
企業情報の収集方法、「LINE」が「ニュース」を上回る
ジャストシステムは2日、「SNSプロモーションに対する消費者動向調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、15~49歳の男女553名から回答を得た。調査期間は1月21日~22日。

auの新ブランドスマホ「Que phone」が5日から発売
KDDIは1日、auが新たに立ち上げた「Que」ブランドのスマートフォン第一弾製品で2016年春モデルとして発表した「Que phone」を5日に発売すると発表した。価格は49,860円(税込)。

Galaxy S7か!? サムスンが21日に「Galaxy」新製品発表を予告【MWC 2016 Vol.1】

Y!mobile、5.2型スマホ「AQUOS CRYSTAL Y2」を5日に発売
ソフトバンクは1日、Y!mobileブランドから5.2インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL Y2」を2月5日に発売すると発表した。フレームレス構造でサイズを抑えたモデル。

グーグル、“スマホサイト瞬速表示プロジェクト”の日本語ガイドを公開
グーグルは1月29日、「Accelerated Mobile Pages」プロジェクトの導入ガイドの日本語版を公開した。さまざまな種類・性能のスマートフォンにおいて、どのような機種でも「コンテンツが瞬時に表示される」ことを目指している。

au、キッズ向けスマホ「miraie KYL23」に利用時間制限などの新機能追加
KDDIは28日、キッズ向けスマートフォン「miraie KYL23」に最新アップデートを提供。スマートフォン利用の管理と親子のスマホルール作りをサポートする「マイルール」などの機能が追加された。

楽天モバイルが「かけ放題」「海外SIM」を提供……5分までの国内通話が無料に
楽天モバイルは28日、新サービスに関する記者説明会を開催。MVNOとして初となる「5分かけ放題オプション」を同日より提供開始すると発表した。このほか「楽天モバイル 海外SIM」や「楽天メール」などの新サービスも順次提供を開始する。

ファーウェイ、5.5型SIMフリースマホ「Huawei GR5」を2月に発売
ファーウェイ・ジャパンは28日、5.5インチ液晶搭載のSIMフリースマートフォン「Huawei GR5」を発表した。発売は2月12日で、価格は34,800円(税別)。MVNO各社や家電量販店などで販売される。

Bluetoothでスマホと連携強化、カシオのデジカメ「EXLIM」新モデル発売
カシオ計算機は、Bluetoothでスマートフォンと接続して連携を強化したコンパクトデジタルカメラ「EXLIM EX-ZR1700」を2月5日に発売する。予想実売価格は40,000円前後。

ロボットだけが接客するスマホショップ、ソフトバンクがオープン
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは27日、ロボット「Pepper」を活用し、ロボットだけで接客する携帯電話・スマホショップを、期間限定でオープンすることを発表した。

Lenovo、低価格でも機能充実の5.5型スマホ「K5 Note」発表
Lenovoは25日(現地時間)、5.5インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「K5 Note」を中国で発表した。31日に中国で発売され、価格は1,099元(約19,700円)。

「デジカメに匹敵するスマホが完成」……ASUSがSIMフリースマホ「ZenFone Zoom」発表
ASUSは25日、Android 5.0を搭載するSIMフリーのLTE/3Gスマートフォン「ZenFone Zoom(ZX551ML)」の国内発売を正式に発表。2月5日から順次販売を開始する。

ソフトバンク、プリペイドサービスに5型「AQUOS CRYSTAL」を追加
ソフトバンクは、プリペイドサービス「シンプルスタイル」のラインナップにシャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL」を追加した。価格は10,800円(税込)で、29日より発売される。

MVNOの日本通信、10の新サービスで“メイン回線”目指す……ソフトバンク向けの格安SIMも用意
日本通信は22日、事業戦略発表会を開催した。総務省によるタスクフォースにより、日本通信が求めていた規制緩和が実現。これを受けて、同社では”日本通信の役割を再定義”していくという。

FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売
プラスワン・マーケティングは、FREETELブランドの新スマートフォン「Priori 3S LTE」を本日22日から先行販売を開始した。ヨドバシカメラ、ビックカメラなど大手家電量販店で発売している。

au、ハイスピードIGZO搭載の4.7型「AQUOS SERIE mini SHV33」を23日に発売
KDDIは、au2016年春モデルとして発表したAndroidスマートフォン「AQUOS SERIE mini SHV33」を1月23日から発売すると発表した。4.7型でハイスピードIGZOディスプレイを搭載する。

au、「Xperia Z5」に新色ピンクを追加……1月28日発売
KDDIは21日、Androidスマートフォン「Xperia Z5 SOV32」に新色「ピンク」を追加し、1月28日より発売すると発表した。これで同機はホワイト、ゴールド、グリーンなどに加えて5色展開となる。

スマホとWi-Fiで接続できるミニプロジェクターがキヤノンから登場
キヤノンは21日、スマートフォンやPCとWi-Fiで無線接続できるモバイルプロジェクタ「C-10W」を発表した。発売は2月上旬で、予想実売価格は49,800円前後。

マウスコンピューター、ブランド名・ロゴを「mouse」に一新
マウスコンピューターは21日、同社の製品ブランドである「マウスコンピューター」の名称を「mouse(マウス)」に変更、併せてロゴも一新した。

ドコモ、ディズニーモデル「Disney mobile on docomo DM-01H」を29日に発売
NTTドコモは20日、2015年冬モデルとして発表された「Disney mobile on docomo DM-01H」を29日に発売すると発表した。オンラインショップでの一括購入価格は81,000円(税込)。

iPhoneなどに取り付けて3D動画が撮影できるスマホ用レンズキット
ドスパラは、スマートフォンなどのレンズ部に接続して簡単に3D動画を撮影できるレンズ「サンディー」を発売した。直販価格は1,299円(税込)。

海外市場向けの低価格スマホ「ARATAS」発表……元amadanaのクリエイターらが参画
Gooute Pteは18日、海外市場向け低価格スマートフォン向けプログラム「ARATAS」を開始すると発表した。日本のクリエイターがデザインするスマートフォンを今春より販売するプロジェクトだ。

DMM.com、5型スマホ「ZenFone 2 Laser」を3,000円値下げ
DMM.comは18日、MVNOサービス「DMM mobile」で販売している「ZenFone 2 Laser」(ASUS製)の端末価格を3,000円値下げして24,800円(税抜)とすることを発表した。

国内で発売中のSIMフリーモデル「Moto G(第3世代)」がAndroid 6.0に
モトローラ・モビリティ・ジャパンは15日、国内で販売されているAndroidスマートフォン「Moto G(第3世代)」向けにAndroid 6.0の配信を開始した。