2008年2月のDIGAニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年2月のDIGAに関するニュース一覧

デジタル放送の録画規定「ダビング10」が6月2日スタート——Dpa発表 画像
IT・デジタル

デジタル放送の録画規定「ダビング10」が6月2日スタート——Dpa発表

 社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、デジタル放送の録画規定「ダビング10」の運用開始準備状況報告を発表。それによると、6月2日午前4時に、NHKと無料民放でダビング10の運用がスタートする。

松下、防水/防塵/耐衝撃性能のSDビデオカメラ「SDR-SW20」をモニター販売——入札価格は49,800円から 画像
IT・デジタル

松下、防水/防塵/耐衝撃性能のSDビデオカメラ「SDR-SW20」をモニター販売——入札価格は49,800円から

 松下電器産業は20日、水深1.5mで30分までの防水機能を備えたSDビデオカメラ「SDR-SW20」を、CLUB Panasonic会員を対象に、同社直販サイト「PanaSense(パナセンス)」にて限定モニター販売すると発表した。応募期間は2月20から3月18日まで。

松下、実売13万円の「ブルーレイDIGA」新モデルなど——センサーカメラ対応の「ハイビジョンDIGA」も 画像
IT・デジタル

松下、実売13万円の「ブルーレイDIGA」新モデルなど——センサーカメラ対応の「ハイビジョンDIGA」も

 松下電器産業は20日、HDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー「ブルーレイDIGA」の新モデル「DMR-BR500」と、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」の新モデル「DMR-XW320」「DMR-XW120」の計3製品を発表した。いずれも価格はオープン。

松下、Blu-ray/DVDディスクなどの北京五輪記念モデル——小雪さんをデザイン 画像
IT・デジタル

松下、Blu-ray/DVDディスクなどの北京五輪記念モデル——小雪さんをデザイン

 松下電器産業は20日、北京オリンピック記念のオリジナルデザインモデルとして、Blu-rayディスクパック4種類とDVDパック2種類を発表。4月25日に発売する。価格はオープン。

松下、広角28mm/光学10倍ズーム対応のコンパクトデジカメ「LUMIX」 画像
IT・デジタル

松下、広角28mm/光学10倍ズーム対応のコンパクトデジカメ「LUMIX」

 松下電器産業は15日、広角28mm/光学10倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-TZ5」を発表。3月14日に発売する。カラーはシルバー、ブラック、ブラウンを用意。価格はオープンで、予想実売価格は47,000円前後。

    Page 1 of 1
    page top