
スマートフォンの可能性を広げるアプリが集結・・・東京スマートフォンAPPアワード授賞式
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラムは、第一回となる「東京スマートフォンAPPアワード」の表彰式を有楽町のニッポン放送イマジンスタジオにて開催しました。

NEC、海外の企業・研究機関8社とスマホ向けの匿名認証技術の共同研究を開始
日本電気(NEC)は26日、マイクロソフトなどの海外の企業・研究機関8社と、スマートフォン向けサービスにおいて、個人情報の漏洩を防止する「匿名認証技術」の共同研究を開始したことを公表した。

ドコモ、Android 4.0へのバージョンアップ製品18機種を発表
NTTドコモは26日、現在発売中の製品(発売予定の製品含む)における、Android4.0 へのバージョンアップ予定の製品と、バージョンアップ開始時期を発表した。

ジュピターテレコム、「J:COM Wonder Studio」を東京スカイツリータウンに開設
ジュピターテレコム(J:COM)は3月26日、東京スカイツリータウン内商業施設「東京ソラマチ」(5月22日開業予定)に、J:COM初のコンセプトショップとなる「J:COM Wonder Studio」を開設することを発表した。

スマホ放送局「NOTTV」4月1日にいよいよ開局!……六本木ヒルズで記念イベントも
日本初のスマホ向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」が、4月1日に開局する。「NOTTV」を運営するmmbiは同日、六本木ヒルズにて開局記念イベントを開催すると発表した。

スマホの容量不足を解消! ワイヤレス接続できるSDカードリーダー
PQI Japanは26日、スマートフォンなどからWi-Fi接続が可能なSDカードリーダー/ライター「Air Drive(エアードライブ)」を発表した。販売開始は4月6日。

スマートフォンの紛失や盗難による被害総額は、アメリカだけで300億ドル……Lookoutが発表
モバイルセキュリティ企業の米Lookoutは22日(現地時間)、スマートフォンの紛失や盗難についての統計を発表した。アメリカでのスマートフォンの紛失による被害総額は300億ドルにも登るという。

キヤノン、スマホ・クラウド連携で使い勝手が広がるインクジェット複合機
キヤノンは、インクジェット複合機「PIXUS」シリーズより、ビジネス向けの新製品として「PIXUS MX893」と「PIXUS MX513」の2機種を発表した。販売開始は「PIXUS MX893」が5月下旬、「PIXUS MX513」が4月下旬。

ユーザー25%超えで、スマホは“大衆化”の時代に……D2C調べ
ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は22日、スマートフォンの利用動向調査の結果を公表した。調査期間は2月7日~8日で、15歳~69歳の男女のプライベートで使用する携帯電話・PHS(スマートフォン含む)所有者3.095名から回答を得た。

【ATTT12】スマホと車載ディスプレイのリンクは世界に需要
ナビゲーションサービス「全力案内!」を手がける野村総合研究所ユビークリンク事業部の増田有孝事業部長はサービスの概要説明から、車載用ディスプレイとスマートフォン連携の現状について講演を行なった。

【フォトレポート】平子理沙、BlackBerry Bold 9900で“自分流カスタマイズを楽しみたい”
22日におこなわれたRIMの新端末「BlackBerry Bold 9900」の発表会には、モデルでタレントの平子理沙さんが登場した。

BlackBerry Bold 9900発表!……「端末で自らを表現する人に」
リサーチ・イン・モーション(RIM)・ジャパンは22日、NTTドコモ向けに提供するスマートフォン「BlackBerry Bold 9900」を発表した。発売は3月中の見込み。

中国、iOSとAndroidのアクティベート数がアメリカ超え! 世界一のモバイルデバイス市場に
調査会社の米Flurryは21日(現地時間)、iOSとAndroidのアクティベーション数で中国がアメリカを抜いて世界一になったと発表した。

【レビュー】「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を地下鉄で試す
WiMAXに対応した「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」だが、WiMAXは地下鉄での利用も順次拡大している。

スマホによる動画視聴、2016年度までに約3倍までユーザー増加……MM総研が予測
MM総研は22日、2016年度までのスマートフォンによる動画視聴サービスの市場規模予測を発表した。スマートフォン、携帯電話ユーザー2,500人に対しアンケートを実施し、MM総研の既存データを含めた分析による予測を行った。

気軽に音楽を共有できる“音楽つぶやきサービス”「TwitSound」が公開
クレオフーガとマイクロシステムは22日、音楽アップロードサービス「TwitSound」を公開した。ユーザー登録不要で、スマートフォンでの楽曲再生に対応するなど、ソーシャルメディアとの連携を重視したサービスとなっている。

マピオン、スマホ+位置連動のラジオ局「WALLOP(ワロップ)」を4月開局
マピオンは22日、スマートフォン向けの新しい音声メディアサービス「WALLOP(ワロップ)」を発表した。iPhoneおよびAndroid用アプリで無料聴取可能な放送局「WALLOP」を4月1日に開局する。

KONAMI、スマホ向けパワプロ最新作『パワフルプロ野球TOUCH2012』本日より配信
KONAMIは、iOS/Android向けアプリ『パワフルプロ野球TOUCH2012』を配信開始しました。

携帯電話の世界市場動向、2017年には82億加入・LTE23%に……シードP調べ
シード・プランニングは21日、携帯電話の世界市場動向調査の結果を発表した。本調査は18年連続の継続調査となるもので、調査期間は2011年11月~2012年3月。

KDDI、「GALAXY SII WiMAX」に新色を追加……24日から販売開始
KDDIと沖縄セルラーは21日、WiMAX搭載で4.7インチ大画面のハイスペックスマホ「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」に新色「セラミックホワイト」を追加し、24日から販売を開始すると発表した。

ミクシィとDeNA、ソーシャルコマースサービス「mixiモール」提供開始
ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は21日、「mixi」を通じて買い物ができる、ソーシャルコマースサービス「mixiモール」の提供を開始した。

ソフトバンク、7.8mmスリムボディで高セキュリティの防水スマホ「102P」を23日に発売
ソフトバンクモバイルは21日、薄さ7.8mmのスリムボディ防水スマホ「SoftBank 102P」(パナソニック製)を23日に発売すると発表した。

ドコモ「iコンシェル」、スマートフォンでも利用可能に……ドコモ地図ナビなど他アプリ連携にも対応
NTTドコモは21日、ユーザー生活サポートサービス「iコンシェル」について、スマートフォンへの対応を開始することを発表した。22日より対応を開始する。

ポリコム、iPhone 4S向けにビデオ会議システム対応アプリを提供
ポリコムジャパンは21日、スマートフォン用「Polycom RealPresence Mobile」を発表した。