
松下、録画用24倍速追記型Blu-ray Disc——5枚パックなど5種類
松下電器産業は2日、録画用24倍速追記型Blu-ray Discの50GB(片面2層)と 25GBの単品と5枚パックセット、インクジェット書き込み5枚セット、カラー5枚セットを発表。11月1日発売。価格はオープンで、予想実売価格は4,000円、1,700円、7,300円、7,300円、7,300円。

松下、世界初!フルHDのままで4倍の長時間録画ができるHDDハイビジョンレコーダー——Blu-ray/DVD両モデル
松下電器産業は2日、HDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー「ブルーレイDIGA」と、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」のHDD内蔵タイプの6モデルを発表。11月1日発売。価格はオープン。

ピクセラ、新ブランド「PRODIA」の6万円の20V型ハイビジョン液晶テレビと2.1万円の地デジチューナー
ピクセラは1日、新ブランド「PRODIA(プロディア)」シリーズから、20V型ハイビジョン液晶テレビ「PIX-YT010-P00」と地デジチューナー「PIX-XT030-P00」を発表。テレビは10月下旬、地デジは10月12日発売。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円、21,000円前後。

【増田タワシの価格ウォッチ】大画面液晶/プラズマTV新モデル価格調査
私、自慢の一品だった液晶TV「TOSHIBA REGZA 37Z2000」に“型落ち”という名のピンチが訪れている。メーカー各社が本格的に新モデルを投入し始めているのである。

フォーカルポイント、アナログテレビ番組やビデオをiPodで観られるようにするTVキャプチャボックス
フォーカルポイントコンピュータは28日、リアルタイムハードウェアエンコーダ搭載のTVキャプチャボックス「TVMax+」を発表。10月中旬発売。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は35,800円。

ソニー、120Hzハイフレームレート対応フルHDパネルを搭載したビデオプロジェクターの最上位モデル
ソニーは28日、120Hzハイフレームレート対応フルHDパネルを搭載したビデオプロジェクター「BRAVIA」の最上位モデル「VPL-VW200」を発表。11月20日発売。価格は1,365,000円。

ユニデン、地デジ対応27V型液晶テレビを値下げ——新価格は89,800円
ユニデンは13日、デジタルチューナーを内蔵する27V型液晶テレビ「TL27WRJ-DT」の価格改定を発表。新価格は89,800円で、従来より20,000円の値下げとなっている。9月14日から新価格で販売するという。

シャープ、「AQUOS D」シリーズにフルHD倍速駆動パネル搭載の42V型など3モデル
シャープは10日、同社製液晶テレビ「AQUOS D」シリーズの新ラインアップとして、42V型/37V型/32V型の3モデル発表した。いずれも10月10日発売で、予想実売価格は42V型「LC-42DS3」が370,000円、37V型「LC-37DS3」が300,000円、32V型「LC-32DS3」が260,000円。

バイ・デザイン、地デジ対応19型ハイビジョン液晶テレビ——価格改定で5万円を切る
バイ・デザインは7日、地上デジタルテレビチューナーを内蔵する19型デジタルハイビジョン液晶テレビ「LW-1906DHYTD」の価格改定を発表。新価格は、従来より10,000円の値下げとなる49,800円。本日より、同社直販サイトにて新価格で販売している。

ビクター、液晶テレビ「EXE」シリーズに倍速液晶ドライバー搭載の2モデルを追加
日本ビクターは30日、液晶テレビ「EXE」シリーズに倍速液晶ドライバーを搭載した37V型「LT-37LC205」と32V型「LT-32LC205」の2モデルを追加すると発表。9月中旬より順次発売。価格はオープン。

ソニー、液晶テレビ「BRAVIA」にフルHD対応70V型など全15モデルを追加
ソニーは29日、液晶テレビブランド「BRAVIA」にフルHD対応の「X7000」「X5050」「X5000」「W5000」「V5000」「V3000」の6シリーズ計15モデルを追加すると発表。9月20日より順次発売。価格はオープン。

7月の国内カラーテレビ出荷台数で、液晶が過去最高の82.6%——JEITA発表
JEITA(電子情報技術産業協会)は28日、7月の民生用電子機器の国内出荷実績を発表。それによると、
カラーテレビ全体のうち、台数ベースで液晶テレビが過去最高の82.6%を占めていることが分かった。

ディーオン、HDMI搭載の地デジ対応液晶テレビ3モデル——32型は79,800円
ディーオンは、地上デジタルテレビ対応でHDMI端子を搭載する液晶テレビ3製品を発表。32型「CLV32WD1」、26型「CLV26WD1」、20型「CLV20WD1」で、8月24日より順次発売する。

バイ・デザイン、フルHD対応47型液晶テレビを値下げ——新価格は179,800円
バイ・デザインは24日、フルHD対応の47型液晶テレビ「d:4742GJ」の価格改定を発表。新価格は179,800円で、従来より20,000円の値下げとなる。本日より、同社直販サイトにて新価格で販売している。

三菱、液晶テレビ「REAL」とDVDレコーダー「楽レコ」の新モデル
三菱電機は22日、ハイビジョン液晶テレビ「REAL」およびHDD内蔵DVDレコーダー「楽レコ」シリーズの新モデルを発表。液晶テレビは8モデル、DVDレコーダーは2モデルで、9月上旬より順次発売。

シャープ、次世代テレビの創出に向けた液晶新技術を発表——52V型試作機の薄さはわずか20mm
シャープは22日、画質の向上やさらなる薄型化を実現する液晶新技術の開発を発表した。

東芝、液晶テレビ「レグザ」シリーズにAV機器との連携を強化した15モデル——世界初USB HDD録画を実現
東芝は、液晶テレビブランド「レグザ」にAV機器との連携を強化した「Z3500」「RF350」「C3500」の3シリーズ全15モデルを追加すると発表。9月下旬から順次発売する。

松下、「VIERA」シリーズにフルHD対応のプラズマ/液晶の計7モデルを追加
松下電器産業は9日、高画質テレビブランド「VIERA」シリーズにプラズマテレビ6モデル、液晶テレビ1モデルを追加すると発表。そのほか、テレビと接続するオーディオシステムの3.1chラックシアター2モデルも合わせ、9月1日に一斉発売する。

サイテック、地デジ対応の20V型ハイビジョンテレビ——DVDプレーヤーを内蔵
サイテックは3日、DVDプレーヤーを内蔵した地上デジタル放送対応の20V型ハイビジョン液晶テレビ「STV-20DV」を発表。8月中旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円台後半。

シャープ、「インターネットAQUOS」の対応液晶テレビに「AQUOS G」シリーズ16機種を追加
シャープは2日、同社製PCテレビ「インターネットAQUOS」の最新モデル「PC-AX120S」「PC-AX80S」「PC-AX60S」の3製品に対応する液晶テレビとして、今月21日に発売予定の「AQUOS G」シリーズ16機種を追加すると発表した。

シャープ、第2の液晶パネル工場を大阪・堺に建設
シャープは31日、亀山工場に次ぐ第2の液晶パネル工場を「21世紀型コンビナート」と名付け、太陽電池工場とともに大阪・堺市に建設すると発表。11月に着工、2010年3月の稼働を目指す。

サムスン、ワイングラスをモチーフとしたデザインの液晶テレビ
日本サムスンは27日、「見えないスピーカー」を搭載する同社製液晶テレビ「Bordeaux(ボルドー)」の新タイプとして、デザインを変更した「Bordeaux Plus(ボルドープラス)」シリーズを発表した。40V型/32V型/23V型というラインアップで、いずれも価格はオープン。

日立、着脱可能なHDD「iVDR-S」対応の42V型プラズマテレビなど「Wooo」シリーズ4製品
日立製作所は26日、液晶/プラズマテレビ「Wooo」シリーズの新ラインアップとして、着脱可能なHDD「iVDR-S」対応の42V型プラズマテレビ「P42-HV01」など4製品を発表した。いずれも価格はオープン。

バイ・デザイン、37V型フルスペックハイビジョン液晶テレビを値下げ
バイ・デザインは25日、地上デジタルチューナー内蔵フルスペックハイビジョン37V型ワイド液晶テレビ「LF-3701DFK」の価格を値下げした。新価格は139,800円で、旧価格より1万円の値下げとなる。