
富士通、シンクライアントの新グローバルブランド「FUTRO」を展開開始
富士通は8日、シンクライアントの新グローバルブランド「FUTRO(ヒューロー)」シリーズの国内第1弾として、デスクトップ型シンクライアント「FUTRO S900」の国内販売を開始した。今後順次、ラインナップを拡充する。

Windows Packager設定でコード実行される脆弱性に関する検証レポートを発表(NTTデータ先端技術)
NTTデータ先端技術は、Windows Packager設定における任意のコードを実行可能な脆弱性(MS12-005:CVE-2012-0013)に関する検証レポートを公開した。

iPadからWindows 7を利用するアプリが登場・・・米OnLiveから
OnLiveは、iPadからWindows 7環境を利用するアプリ『OnLive Desktop』を12日より提供開始すると発表しました。

Windows向けKinectが2月1日に発売、『Microsoft Flight』などに対応へ
現在開催中のCESキーノートにて、Microsoftは2月1日にWindows向けKinectを発売することを発表しました。

東芝、次世代Atomプロセッサ搭載の法人向けタブレットPC
東芝は、次世代Atomプロセッサを搭載し、Windows 7 Professional 32ビット正規版を採用した法人向けの10.1型タブレットPC「WT301/D」を発表した。販売開始は2012年1月下旬。価格は134400円~。

東京・秋葉原にある「リナカフェ」が25日で閉店へ
2001年12月のオープン以来、通称「リナカフェ」の愛称でも親しまれてきた「カフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店」の閉店が決まった。

「Prime」初のタブレット、Windows 7・デュアルコア・10.1型液晶搭載
サードウェーブは1日、同社運営のパソコンショップ「ドスパラ」にて、Windows 7採用の10.1型タッチ液晶タブレットPC「Erdes PAD NT1 -エルデス パッド NT1-」を販売開始した。価格は69980円。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載タブレットPC「TW2A」シリーズを発売延期
オンキヨーは30日、10.6型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」シリーズの販売開始日を12月2日から9日へ1週間延期すると発表した。開発上の理由によるという。

日本HP、ワイヤレス対応でビジネス向けのタブレットPCを2モデル
日本ヒューレット・パッカードは29日、ビジネス向けタブレットPCの新たなモデルとして「HP Slate 2 Tablet PC」を発表した。

オンキヨー、4万円台から購入可能なBTO対応ノートPC「DR3A-A25」
オンキヨーは22日、20011年秋冬モデルとして、BTO対応の11.6型液晶ノートPC「DR3A-A25」を発表した。販売開始は12月下旬、同社Web直販価格は49800円~。

Project White、ゲーミングPC「G-GEAR」シリーズにオンラインRPG「マビノギ英雄伝」推奨モデル
Project Whiteは22日、TSUKUMOブランドのゲームPC「G-GEAR」シリーズの新モデルとして、「G-GEAR “マビノギ英雄伝”推奨PC」の販売を開始した。BTO対応で、標準構成価格は85980円。

日本エイサー、仕様を強化した10.1型液晶Windowsタブレット「ICONIA TAB W500S」
日本エイサーは16日、タブレットPC「ICONIA TAB」のWindows 7採用モデルでCPUをアップグレードした「ICONIA TAB W500S」を発表した。販売開始は18日。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレットPCと14型液晶モバイルノートPC
オンキヨーは16日、個人向けパソコンの2011年秋冬モデルとして、10.1型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」と14型液晶ノートPC「R6」の2シリーズ4機種を発表した。

マイクロソフト、限定版マウスや窓辺ななみの特典が付属するDSP版「Windows 7 Ultimate」
日本マイクロソフトは31日、DSP版「Windows 7 Ultimate」に複数の特典を付属したスペシャルパッケージ「Windows 7 Ultimate x TOUCH MOUSE リミテッドパック ~ななみ Edition~」を発表した。販売開始は11月4日。価格はオープン。

Windows 7 Home premium搭載の10.1型タブレットPC……厚さ11.9mm
ブルレ―は、OCOSMOS社製の10.1型タブレットPC「OCS9」の発売を開始した。11月18日まで特別価格となり、同社直販Web価格は16GBSSDモデルが59800円、32GBSSDモデルが68800円、32GBSSD+アクセサリーパックモデルが98100円。

ASUSTeK、Windows 7 ProfessionalとCore i5搭載のビジネス向けタブレットPC
ASUSTeKは22日、Windows 7 Professional搭載タブレットPC「Eee Slate B121」の日本発売を発表した。販売開始は10月中旬。希望小売価格は139800円。

NEC、Windows 7搭載のスレートPC「LaVie Touch」を発表
NECパーソナルコンピューターは12日、Intel Atom Z670(1.5GHz)を搭載した10.1型ワイドのタッチ液晶タブレットPC「LaVie Touch LT550/FS」を発表した。販売開始は10月6日。価格はオープンで、参考価格は100,000円前後。

PCでファクス通信がすぐに使えるオールインワンパッケージ……価格9975円
インターコムは6日、PCファクスのエントリーパッケージ「まいと~く FAX 9 Home USBモデムパック」を発表した。販売開始は9日。価格は9975円。

デル、中堅中小企業向け15.6型ノートPC「Vostro 1550」
デルは6日、07年から投入されているビジネスPCブランド「Vostro(ボストロ)シリーズ」の新製品として、15.6型ノートPC「Vostro 1550」の販売を開始した。

ダイワボウ情報システムと日本マイクロソフト、スレートPCの拡販で協業
ダイワボウ情報システム(DIS)と日本マイクロソフト株式会社は、中堅・中小企業および教育市場のICT利活用促進を目的として提携することを発表した。

Viewsonic製10.1型タブレット「ViewPad10pro」……Windows 7とAndroid 2.2のデュアルOS
クォーレストは17日、タブレット向けCPUのIntel Atom Z670(1.5GHz)を搭載した10.1型(1024×600ピクセル)タッチ液晶タブレットPC「ViewSonic ViewPad10pro」の輸入販売開始を発表した。販売開始は9月。価格はオープン。

クォーレスト、GIGABYTEの10.1型Windowsタブレット「S1080」を販売
クォーレストは9日、台湾GIGABYTE製Windowsタブレット「Gigabyte S1080-CF1」の輸入販売開始を発表した。同社Web直販価格は72975円。

PCの平均利用年数は長期化傾向、デスクトップ4.6年・ポータブル4.1年……IDC調べ
IDC Japanは3日、国内ビジネスPCに関するユーザー調査の分析結果を発表した。IDCでは2009年4月、2010年1月、2010年7月、2011年4月の4回にわたって、ビジネスPCユーザーの調査を継続的に行っており、今回の調査は2011年4月に実施されたもの。

NTTドコモのWindows 7ケータイ「F-07C」が本日発売
NTTドコモは23日、5月に発表したWindows 7ケータイ「F-07C」を発売した。全国のドコモショップにて販売されている。