
ソフトバンクグループ社内ベンチャー、電子コミックアプリ「ハートコミックス」提供開始
ソフトバンク・テクノロジーの連結子会社であるM-SOLUTIONSは27日、同社が設計・開発を手掛けたスマートフォン向け電子コミックアプリ「ハートコミックス」の提供を開始した。

ソフトバンクM、新型気球無線中継システムを実験……無人で運用可能
ソフトバンクモバイルは27日、無人での運用が可能で、LTE(SoftBank 4G LTE)/W-CDMAに対応する、臨時気球無線中継システム(新型気球無線中継システム)を開発したことを発表した。

パスロジ、新タイプのパスワード管理アプリ「PassClip」公開
パスロジは24日、起動時のマスターパスワード入力が不要な、新タイプのパスワード生成・管理アプリ「PassClip」iOS版の提供を開始した。

スマートフォンの新製品発表、「過去に比べると驚きを感じなくなった」5割
MMD研究所は23日、「スマートフォンに関するイメージ調査」の結果を発表した。調査時期は10月17日~19日で、スマートフォンを所有している20歳以上の男女1,251人から回答を得た。

スマホトラブル、ワースト1は「破損・水没によるデータ消失」……「紛失」の3倍に
KDDIは24日、スマホライフのトラブルに関する実態調査の結果を発表した。調査時期は10月15日~16日で、40~60代のスマートフォンユーザー900名(年代別に男女150名ずつ)から回答を得た。

ドコモ、複数アカウント切替可能なメールアプリ「ドコモメール対応CommuniCase」提供開始
NTTドコモは、「ドコモメール」に対応したマルチアカウントメーラアプリ「ドコモメール対応CommuniCase」の提供を開始した。ドコモサイトよりダウンロード可能。

全国主要500駅のLTE/4G通信速度、ダウンロード速度1位はソフトバンク
日経BPコンサルティングは23日、通信キャリア主要3事業者のLTE/4Gの通信速度の実態を調べた「全国主要500駅LTE/4G通信速度調査」の結果を発表した。

BIGLOBE LTE・3G、月間通信容量を拡大……月額900円で2GB、1,505円で5GBに
ビッグローブ(BIGLOBE)は23日、データ通信SIMサービス「BIGLOBE LTE・3G」について、月間通信容量を拡大することを発表した。11月1日から適用を開始する。

Twitter、モバイルアプリ開発者向けのSDKセット「Fabric」提供開始
Twitterは23日、サンフランシスコで開催された開発者向けイベント「Flight」において、モバイルアプリ開発者向けのSDK「Fabric」の提供を発表した。

NTTデータ、スマホと双方向通信するソーシャルサイネージ「O2OCIAL」発表
NTTデータは22日、デジタルサイネージを通して、複数の視聴者がおのおののスマートフォンへ情報をダウンロードし、外出先等の自由な場所で活用できる仕組み「O2OCIAL(オーツーオーシャル)サイネージ」を開発したことを発表した。

Androidアプリ『niconico』最新版、ニコニコ生放送の配信が可能に
ドワンゴおよびニワンゴは21日、両社が運営する動画サービス「niconico」のAndoroidアプリ『niconico』をver3.00.0にアップデートした。

インクリメントP、オフライン地図アプリ開発用「MapFan SDK」iOS版を提供開始
インクリメントPは22日、業務用オフライン地図アプリ開発キット「MapFan SDK」iOS版の提供を開始した。日本国内の開発キット(地図データ付き)としては、国内で初のiOS向けオフライン地図SDKとのこと。

カスペルスキー、安全重視のiOS向けブラウザアプリを無料公開
カスペルスキーは21日、iPhone/iPad/iPod touch向けセキュリティブラウザアプリ「Kaspersky Safe Browser for iOS」の提供を開始した。App Storeより無料でダウンロード可能。

グリーとKDDI、スマホゲームを提供するパブリッシング事業で業務提携
グリーとKDDIは21日、auスマートパス、Google Play、App Storeなどの日本国内のアプリマーケットへゲームを提供するパブリッシング事業を共同で行うための業務提携で合意した。

50代のスマホ保有率、1年で倍増……ニールセン「Life with Mobile」公開
ニールセンは21日、2013年4月から2014年4月の1年間について、スマートフォンの利用状況をまとめたレポート「Life with Mobile」を公開した。

アップル「iOS 8.1」が配信開始……カメラロールが復活
アップルは21日未明、「iOS 8.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。

NTTドコモ、北海道で通信障害が発生
NTTドコモは20日午後、北海道において、ドコモの携帯電話が利用しづらい状況が発生していることを発表した。

Instagramの人気ランキング、国内1位はモデルの水原希子……ユーザーローカル
ユーザーローカルは20日、写真アプリ「Instagram」のフォロワー数ランキングを調査できるツール「Instagramランキング」を公開した。

携帯キャリア3社、「iPad Air 2」「iPad mini 3」の販売価格を発表
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は18日、アップル「iPad Air 2」「iPad mini 3」の販売価格および割引プランを発表した。

CCC、「Tポイントアプリ」をリニューアル……使うだけで毎日ポイントアップ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は17日、従来提供していた「Tポイントアプリ」と「Tサイトアプリ」を統合し、新たにリニューアルした新アプリ「Tポイントアプリ」の正式配信を開始した(iPhone/Android端末向け)。

電子マネーやポイントサービスの導入を支援、「日立モバイルNFCサービス」販売開始
日立製作所は17日、「NFC」に対応したスマートフォンなどを利用し、電子マネーやポイントサービスの導入を支援する「日立モバイルNFCサービス」の販売を開始した。

Twitterアプリ、音楽を聴く新機能「オーディオカード」追加……SoundCloud・iTunesと連携
Twitterは16日、より音楽を楽しむための新機能を追加した。音源共有サービス「SoundCloud」や音楽配信サービス「iTunes」と連携するものだ。

KDDI、はてななど、12社が参加する新連合体「Syn.alliance」誕生
インターネットサービス企業12社は16日、新しいモバイルインターネットの体験を創出することを目指す「Syn.(シンドット)」構想を発表。その実現を目指す新たな連合体「Syn.alliance (シンドットアライアンス)」の設立を発表した。

LINE、iPad版を提供開始……タブレット画面に最適化
LINEは15日、スマートフォンアプリ『LINE』iPad版を全世界で提供開始した。