造の7V型ワイド液晶ディスプレイ「LINK ZABADY VW-J708W」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

マウス、シンプルな7型デジタルフォトフレーム――実売7,980円
マウスコンピューターは23日、7型のデジタルフォトフレーム「framee-Smart」を発表。30日から発売を開始する。直販価格は7980円。

オンキヨー、HDMI接続でサブディスプレイにもなる10.1型フォトフレーム
オンキヨーは22日、10.1V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「LPF10M01」シリーズを発表。8月6日から発売を開始する。予想実売価格は19800円前後。カラーはブラック/ホワイト。

ソフトバンクモバイル、通信機能付きデジフォト「PhotoVision」にソニー製7V型モデルをラインアップ
ソフトバンクモバイルは、通信機能付きのデジタルフォトフレーム「PhotoVision(フォトビジョン)」の新製品として、ソニー製の7V型ワイド液晶「DPF-NS70」を7月9日から発売する。

Android搭載、8型タッチパネルのweb対応デジタルフォトフレーム
フリービット、DTI、エグゼモードの各社は23日、Android/無線LANを搭載したweb対応フォトフレームとして「ServersMan Cast@net」を発表。7月1日から一部オンラインショップで先行予約を開始し、家電量販店での発売も予定している。

1.5型液晶を3画面搭載したデジタルフォトフレーム
フォースメディアは、J-Forceブランドから日本初をうたうトリプルディスプレイ式のデジタルフォトフレーム「JF-DPF315W/K」(ホワイト/ブラック)を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は5980円前後。

グリーンハウス、LEDバックライト搭載7V型液晶デジタルフォトフレーム
グリーンハウスは23日、LEDバックライトを搭載した7V型ワイド液晶デジタルフォトフレーム「GHV-DF7D」を発表。6月上旬から発売する。

「AGFAPHOTO」ブランドの10.4型液晶デジタルフォトフレーム
エグゼモードは、「AGFAPHOTO」ブランドから10.4型液晶ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「AF5107MS」を発表。5月22日からIdea Digital Code 東京ミッドタウンで先行発売する。

実売12,800円で8型タッチパネル液晶搭載のデジタルフォトフレーム
マウスコンピューターは、タッチパネル式の8型液晶デジタルフォトフレーム「framee-Touch(フレーミータッチ)」を発表。直販サイトで予約受付を開始した。

タワーレコードとコラボ、レインボーカラーのデジタル一眼「PENTAX K-x」
HOYAは11日、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-x」のタワーレコードとのコラボレーションモデル「TOWER RECORDS×PENTAX RAINBOW K-x」を発表した。

音楽・動画再生にも対応する低価格な10.1型液晶デジタルフォトフレーム
エグゼモードは、「YASHICA」ブランドから10.1型液晶ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「EXEMODE PF-1030」を発表。5月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14800円前後。

美人時計機能を追加したスリムボディのデジタルフォトフレーム
エンティスと美人時計は26日、8V型ワイド液晶デジタルフォトフレーム「EN-SLIM800」に「美人時計」機能を追加し、発売した。

暗闇撮影に対応、実売5,980円前後のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは、赤外線照射によるナイトモードで暗闇での動画/静止画撮影に対応するハイビジョンデジタルビデオカメラ「DV330」を発表。4月28日から発売する。

スヌーピー好きにはたまらない3.5型デジタルフォトフレーム
エンティスは19日、スヌーピーなど漫画キャラをあしらった3.5型液晶デジタルフォトフレーム「EN-SNP350」を発表。4月下旬から順次発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9,980円。

携帯から赤外線通信で画像受信可能、女性向けデジタルフォトフレーム
インテリア雑貨を扱うラドンナは、携帯電話から画像を受信して表示できる「Toffy デジタルフォトフレーム 赤外線通信対応タイプ」(型番:DP11-35)を発表。4月5日から発売する。価格は6930円。

無線LAN搭載、配信コンテンツも楽しめる10.1型デジタルフォトフレーム
クーレボは26日、ネットワーク対応のデジタルフォトフレーム「フォトTV」を発表。3月29日からラオックスの各店で発売する。価格は24,800円。

低価格な8.9型高解像度のデジタルフォトフレーム
恵安は26日、8.9型のデジタルフォトフレーム「K-DPF89-BK」を発表。29日から発売する。予想実売価格は10,800円。

ケンウッド、デジフォト機能搭載iPhone/iPod対応メディアプレーヤー
ケンウッドは24日、iPhone/iPodに対応し、デジタルフォトフレーム機能を備えた7型液晶搭載マルチメディアプレーヤー「AS-iP70」を発表。4月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。

1年半で急拡大したデジタルフォトフレーム市場、今後の動向は?
2008年、本格的に市場が確立されたデジタルフォトフレーム市場は、わずか1年半余りで急成長——調査会社、シード・プランニングによる市場調査結果からはそのような傾向が見て取れる。

KDDI、Flashに対応した au初のデジタルフォトフレーム
KDDIは15日、auとして初となるデジタルフォトフレーム「PHOTO-U SP01」を発表。6月から発売を開始する。