
クイズ形式でネットマナーを勉強! Yahoo!きっず内に「ネットのマナーABC」がオープン
ヤフーは小中学生向け検索サイト「Yahoo!きっず」内に、クイズ形式でネットのマナーを勉強できる新コンテンツ「ネットのマナーABC」をオープンした。

NTTレゾナント、携帯電話に音楽を聴かせると曲名がわかる実証実験開始
NTTレゾナントとin the city TOKYO 2004委員会は9日、携帯電話に音楽を聴かせると曲名がわかる「サウンド入力型楽曲検索サービス」の実証実験を共同で行うと発表した。

600以上のニュースサイトを網羅した「Googleニュース日本版」のβ版が開始
Googleは、Webサイト上におけるニュース記事の一覧表示と検索ができる「Googleニュース日本版」のベータ版を開始した。日本語で書かれた600以上のニュースサイトを対象にしている。

松下のTナビ、タウン情報に簡単アクセスできる「ネットタウンナビ81」が追加
松下電器産業は、「Tナビ」に、国のタウン情報を検索できる「ネットタウンナビ81」を追加した。

サイバードとMSN Japanが共同で携帯電話向け検索サービス「MSN モバイルサーチ」を開始
サイバードとMSN Japanは、PCと携帯電話のシームレスなWebサイト検索が行えるサービス「MSN モバイルサーチ」を開始した。

@niftyの検索キーワードランキングをRSSで配信。ブログへの取り込みが容易に
ニフティは、検索キーワードランキング「瞬!ワード」をRSSとブログで利用できるHTML形式で配信する。これまでは、Webサイトと「@niftyツールバー」で提供されていた。

ライブドア、1GバイトのWebメールサービスをβテスト。フィルタリングや検索機能も強化
ライブドアは、1Gバイトのディスクスペースが利用できる「livedoor ギガメーラー」のベータ版を開始した。ベータ版では、「livedoor Blog PRO」または「livedoor 接続サービス」の有料会員を対象に1万人に限定して提供する。

松下、リアルタイムに録画予約ができるDIGA用ネットワークサービスを開始
松下電器産業は、DVDレコーダ「DIGA」(ディーガ)に対して携帯電話やパソコンから番組検索や録画予約のできる新たなネットワークサービス「DIMORA」(ディモーラ)の提供を開始する。サービス開始は8月1日。なお、7日より7月31日まではお試し期間となり、すべてのサービスが無料で利用できる。

ヤフー、「日本タレント名鑑」より約7千人のタレント情報の検索を可能に
ヤフーは、Yahoo! JAPANの検索機能にVIPタイムズ社が提供する「日本タレント名鑑」のデータベースを追加した。

音楽検索サイト・リッスンジャパン連動の音楽DLサービス「Listen Music Store」、6/9始動
リッスンジャパンは、同社が提供するオンライン音楽検索サイト「Listen Japan」と連動した音楽ダウンロード販売サービス「Listen Music Store」の提供を6月9日(水)に開始する。

松下電器、携帯向けレシピ情報サービス「まいにちe料理」に検索機能などを追加
松下電器産業は、携帯電話向けレシピ情報サービス「まいにちe料理」にJavaアプリを利用した便利な機能を追加した。

全国の無線スポット検索サイト、iモードとau版でスポットの地図表示へ
無線スポット検索サイトのdokoyo.jpは、本日よりiモード版とau版において、収録スポットの地図表示対応を開始した。dokoyo.jpは全国の事業者、独立系の無線スポットを5,000以上収録しているサイト。携帯電話を使い、付近検索など対応している。
![[コラム] 食べ物のSPAMはおいしいが、ウェブのスパムはいただけない−広告と迷惑行為の境界線 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム] 食べ物のSPAMはおいしいが、ウェブのスパムはいただけない−広告と迷惑行為の境界線
ウェブ上でスパムといえば、初期には迷惑メールを意味し、さらには検索エンジンを欺いたり一部の強引なウェブ広告にまでその概念を拡張しつつある、おそらく最も呪われた存在だ。今回はSPAMと広告の境界線をテーマだ。

googleで荷物/路線/会社情報/株価/辞書が検索できる新サービス
googleはあらたに「荷物検索」「路線検索」「会社情報検索」「株価検索」「辞書検索」の5つの特殊検索サービスを追加した。いずれも、国内の情報が対象になっている。
![[コラム]GW直前だというのにどこにも行く予定のない私の心の旅:藤田香織 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]GW直前だというのにどこにも行く予定のない私の心の旅:藤田香織
GWを前に世の中は浮かれモードの様子ですが、フリーランスに祝日なんて関係ない。どこかへ行きたい! 温泉に行きたい! と宿検索が日課になった著者は…。

Yahoo!辞書がパワーアップ〜約40万項目に対応し検索機能強化
ヤフーは、Yahoo! JAPAN上で無料提供している辞書サービス「Yahoo!辞書」を大幅リニューアルした。

ルックスマート、バリューコマースに営業譲渡、検索サービスで広告ビジネスを強化
バリューコマースがルックスマートの営業権を譲受した。譲受金額は公開せず。ルックスマート・ジャパンはバリューコマースの100%子会社として、ルックスマートブランドを引き続き運営する。

オンライン書店bk1、商品ページのサーチエンジン最適化を実施
ブックワンは、同社のオンライン書店「bk1」の検索エンジン最適化(SEO)を推進すると発表した。今回SEOの対象となるのはbk1のブランチサイト「bk1.jp」の商品ページが中心。

So-net、CD・本・チケット・映画・TV番組情報を無料検索できる「エンタメ検索」の提供を開始
So-netは、CD・DVDや書籍・コミックの販売サイト、映画、チケット、地域別テレビ番組表を検索できる新サービス「エンタメ検索」の提供を、3月22日に開始した。
![[フレッツ・スポット] 2府19県の48か所でサービスイン。対応OSの追加やスポット検索サービスの充実も 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット] 2府19県の48か所でサービスイン。対応OSの追加やスポット検索サービスの充実も
NTT西日本は、本日付で公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」の利用可能エリアを追加した。また対応OSの追加やスポット検索サービスの充実も図っている。

goo、pingがほぼリアルタイムで検索できる「goo ブログ」
gooは、「goo ブログ」を開始した。画像付きでの投稿、携帯電話への対応、トラックバックに対応している。

Google、検索対象コンテンツを60億以上に拡大。Webページは42.8億ページに
米Googleは、これまで約33億だったWeb上の検索コンテンツを約60億以上に拡大した。内訳は、Webページが42億8,000万、イメージは8億8,000万、ユーズネットメッセージ/書籍関連の情報ページは8億5,400万。

どんな疑問もすぐに解決? gooが口語調の質問を解析して答えを導く実験を開始
NTT持ち株会社とNTT-Xは、gooにて日本語自然文検索の技術「Web Answers」の実験を開始した。3月31日までの予定。Web Answersは、「鉄腕アトムの誕生日はいつ?」などといった話し言葉を解析し答えを返す技術。

バレンタインに勝負をかける! 美の総合情報サイト「Beauty-Style.tv」で動画配信本格スタート
美容系施設動画検索サイト「Beauty-Style.tv(ビューティースタイル ドット・ティーヴィー)」が、リニューアルに伴い動画配信の本格提供を開始した。