
松下、ノートPC「Let'snote」のプレミアム・レッドなどWeb限定モデル
松下電器産業は、ノートPC「Let'snote」のダイレクトWeb販売サイト「マイレッツ倶楽部」で、「プレミアムエディション」を2月15日から発売する。価格は268,000円から。

松下、世界初! ハイビジョン動画をプリントできるフォトプリンタ
松下電器産業は30日、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話、SDカードハイビジョンムービーなどで撮影した画像をPCなしでプリントできるホームフォトプリンタ「KX-PX30」を発表。2月9日に発売する。

松下、乾電池対応の光学ズーム5倍/3倍の「Lumix」2モデル
松下電器産業は30日、コンパクトデジカメ「Lumix」の乾電池対応でマニュアル操作可能な光学5倍ズームモデル「DMC-LZ10」と光学3倍ズームモデル「DMC-LS80」を発表。2月9日に発売する。

松下、広角25mm/おまかせモードが進化したコンパクトデジカメ「Lumix」の春モデル
松下電器産業は30日、コンパクトデジカメ「Lumix」の春モデルとして、広角25mmレンズ搭載で薄さ22.0mmを実現した「DMC-FX35」と各シーンを自動で判別「おまかせモード」搭載の「DMC-FS3」を発表。

松下、Let'snoteの4シリーズ——CPU/HDDアップなどの春モデル
松下電器産業は29日、Let'snoteの春モデルとして4シリーズ「R7」「T7」「W7」「Y7」を発表。2月15日に発売する。価格はオープン。

松下、ハニカミ王子と所属契約5年間——パナソニック製品CM起用へ
松下電器産業は28日、ハニカミ王子の愛称で知られるプロゴルファーの石川遼選手と本日より5年間の所属契約を締結したと発表。

【増田タワシの価格ウォッチ】ブルーレイディスク/HD DVDレコーダー価格調査
今週はブルーレイディスク/HD DVDレコーダーの価格調査を行った。なおブルーレイディスクレコーダーについては11月に調査を行っているが、価格動向を比較するという意味でもアリかと思い、短い期間ながら再度調査を行った次第だ。

【増田タワシの価格ウォッチ】ブルーレイディスク/HD DVDレコーダー価格調査(データ編)
今週はブルーレイディスク/HD DVDレコーダーの価格調査を行った。売り場の様子は、まさに市場の状況そのままといった印象でBlu-rayとHD DVDの割合は9対1といったところ。

松下、ズームマイクの感度が4倍になったICレコーダー
松下電器産業は22日、「4倍ズームマイク」を搭載したICレコーダー「RR-US950」(2GB)「RR-US750」(1GB)を発表。3月15日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格はRR-US950が25,000円前後、RR-US750が20,000円前後。

松下、コントラスト比10,000:1の32V型など「VIERA」新モデル——「おうちの見守り」機能も
松下電器産業は21日、液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」の新ラインアップとして、新「IPS液晶パネル」および新「WコントラストAI」搭載により、コントラスト比を10,000:1とした32V型「TH-32LX80」など、「LX80」シリーズの3モデルを発表した。

松下、デジタル放送をフルHDで録画できるDVDレコーダー/HDD搭載
松下電器産業は11日、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」の新シリーズとして、HDD内蔵タイプの「DMR-XP12」とVHS一体型タイプ「DMR-XP22V」の2モデルを発表。2月5日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は75,000円、100,000円前後。

松下、「パナソニック」に10月1日付で社名変更——国内ブランドも「Panasonic」に統一
松下電器産業は10日、本日開催の臨時取締役会で、10月1日付(予定)で社名を「パナソニック株式会社」(英文表記:Panasonic Corporation)に変更することを決議したと発表。

顔を見つけてキレイに撮れる! 松下のハイビジョン対応ビデオカメラ
松下電器産業は9日、顔を見つけてキレイに撮れる「おまかせ顔認識」搭載のハイビジョン対応ビデオカメラ「HDC-SD9」「HDC-HS9」の2モデルを発表。1月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は両モデルとも130,000円前後。