
サムスン、太陽エネルギー駆動の携帯電話「ブルーアース」を発表 〜 背面にソーラーパネル搭載
韓国サムスン電子(Samsung)は現地時間12日、フルタッチスクリーンを搭載し、太陽エネルギーで駆動する携帯電話「ブルーアース(Blue Earth)」を発表した。

USB接続で簡単にデュアルディスプレイ——日本サムスン、22V型液晶ディスプレイ
日本サムスンは13日、USB接続でデュアルディスプレイ環境を構築できる22V型液晶ディスプレイ「SyncMaster 2243QW」を発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。

日本サムスン、手軽にデュアルディスプレイ環境を作れるUSB接続の7V型ワイド液晶ディスプレイ
日本サムスンは13日、USB バスパワーで駆動する7V型ワイド液晶ディスプレイ「SyncMaster U70」を発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。

東京地裁、サムスン液晶テレビの特許侵害を認定 〜 シャープが輸入差し止めなど請求
東京地方裁判所は30日、日本サムスンを被告としてシャープが2008年5月30日に提起した、一部の液晶テレビ/液晶モニターの輸入・販売等の差し止め請求訴訟について、請求を認容する判決を言い渡した。

【CES 2009 Vol.9】パナソニック、厚さ8.8mmの極薄50V型プラズマテレビ〜各メーカーから薄型テレビが続々
現在ラスベガスにて開催中のCES 2009のパナソニックブースでは、厚さ8.8mmの超薄型プラズマテレビの試作機が展示された。また、サムスン電子は厚さ6.5mmのLEDテレビを披露するなど、各メーカーから薄型テレビが続々と発表されている。

簡単操作、7型液晶で実売1万円前後のデジタルフォトフレーム——日本サムスン
日本サムスンは、7型液晶デジタルフォトフレーム「SPF-71E」を発表。12月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。

サムスン電子、SoftBank 930SC OMNIAのCMに坂本龍一を起用〜渋谷で発売イベントも
サムスン電子(SAMSUNG)は25日、フルタッチ式携帯電話「SoftBank 930SC OMNIA」のテレビCM「ティザー」篇の放送を開始した。

日本サムスン、ダイナミックコントラスト比50,000:1の23.6V型ワイド液晶ディスプレイ
日本サムスンは21日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズの新モデルとして、ダイナミックコントラスト比を50,000:1とした23.6V型「2494HS」を発表。12月中旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

日本サムスン、1,920×1,200ピクセル対応の22V型液晶ディスプレイ
日本サムスンは19日、1,920×1,200ピクセル表示対応の22V型液晶ディスプレイ「SyncMaster T220P」を発表。11月末に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円。

サムスン、解像度2,048×1,152ピクセルの23V型ワイド〜18.5V型ワイドまで法人向け液晶ディスプレイ4モデル
日本サムスンは17日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズとして、法人向けにアスペクト比16:9の新モデル4製品を発表。23V型ワイド〜18.5V型ワイドモデルを用意し、12月中旬に発売する。価格はいずれもオープン。

サムスン、低消費電力パネルユニットを採用した液晶ディスプレイ4製品
日本サムスンは14日、オフィス環境にやさしい低消費電力の液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズ4製品を発表。22型ワイド〜17型モデルを用意し、12月中旬から順次発売する。価格はいずれもオープン。

サムスン、アスペクト比16:9のワイド液晶ディスプレイ5製品
日本サムスンは13日、アスペクト比16:9のワイド液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズ5製品を発表。23型〜15.6型モデルを用意しており、11月下旬より順次販売する。いずれも価格はオープン。

サムスン、無線LAN機能で携帯メールの写真も楽しめる8型液晶デジタルフォトフレーム
日本サムスンは7日、無線LAN機能を搭載する8型液晶デジタルフォトフレーム「SPF-86V」を発表。12月初旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

サムスン、USB接続でミニディスプレイにもなるデジタルフォトフレーム3シリーズ・5モデル
日本サムスンは3日、デジタルフォトフレーム3シリーズ・5モデルを発表。10月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は「SPF-105P(BK)」が27,800円、SPF-86P(BK)」と「SPF-85P」が19,800円、「SPF-76H(BK)」と「SPF-75H」が15,800円となる。

サムスン、Windowsコントローラを内蔵した業務用大型液晶タッチパネルディスプレイシステム
日本サムスンは9日、Windowsコントローラ内蔵型業務用大型液晶タッチパネルディスプレイシステムを発表した。

日本サムスン、ダイナミックコントラスト比20,000:1の液晶ディスプレイ「SyncMaster」
日本サムスンは20日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズでダイナミックコントラスト比を20,000:1とした24V型の「2443BW」を発表。8月下旬より販売する。価格はオープン。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.9(ビデオニュース)】サムスン電子、タッチパネル採用の携帯端末「OMINIA」や「Soul」など
サムスン電子のブースでは、年内にも発売予定というタッチパネル式携帯端末やユニークな十字キー採用の「Soul」を展示。

サムスン電子、新携帯端末「OMNIA」を正式発表〜シンガポールの「Communic Asia 2008」にて
サムスン電子は20日に、シンガポールで開催中のイベント「Communic Asia 2008」において、マルチメディア機能が搭載されたオールインワン・スマートフォン「OMNIA」(オムニア、型番号:SGH−i900)を正式発表した。

【ビデオニュース】全部タッチスクリーン操作——サムスン「OMNIA」のデモ
マイクロソフトのWindows Mobile 6.1の発表会では、Windows Mobile端末が数多く展示されていた。中でも注目なのは、全面タッチスクリーン「TouchWiz」を採用したサムスン電子製の「OMNIA」だ。

家電4社がリモコン通信技術の新規格策定で合意
フィリップス、サムスン電子、ソニー、松下電器の4社は13日、AV機器向けの無線リモコンの標準仕様の開発を行うと発表した。

米Intelら6社、WiMAX特許プールによる技術発展を目指す「Open Patent Alliance」を設立
仏Alcatel-Lucent、米Cisco、米Clearwire、米Intel、韓サムスン電子、米Sprintの6社は9日(米国時間)、WiMAX技術、および対応製品の広範な普及と導入を促進する「Open Patent Alliance(OPA)」の設立を発表した。

日本サムスン、ダイナミックコントラスト比20,000:1の液晶新シリーズ
日本サムスンは3日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」の新シリーズ4機種を発表した。全機種でダイナミックコントラスト比が20,000:1とされている。

日本サムスン、32型ワイド液晶とキャリアブルスタンドセット——実売10万円以下
日本サムスンは22日、キャリアブルスタンドと32型ワイド液晶ディスプレイセット「SyncMaster 320PX(SLS)」を発表。6月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は99,800円。

ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設——投資額2,000億円
ソニーとサムスンは25日、両社の合弁会社「S-LCD」の韓国タンジョンコンプレックス内に第8世代液晶パネルの製造ラインを新設すると発表。2009年4〜6月ごろの稼働を目指す。