
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える
iPhone 6/6 Plus(iOS 8)のホーム画面を見ると、これまでのiOSになかった新たなアプリ「ヘルスケア」の存在に気がつかれた方も多いだろう。

【IFA 2014】「GALAXY Note 4/Note Edge」「Gear VR」、サムスン新製品を体験!
IFA2014の本会期が5日から始まり会場は多くの一般来場者で賑わう。サムスンが発表した最新ファブレットやウェアラブルのハンズオンを体験することができたので、紹介しよう。

サムスン、SmartThingsを買収
サムスン電子は14日、スマートホームやコンシューマー向けIoT(Internet of Things:モノのインターネット)を手がけるSmartThingsの買収に合意したと発表した。

【レビュー】GALAXY S5ハンドリングレポート……iPhone 5sとカメラ機能を比較
サムスンが今年のMWC2014で発表したAndroidスマートフォン「GALAXY S5」がいよいよ国内発売となる。フラグシップ「Sシリーズ」の最新機がどんな進化を遂げたのか、実機をハンドリングしながら内容を確認してみよう。

【ドコモ 2014夏モデル】“攻めの省エネ”、ドコモ GALAXY S5 SC-04Fの 「ウルトラ省電力モード」を試す
NTTドコモの2014夏モデルとして発表された12機種のなかのひとつ、GALAXY S5 SC-04F(サムスン)には、バッテリーの積極的な省エネに貢献する「ウルトラ省電力モード」が搭載された。

ニコラス・カークウッド、伊勢丹に限定ショップオープン。サムスンコラボ展示
英シューズブランド「ニコラス・カークウッド(Nicholas Kirkwood)」は、5月12日から27日まで伊勢丹新宿店本館2階に国内初となるポップアップショップをオープンする。

【MWC 2014 Vol.32】サムスン、曲面有機EL搭載「Gear Fit」もTizen OS搭載
サムスンは24日、バルセロナ市内のコンベンションセンターでプレスイベントを開催し、曲面有機EL、Tizen OSを搭載したウェアラブル端末「Gear Fit」を発表した。

【MWC 2014 Vol.30】サムスン、「GALAXY S5」発表……ウェアラブル端末「SAMSUNG Gear Fit」も
MWC 2014開催初日、サムスンが新製品発表会「Unpacked5」をバルセロナ市内のコンベンションセンターで開催。最新スマートフォン「GALAXY 5」や、折り曲げディスプレイ搭載のウェアラブル端末「SAMSUNG Gear Fit」を発表した。

サムスン、後ろから見るとスマホ、前から見るとデジカメの「GALAXY Camera 2」を韓国で発売
サムスンは20日(現地時間)、CES 2014で発表したAndroid搭載のコンパクトデジカメ「GALAXY Camera 2」を韓国で発売した。現地での価格は49万9000ウォン(約47,300円)。

【MWC 2014 Vol.4】サムスン、MWC 2014でTizen OS搭載スマートフォン発表か? 端末写真が流出
サムスンが開発しているというTizen OSを搭載したスマートフォンの写真が、韓国のニュースサイトでリークされた。スペイン・バルセロナで開催されるMWC 2014で発表されるとしている。

「安心・安全を具体化したかった」……「GALAXY J」が追求した“日本仕様”
31日、ドコモから発売されたAndroidスマートフォン「GALAXY J SC-02F」。“J”という名前からも分かるように、ドコモがサムスンと協力して開発した、GALAXYシリーズとしては初めての日本オリジナルモデルである。

サムスン「GALAXY Gear」発売……店頭レポート&開封レポート!
サムスンのウェアラブル端末「GALAXY Gear」がいよいよ10月17日に日本でデビューした。発売の初日、本機の取り扱いをスタートさせたヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの店頭を訪ね、最新端末の反響を調査した。

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】スマートウォッチ「GALAXY Gear」が国内初公開
NTTドコモは、サムスン製のスマートウォッチ「GALAXY Gear」を参考展示する。 「GALAXY Gear」は、今年ドイツのベルリンで開催された「IFA 2013」で発表された製品。

【IFA 2013】「GALAXY Gear」の日本発売も示唆……サムスン、“スマートウォッチ”や“ファブレット”など「GALAXY」ファミリー新製品
サムスン・モバイルは4日、ベルリン市内の会場で最新スマートフォン「GALAXY Note 3」、腕時計型デバイス「GALAXY Gear」、およびタブレット「GALAXY Note 10.1 2014 Edition」を発表した。

【IFA 2013】サムスン『Galaxy Gear』と『Galaxy Note III』を発表
サムスンモバイルは4日(日本時間5日)、世界最大規模の家電見本市「IFA 2013」を控えた独ベルリンでプレスイベント「SUMSUNG UNPACKED 2013 EPISODE 2」を開催、新型スマートフォン『Galaxy Note III』と同社初のスマートウォッチ『Galaxy Gear』を発表した。

サムスン、「Galaxy Gear」「Galaxy Note III」発表か……「IFA 2013」カンファレンス5日1時に
9月6日から11日まで、ドイツのベルリンで「IFA 2013」が開催される。サムスンは同イベントに先立ちプレスカンファレンスを行う。そこでどんな新製品が登場するか予想してみた。

ブランド価値、「アップル」が世界一に……サムスンが急上昇
イギリス広告大手WPPの子会社であるカンター・ジャパンは21日、今年で8回目になるブランド価値ランキング(『BrandZ TOP100 Ranking(ブランジー・トップ100ランキング)』)を発表した。「アップル」が前年より1%価値を上昇させ、今年も1位を維持した。

サムスン、5G規格での送受信に成功……2020年に商用化へ
サムスン電子は13日、5G=第5世代の移動通信規格による送受信に、世界で初めて成功した、と発表した。現行4Gの数百倍の速さでデータ転送が出来るという。アダプティブアレイ(指向性)・アンテナとKaバンド電波(ミリ波のうち、およそ27~40GHz)を用いた。

アップルのひとり勝ちから各社混戦へ、13年1-3月のタブレット世界市場……米IDC調べ
米調査会社IDC(International Data Corporation)は現地時間1日、2013年第1四半期(2013年1~3月期)のタブレット世界市場の出荷台数調査結果を発表した。出荷台数全体は前年同期比142.4%のプラス成長となり、4,920万台を記録した。

サムスン、小型・軽量化を図った7型Androidタブレット「GALAXY Tab 3」
韓国サムスンは、Androidタブレット「GALAXY Tab」シリーズで新たにディスプレイサイズが7型の「GALAXY Tab 3」を発表した。販売開始は、Wi-Fiモデルが5月、 Wi-Fi+3Gモデルが6月。販売国・地域や価格の詳細は不明。

サムスン、大画面スマホ「GALAXY Mega」発表! 6.3型&5.8型
韓国サムスンは、6.3型「GALAXY Mega 6.3」/5.8型「GALAXY Mega 5.8」の大画面スマートフォンを発表した。5月にヨーロッパ/ロシアで発売する。

【座談会】人気の「GALAXY Note II」……知られていない便利機能がたくさん
今回は発売以来高い人気を維持している「docomo NEXT series GALAXY Note II SC-02E」(GALAXY Note II)のユーザーを集めて座談会を開催した。

「GALAXY S IV」発表!441ppi、5インチフルHD Super AMOLEDディスプレイに13メガピクセルカメラ搭載
サムスン電子は14日(現地時間)、米国ニューヨークにおいて新型スマートフォン「GALAXY S IV」を発表した。

サムスン、「GALAXY S IV」とみられる予告画像を掲載
サムスンが14日(現地時間)にニューヨークで発表するとされている新型スマートフォン「GALAXY S IV」とみられる画像を、米国サムスンモバイルの公式ツイッターがツイートした。