
楽天、さらにkobo端末を投入へ……「kobo glo」「kobo mini」を日本でも発売
楽天の子会社であるカナダKobo社は11月1日、新しい電子書籍端末「kobo glo」「kobo mini」の2機種を日本市場に投入することを発表した。「kobo glo」を11月15日に、「kobo mini」を12月中旬に発売する。「kobo glo」については予約受付を開始している。

日本マイクロソフトとNTTドコモ、法人向けタブレット市場での協業で合意
日本マイクロソフトとNTTドコモは11月1日、法人向けタブレット市場の開拓を共同で推進し、協業することで合意した。

eBookJapan、電子書籍オリジナル端末を12月中旬に発売へ……7インチカラー液晶を採用
電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは31日、電子書籍向けの7インチAndroidタブレット端末を発売することを発表した。

iPad・iPad mini・Nexus 7で人気は?……MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、「タブレット端末の所有率及び購入意向調査」を実施し、その結果を発表した。

ASUSTeK、7型Androidタブレット「Nexus 7」に32GBモデル追加24,800円
ASUSTeK Computerは30日、7インチディスプレー搭載のAndroidタブレット「Nexus 7」の32GBモデルを日本向けに発売すると発表。今日から予約販売開始し、希望小売価格は24,800円。

NEC、Androidタブレット「LifeTouch L」をアップデート……Windows 8搭載PCと連携・テレビ視聴も
日本電気(NEC)は30日、10.1型Androidタブレット「LifeTouch L」の機能強化につながるアップデートを発表した。

Google、Android 4.2搭載の10インチタブレット「Nexus 10」を発表!
米Googleは29日(現地時間)、Android 4.2を搭載した10インチタブレット「Nexus 10」を発表した。11月13日に発売される。

サンワサプライ、HDMI装備でテレビなどへの出力可能なAndroid対応カードリーダー
サンワサプライは29日、Androidスマートフォンやタブレットに対応し、テレビなどへのHDMI出力が可能なカードリーダー「Android対応カードリーダー 400-GADR003W」を発売した。

Bluetooth対応2.1chスピーカー、有線でも多彩な機器と接続可能……iPhone・Androidスマホなど
シネックスインフォテックは、「Soundfreaq」ブランドのBluetooth対応スピーカー「Sound Step」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円前後。

レノボ、Windows 8搭載・10点マルチタッチ対応ビジネスタブレット「ThinkPad Tablet 2」
レノボ・ジャパンは26日、Windows 8搭載ビジネスタブレット「ThinkPad Tablet 2」(型番:367928J)を発表した。出荷開始は11月16日。同社直販サイト価格は69,300円。

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」
先日、アップルから「iPad mini」の発表があり、盛り上がりをみせるタブレット端末市場は、Googleの「Nexus7」、amazonの「Kindle Fire」など続々と発売されている。タブレット端末が身近になり、特に子どもがいる家庭では、落として壊してしまう恐れはないだろうか?

Windows 8発売カウントダウン……日本MS樋口社長「Windows 95を超える」
26日のマイクロソフト『Windows 8』発売を前に、東京秋葉原では前夜祭が開催された。会場にはWindows 8搭載マシンを展示して来場者が新OSを体感、26日午前0時の発売カウントダウンを前に各種イベントが実施されている。

Windows 8の新UIに対応した無線LAN地デジチューナー……Androidスマホ・タブにも年内対応
ピクセラは、Windows 8搭載パソコン/タブレットとワイヤレスで接続できる地上・BS・110度CSデジタルテレビチューナー「PIX-BR320」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は18,000円前後。

スマホを4回分充電できるポータブル補助バッテリ……iPhone 5対応、iPadも充電可能
マグレックスは、ポータブルサイズで8,800mAhの大容量となるスマートフォン/タブレット向け補助バッテリ「MB-HP8800」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は5,000円。

ついに日本でもKindle解禁……Amazon.co.jpで「Kindle Fire HD」「Kindle Paperwhite」発売
アマゾンは24日、「Amazon.co.jp」トップページを更新し、電子書籍端末「Kindle Fire HD」と「Kindle Paperwhite」の日本発売を発表。あわせて両機種の予約受付を開始した。

最も同時利用されるデバイスは「テレビ×PC」……ニールセンが調査結果データベースを発売
ニールセンは23日、テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどのデジタルデバイスを駆使する現在のデジタル消費者の利用行動を可視化する「デジタル・コンシューマ・データベース」の販売を開始した。

レノボ、9型と7型のAndroidタブレット「IdeaTab」を2機種
レノボ・ジャパンは、同社製タブレット「IdeaTab」で新たにAndroid 4.0を搭載した9型液晶「IdeaTab A2109A」/7型液晶「IdeaTab A2107A」を発表した。販売開始は10月26日。価格はオープン。

7.9インチ、LTE対応「iPad mini」発表!……26日に予約開始、Wi-Fiモデルは28,800円から
米アップルは23日(現地時間)、「iPad mini」を発表した。

Xbox360とスマホなど繋ぐ「SmartGlass」、今週末から提供開始 報道
マイクロソフトが今年のE3に発表した「SmartGlass」は、Xbox360とスマートフォンやタブレットを連携し遊べるようにする新たな仕掛けです。Windows8や、それに対応した同社初のタブレット「Surface」の発売に併せて週末より提供開始されるとのこと。

ドコモ、7.7インチ有機ELディスプレイ搭載の「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」を25日に発売
NTTドコモは22日、2012年秋モデル新製品「ドコモタブレット GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」を25日に発売すると発表した。

オンキヨー、タブレットPCで世界初Core i7を搭載するWindows 8モデルなど
オンキヨーデジタルソリューションズは22日、Windows 8を搭載する11.6型タブレットPC「TW-3A」シリーズを発表。上位モデルはタブレットPCとして世界初のCore i7を搭載した。

映画等をスマホ・タブでワイヤレス再生! Wi-Fi搭載ポータブルDVDドライブ
ロジテックINAソリューションズは、Wi-Fi搭載ポータブルDVDドライブ「LDR-PS8WU2BKW」を発表した。同社直販サイト限定販売で、販売開始は11月上旬、価格は6,980円。

iPhone 5並みのスリムなスマホ向け補助バッテリ
CROY(クロイ)は19日、スマートフォンやタブレット、携帯ゲーム機などを充電できるポータブルタイプの補助バッテリ「ProMini 4000+」を販売開始した。同社直販サイト価格は4,600円。

日本HP、ビジネス向けWindows 8搭載タブレットと14型液晶Ultrabook
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、ビジネス向けWindows 8搭載の10.1型液晶タブレット「HP ElitePad 900」と14型液晶Ultrabook「HP EliteBook Folio 9470m」を発表した。