
【特別企画】端末は基本性能が重要……Galaxy S IIに変更した理由
各キャリアがAndroid搭載スマートフォンの新製品を次々と発表している。来年はさらに競争が激しくなりそうなモバイル製品だが、現状、注目を集めているのがサムスンの端末だ。

NTTドコモ、Android 4.0搭載「GALAXY NEXUS SC-04D」を発表
NTTドコモは19日、世界で初めて「Android 4.0」を搭載したスマートフォンで、「GALAXY」の最新モデル「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を開発したと発表。発売は2011年11月を予定している。

Xi対応の新GALAXY S II……新旧機種でYouTube再生がこれだけ違う!
18日におこなわれたNTTドコモの新端末発表会で、サムスンのスマートフォン「GALAXY S II」と今回発表された「GALAXY S II LTE」が同時に展示されていた。

Xi対応の大画面・ハイスペック端末……GALAXY S II LTE SC-03D
ドコモのベストセラースマートフォン「GALAXY S II」にLTE対応モデル「GALAXY S II LTE SC-03D」が登場した。

19日発表のサムスン製 最新Android搭載モデルを、ドコモが11月中に発売
18日、NTTドコモの山田隆持社長はドコモ新製品発表会において「Googleとサムスン電子が明日19日、香港にて新製品を発表する」と語った。

【CEATEC 2011(Vol.31)】実効 375Mbpsの超高速データ転送を実現するTransferJetを体感!
TransferJetは、ソニー、東芝、キヤノン、日立、JVCケンウッド、KDDI、サムスンなどからなるコンソーシアムが提唱する近接通信規格だ。

サムスン、米マイクロソフトとAndroid端末で特許契約
米マイクロソフトは28日(現地時間)、サムスンとAndroidを搭載した携帯端末(スマートフォン)とタブレットに関して特許ライセンス契約を結んだ。

米国NY州が大手IT5社と提携……地域経済活性化
米国ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ(Andrew M. Cuomo)知事は27日(現地時間)、ニューヨーク州が次世代の半導体技術に関して大手IT5社と提携したことを発表した。

サムスン、Windows Phone 7.5搭載「Omnia W」を発表
韓国Samsung Electronicsは26日(現地時間)、Windows Phone 7.5搭載のスマートフォン「Omnia W」を発表した。

AT&T、第4四半期にWindows Phone 7.5採用の端末投入を発表
米国AT&Tは12日、2011年第4四半期にサムソン(Samsung)とHTCからWindows Phone 7.5(コードネーム「Mango」)採用の端末をリリースすることを発表した。

【ビデオニュース】NTTドコモ Xiタブレット発表会、2機種の特徴とスペックは?
NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末2機種を発表した。今回発表されたのは、サムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Tab LTE F-01D」。

【フォトレポート】NTTドコモ、LTE対応タブレット発表会を写真でお届け
NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末2機種を発表した。今回発表されたのは、サムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Tab LTE F-01D」。

NTTドコモから「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」!1.5GHzデュアルコアCPU搭載
NTTドコモから発表になった「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」は、グローバル端末をドコモのLTEサービス「Xi」に対応させた端末。

NTTドコモ、LTEサービス「Xi」対応タブレット2機種発表!「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」
NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi」に対応したAndroidタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」を発表した。

【e-Learning Korea】サムスン、中学生向け教育放送をGALAXYで活用
韓国ソウルで開催中の「e-Learning Korea 2011」で、黒山の人だかりができているサムスンのブースに行ってみると、校外学習で来場していた高校生たちがクイズに参加して盛り上がっていた。

Samsung、スタイラス入力対応の「Galaxy Note」発表
IFA 2011では1日(現地時間)に各社のプレスカンファレンスが開催され、韓国Samsungは、スタイラスペンによる入力に対応した「Galaxy Note」を発表。

サムスン、新タブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表!
サムスン電子は1日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで開催されている「IFA 2011」にてタブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表した。

サムスン、「GALAXY Tab 8.9 LTE」「GALAXY S II LTE」発表
韓国サムスンは28日、欧州最大級のエレクトロニクス見本市、IFA 2011の開催に先立ち、同社のスマートフォン「GALAXY S II LTE」およびタブレット「GALAXY Tab 8.9 LTE」を新たに追加した。

サムスン、9月1日に新端末発表! 予告動画が公開に
サムスンは、ドイツ ベルリンで9月2日から7日に開催される欧州最大のエレクトロニクスショー「IFA 2011」に合わせて発表を予定している端末のティーザー動画を公開した。

韓国サムスン、「Galaxy」シリーズの新機種4モデルを本国で発表
韓国のサムスンは24日、Androidを搭載する「Galaxy」シリーズの新型スマートフォン4機種を発表した。「Galaxy W」「Galaxy M Pro」「Galaxy Y」「Galaxy Y Pro」の4機種で、いずれのモデルもAndroidの採用バージョンは2.3となる。

3Dアクティブメガネの標準化モデルを来年投入へ……パナソニックやサムソン、ソニーなどが合意
パナソニック、サムスン電子、ソニー、XPAND 3Dの4社は9日、「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」として、民生用アクティブシャッター方式の3Dメガネに関する技術の標準化で提携することに合意したと発表した。

「GALAXY S II」、ワンセグを起動すると画面がぼやける不具合
NTTドコモは4日、Androidスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」(サムスン製)のソフトウェアアップデートを発表した。

米ベライゾン、LTE版「Galaxy Tab 10.1」の販売を開始
米通信大手のベライゾン(Verizon Wireless)は、Galaxy Tab 10.1のLTE版の申し込み受け付けを開始した。

都内で「GALAXY S II」の打ち上げを見守るイベント!……アッキーナも応援に
16日、サムスン電子のスマートフォン『GALAXY S II』の発売を記念した「SpaceBalloonプロジェクト」が初日を迎えた