
KDDI、Firefoxスマホ「Fx0 LGL25」をアップデート……UQ mobileのSIMが利用可能に
KDDIは16日、Firefox OSスマートフォン「Fx0 LGL25」(LG製)の最新アップデートを提供開始した。不具合が改善されたほか、「APN設定」の項目が追加された。

LG、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「LG Volt」発表
LGは15日(現地時間)、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「LG Volt」を発表した。韓国で17日から発売する。MWC 2015で発表した「LG Spirit」がベースとなる。

スマホから給電して使えるアルコールテスターが登場
ユニットコムは14日、小型でスマートフォンから給電できるアルコールテスター2機種を発売した。MicroUSBモデルとLightningモデルがあり、直販価格はともに2,139円(税込)。

世界初のUSB Type-Cコネクタ採用ハイエンドスマホ……中国LeTVが発表
中国LeTVは14日(現地時間)、Android 5.0ベースのOSを搭載し、USB Type-Cコネクタを採用したハイスペックスマートフォン3機種を発表した。4月下旬に中国で発売される。

ソニーモバイル、「Xperia」グローバルモデルで続々とAndroid 5.0へアップデート
ソニーモバイルは13日(現地時間)、同社のAndroidスマートフォン「Xperia Z3 Dual」、「Xperia Z1」などの機種のグローバルモデルについて、Android 5.0へのアップデートの配信を開始したと発表した。

スマホ所有率は最新時点で62.5%、半年で3.5ポイント増
MMDLaboが運営するMMD研究所は13日、「2015年4月携帯端末購入に関する定点調査」の結果を発表した。調査期間は3月30日~31日で、携帯電話端末を所有する15歳以上の男女6,219人から有効回答を得た。

スマートフォンやタブレットで来客対応可能なテレビドアホン
アイホンは10日、スマートフォンやタブレット端末で来客対応が可能なスマートフォン連動テレビドアホン「ROCOワイドスマホ」を発表した。発売は5月20日、予想実売価格は76,800円。

欧州で10万台以上販売!スマホで鍵を開閉する「danalock」が日本上陸へ
M2モビリティーは13日、デンマークPoly Control製のスマートロック「danalock」を日本で発売すると発表した。価格や発売時期は5月下旬にアナウンスするという。

楽天と幻冬舎、スマホで閲覧できる無料女性誌「GINGER mirror」創刊
楽天と幻冬舎は13日、スマートフォン向けの無料ファッション誌「GINGER mirror(ジンジャーミラー)」の創刊を発表した。EC事業者と出版社が連携してオンライン雑誌を発行するのは、国内初の取り組みとのこと。

Huawei、SIMフリー市場向けの5型「Huawei SnapTo」発表
Huaweiは9日(現地時間)、SIMフリー向けに5インチ液晶を搭載したAndroidスマートフォン「Huawei SnapTo」を発表した。まずは米国で179ドルで発売される。

サムスン、「GALAXY S6/S6 Edge」の落下テスト動画を公開
日本で23日に発売されることが決まった「GALAXY S6」「GALAXY S6 Edge」について、サムスンが両機の落下テストの映像(https://www.youtube.com/watch?v=psyNKKKOKgY)を公開している。

錯綜する 「Apple Watch」の予約情報、明日10日にいち早く予約できるのは?
アップルが、腕時計型端末「Apple Watch」の予約の受け付けをいよいよ明日10日より開始する。

サムスン、「GALAXY S6/S6 Edge」専用のヘッドマウントディスプレイを発売へ
サムスン電子ジャパンは8日、GALAXYシリーズの新しいフラグシップモデル「S6」「S6 Edge」の国内発売に向けた記者発表会を開催し、「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)で発表された、ヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」の日本展開についても明らかにした。

ドコモ・auの次世代高速通信サービスに対応……サムスン「GALAXY S6シリーズ」が23日に発売
サムスン電子ジャパンは、GALAXYシリーズの新しいフラグシップモデル「S6」「S6 Edge」の国内発売に向けた記者発表会を開催した。

LG、フラッグシップモデル「LG G4」を28日に発表と予告
LGが同社のフラッグシップモデル「LG G4」の発表会を28日に開催すると予告した。ティザーサイトを開設し、ティザー動画も公開している。

スマホで操作できる小型PC「ASUS VivoMini UN」に新モデル2機種
ASUSは8日、手のひらサイズのデスクトップPC「ASUS VivoMini UN」シリーズ2製品を10日より順次発売すると発表した。スマートフォンやタブレットで操作も行える小型PCだ。

サムスンの新フラグシップ「GALAXY S6」シリーズ、ドコモとauが23日に発売
3月に開催されたMWC2015で、サムスンが発表したフラグシップスマートフォン「GALAXY S6」、ならびに「GALAXY S6 Edge」がNTTドコモとKDDIの両キャリアで取り扱われることが発表された。

スマホ最新事情、利用者は59%・ガラケー併用は9%・自宅Wi-Fi利用が増加
ライフメディアのリサーチバンクは8日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。調査期間は3月27日~4月1日で、10代から60代の全国男女1200名から有効回答を得た。同社では2011年より毎年4月(初回のみ5月)に、同等の調査を実施している。

KDDI「Remote TV」に不具合、25日までにソフト更新が必要に
KDDIは7日、2013年に発売された「Remote TV」に不具合があることを明らかにし、ファームウェアのアップデートの提供を開始した。アップデートしない場合、26日以降、同機を利用できなくなる。

アップル、公式HPに「Apple Watch」紹介ビデオページを開設
アップルが10日に「Apple Watch」予約の受け付けを開始すると明らかにしたことを受け、公式HPに「Apple Watch」紹介ビデオページを開設した。

ソフトバンクモバイル、「Nexus Player」向けゲームパッドを7日より発売
ソフトバンクモバイルは6日、「Android TV」を搭載したAndroid端末「Nexus Player」向けのゲームパッド「GAME PAD FOR Nexus Player」を7日から発売すると発表した。価格は4,980円。

IIJ、スマホの情報流出を防ぐワンタイムパスワード管理アプリ提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、スマートフォン向けのワンタイムパスワード管理アプリケーション「IIJ SmartKey(アイアイジェイ・スマートキー)」を1日からApp StoreおよびGoogle Playにて提供開始した。価格は無料。

5.5型「ZenFone 2」が20日に発表!? ASUSがティザーサイト開設
ASUSは3日、20日に新製品を発表すると予告するティザーサイトを開設した。新製品は2つあるようで、ひとつは同社の主力スマートフォン「ZenFone 2」の可能性が考えられる。

ゲオ、新品スマホ端末&「ゲオ×OCN SIM」を発売……NTT Comと業務提携
ゲオホールディングス(ゲオ)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2日、都内で記者発表を開催。両社がモバイル事業における業務提携を行い、同日よりスマートフォン向けサービス「ゲオスマホ」を新たに提供開始したことを発表した。