
【インタビュー】企業メールの緊急課題を解決!満足度9割超のサービスを探る
NECビッグローブは、「メールウイルスチェック」から「迷惑メールチェック」「メール保管・監査」「メールボックス」までの機能を必要に応じて組合せ可能なASP型のメールサービスを提供している。

au one netで誤転送やメール破棄などの誤処理が発生
KDDIは15日、固定系インターネット接続サービス「au one net」(旧DION)内で提供するメールサービスにおいて、誤処理を確認したと発表した。

北島康介選手、200mでも金! お祝いメッセージを送ろう
北島康介選手が男子200m平泳ぎでも金メダルを獲得した。お祝いは、北島康介選手のホームページ「北島康介オフィシャルウェブサイト」の「ファンメール」へ。

ほぼ日で“にわかファン”のための五輪企画スタート
ほぼ日刊イトイ新聞では、「観たぞ、北京オリンピック!」の配信を開始した。テレビでオリンピックを観て気づいたこと、個人的に注目したことなどをメールで募集する。

凄かった昨日の雷雨も事前に準備しておけば……「ゲリラ雷雨メール」
昨日は都内を中心に激しい雷雨に見舞われたが、局地的な豪雨を携帯電話に知らせる「ゲリラ雷雨メール」を携帯電話向け気象サイト「ウェザーニュース」が開始した。

「BIGLOBEメールバー」提供開始〜Outlook ExpressやWindowsメールで迷惑メール対策
BIGLOBEは29日より、メールソフトへのアドオンソフト「BIGLOBEメールバー」の提供を開始した。

ケータイで女性がもっとも見られたくないのは「送信メール」!?
アドレス帳やメールなど、個人情報の宝庫ともいえる携帯電話。アイシェアでは携帯電話のデータのうち個人情報と思うもの、また見られたくないものについての意識調査を行った。

KDDI「au one net」WEBメールに不具合発生〜他ユーザ向けメールが閲覧できてしまう可能性
KDDIは25日、ネット接続サービス「au one net」(旧DION) で提供中のWEBメールサービスにおいて、他のユーザのアドレスによって送受信されたメールを閲覧してしまう可能性があることを公表した。

802.15.4PHYで友達とメールやチャットが楽しめるスマートフォン風トイ「スマートベリー」——バンダイ
バンダイは19日より、メール遊びやチャット、ゲームなどが楽しめる子ども向けモバイルツール「モバイルコミュニケーター スマートベリー」の販売を開始した。

【日立uVALUE 2008(Vol.5)】迷惑メールやウイルスメールフィルタをSaaSで提供
メールサーバの運用で悩むのは、迷惑メールとウイルス対策だろう。日立情報システムズの「メールセキュリティ on-Demand」では、これらの機能をSaaSで提供している。

IIJ、「IIJセキュアMXサービス」において送信ドメイン認証技術「DKIM」に対応
インターネットイニシアティブ(IIJ)は17日より、企業向けメールセキュリティ「IIJセキュアMXサービス」において、送信ドメイン認証技術「DKIM」への対応を開始した。

BBTower、Webメール/スパム対策/アーカイブ向けメールサーバをSaaS・ASP方式で提供
ブロードバンドタワーは、SaaS・ASPサービスの第一弾としてメールソリューションを8月1日より提供する。

2008年6月はSQLインジェクション攻撃やスポーツ関連のメールウイルスが急増〜ソフォス調べ
ソフォスは9日、2008年6月度のコンピュータウイルス状況をまとめ、「メールウイルストップ10」と「Webウイルストップ10」を発表した。

au携帯向けPOPメールサービス——「ケータイdePCメール」で写メを送る
6月3日、KDDIが携帯電話でPCやWebメールなどのPOP/SMTPサーバのアカウントに直接接続できるサービスをアナウンスした。編集部で事前に実機をテストできたので、その使い勝手などをレポートしたい。

KLabの携帯向けメール配信エンジン「アクセルメール」、iPhone 3G専用ドメインに対応
KLab(クラブ)は8日、携帯向けメール配信エンジン「アクセルメール」のバージョンアップを行った。

Gmailに対応しプッシュが高速化した「Intellisync Mobile Suite 9」
インテリシンクは2日、モバイル機器のデータ同期ソリューション「Intellisync Mobile Suite 9」の出荷を31日から開始すると発表した。「Gmail」と「Yahoo!メール」への対応と、プッシュ機能の高速化が主な強化点だ。

UCOM、SaaS型「ビジネスメールセキュリティ」を提供開始
UCOMは1日、インターネット接続サービス「光ビジネスアクセス」のオプションサービスとして、SaaS型の迷惑メールフィルタリングサービス「ビジネスメールセキュリティ」の提供を開始した。

日立、コンテンツアーカイブ専用ストレージを拡充〜メールアーカイバ「WISE Audit」と連携
日立製作所は26日、コンテンツアーカイブ専用ストレージ「Hitachi Content Archive Platform」において、ソリューションサービスのメニューを拡充、「WISE Audit(ワイズオーディット)」と連携したメールアーカイブに対応することを発表した。

総務省、広告メール配信時の表示義務違反でBotoloに措置命令を実施
総務省は、特定電子メール法に違反して広告・宣伝メールを送信していたBotoloに対し、6月19日付で電子メールの送信方法の改善を求める措置命令を行った。

「キタ━━(゜∀゜)━━」など2ちゃん発祥文字も人気〜絵文字顔文字調査
アイシェアは絵文字と顔文字に関する意識調査を実施。携帯メールにはもはや欠かせない存在とも言える絵文字と顔文字を、携帯ユーザーはどのように使っているのか。

Yahoo!メール、新ドメイン「ymail.com」と「rocketmail.com」が利用可能に
米Yahoo!は19日(現地時間)、同社のメールサービス「Yahoo! Mail」において、「ymail.com」と「rocketmail.com」の2つの新ドメインが全世界で利用できるようになったと発表した。

AOL、メールサービスがIMAP4/POP3の両対応に〜オフラインでのメール閲覧が可能
イー・アクセスは19日、同社のインターネット接続サービス「AOL」において、メールサービスで現在提供中のIMAP4にくわえてPOP3の提供を開始した。

インフォマニア、米Cloudmarkのスパム検知エンジンを使ったメールセキュリティサービス
インフォマニアは16日、米Cloudmarkのスパム検知エンジン「Cloudmark Authority」を搭載したメールセキュリティサービス「ANSWRE」の提供を開始した。年間ライセンス料は1アカウント3,000円。

意中の人からのメールを“脈ありメール”かチェック!
意中の人からのメールの内容から感情を分析し、“脈ありメール”か“イマイチメール”かを自動的に診断する無料の携帯サイト「恋率」がオープンした。気になるあの人からのメールをチェック!