
冬でも温かくスマホをタッチ操作! 男女用でデザインが異なるスマホ向け手袋
ソフトバンクBBは、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドからスマートフォン向け手袋「Smartphone Gloves」を発表した。販売開始は10月19日。価格はオープン。

【au 2012冬モデル:動画】7インチ「IGZO」ディスプレイ搭載タブレット、「AQUOS PAD」
17日にKDDIから発表された2012年冬モデルで、唯一のタブレットモデルが7インチの新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載した「AQUOS PAD」(SHT21)だ。発売は12月中旬の予定。

au 2012年冬モデル、スマホ9機種にタブレット1機種……全モデルLTE通信/テザリングに対応
KDDI、沖縄セルラーは17日、2012年冬モデルとして、スマートフォン9機種、タブレット1機種、計10機種の新製品を発表した。全モデルLTE通信/テザリングに対応。11月2日より順次提供を開始する。

マイクロソフトのタブレット『サーフェイス』、499ドルから
マイクロソフトは16日、同社のタブレット『サーフェイス』の価格を発表した。エントリー価格は499ドル=約3万9000円で、発売は26日。

【中小企業のIT活用術 Vol.6】モバイル化とクラウドサービスが企業にもたらすメリットとは(前編)
スマホやタブレット、Ultrabookといったハードウェアの進化によって、ビジネスシーンにおいてもモバイル化が進んでいる。

【ドコモ 2012冬モデル】10,000mAh超の大容量バッテリー!10.1型フルHD大画面「ARROWS Tab F-05E」
「ドコモ タブレット ARROWS Tab F-05E」は、約10.1インチフルHDディスプレイを搭載したタブレット端末。

実売3万円台の21.5型大画面Androidタブレット、Win 7パソコン用タッチ液晶にもなる!
KOUZIROは、大画面の21.5型フルHDタッチ液晶を採用したAndroidタブレット「SmartDisplay」(型番:FT103-02)を販売開始した。同社直販サイト価格は32,800円。

ドコモ、スマホ・タブの冬モデルを10機種発表……高速通信Xiの100Mbpsに対応
NTTドコモは10日、スマートフォン・タブレットの2012年冬モデルを10機種発表した。販売開始は11月以降順次。

アイ・オー、住居内でのパソコンやスマホの無線LAN接続に役立つ無線LAN中継器
アイ・オー・データ機器は10日、無線LAN中継機「WN-AG300EX」を発表した。販売開始は10月下旬。希望小売価格は8,295円。

角度調節も多彩! サンワサプライ、タブレット向けスチールスタンド
サンワサプライは、折りたたんで「iPad」などと一緒に持ち運びができるスチールスタンド「200-STN010シリーズ」を10月9日から発売する。直販価格は1,980円。

【CEATEC 2012 Vol.49:動画】GALAXY Note IIなど注目製品が展示中
NTTドコモは、近日正式発表されるという冬モデルを先行展示している。

【CEATEC 2012 Vol.48】ONE PIECEとのコラボモデルも登場!注目の冬モデル先行公開……NTTドコモ(その3)
CEATEC JAPAN 2012 のNTTドコモブースでは、今後発売が予定されている最新スマートフォン・タブレットの実機体験コーナーが用意されているほか、10月11日に正式発表されるという冬モデルの一部も先行公開されている。

ノートPC・タブレット・スマートフォン向け大容量補助バッテリ、iPhone 5にも対応!
日本トラストテクノロジー(JTT)は、モバイル機器向け補助バッテリを2製品発表した。販売開始は10月5日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は、18,000mAh「Energizer XP18000A」が19,800円、8,000mAh「Energizer XP8000A」が13,800円。

【CEATEC 2012 Vol.31:動画】注目の最先端技術をドコモブースで体験
本日から幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2012」ではNTTドコモが巨大なブースを構え、例年のように最先端技術を展示デモしている。

【CEATEC 2012 Vol.30】目の動きで端末を操作する「ibeam」など注目の先端技術を展示……NTTドコモ(その1)
わが国最大のモバイル通信事業者であるNTTドコモ。通信事業者という立場から、通信サービスを提供するにあたり、通信ネットワークやモバイル端末の提供を行うのはもちろんのことだが、それ以外にも事業の取り組みは多岐に渡っている。

【CEATEC 2012 Vol.26】ファーウェイより日本では初モデルとなるスマートフォン……カメラ機能が充実
ファーウェイはCEATEC 2012でAscendブランドのスマートフォン「HW-01E」と、タブレット端末「MediaPad 10 FHD」を参考出展した。

NTT Com、私有スマートフォンやタブレットなどの業務利用を実現する「BYODソリューション推進室」を新設
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、私有スマートフォンやタブレットなどの業務利用を実現するBYOD(Bring Your Own Device)ソリューションの事業展開を強化するため、「BYODソリューション推進室」を新設した。

【CEATEC 2012 Vol.18】明日いよいよCEATEC JAPAN 2012が開幕!スマートモビリティ、自動走行の可能性、4Kテレビなどが見どころに
10月1日、東京・丸の内のパレスホテル東京において、明日から6日まで開催される「CEATEC JAPAN 2012」の見どころなどが事前に紹介された。

実売3万円台でスタンド付き、仏ARCHOS製の8型液晶Androidタブレット
フォーサイトは27日、仏ARCHOS製の8型タッチ液晶Androidタブレット「ARCHOS A80 G9 8GB TURBO」を発表した。販売開始は9月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は34800円前後。

スタイリッシュなアルミボディ! タブレットをノートPCのように使えるBluetoothキーボード
サンワサプライは26日、同社直販サイトにて、iPadなどのタブレット用のスタンドを搭載しノートPCのように使用できる「Bluetoothキーボード(iPad・Android対応・スタンド機能付き・アルミプレート採用)」(型番:400-SKB033)を販売開始した。価格は5480円。

NEC、約60%コンパクトになった無線LANルータ「Aterm」新機種
NECとNECアクセステクニカは25日、無線LANルータ「Aterm」シリーズより、体積を約60%削減したコンパクトモデル「AtermWR8165N(STモデル)」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープン。

米Google、Android 4.1搭載7型タブレット「Nexus 7」を国内で販売開始!
米Googleは25日、Android 4.1を搭載する7型タブレット「Nexus 7」の16GBモデルを国内で販売開始すると発表した。販売開始は10月2日。Google Playストアでの価格は19800円。

NEC、タブレット活用の「営農支援クラウドサービス」提供開始
日本電気(NEC)は25日、農業生産工程管理(GAP:Good Agricultural Practice)を支援する「営農支援クラウドサービス」の提供を開始した。

ボーズ、カバーが一体になったBluetoothスピーカー……レザー・ナイロンタイプ
ボーズ(BOSE)は25日、Bluetoothスピーカーの次世代モデルとして、高音質・携帯性・耐久性を備える「SoundLink Bluetooth Mobile speaker II」を発表した。販売開始は28日。