
携帯電話3キャリアが山陽新幹線のトンネルでエリア拡大
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは、山陽新幹線トンネル内での携帯電話の通話品質の改善を図るため、JR西日本と共同でエリア整備を進め、山陽新幹線の姫路〜兵庫/岡山県境間の14のトンネルでサービスエリアを拡大すると発表した。
![[Mzone] 宮城県のスターバックス コーヒー TSUTAYA 東仙台店など19か所であらたにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 宮城県のスターバックス コーヒー TSUTAYA 東仙台店など19か所であらたにサービスを開始
NTTドコモは、宮城県のスターバックス コーヒー TSUTAYA 東仙台店など19か所にてMzoneのサービスを開始した。

東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01」が本日発売……NTTドコモ
NTTドコモが11月に発表したAndroid OS 2.1搭載の東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01C」(以下、T-01C)が発売された。

通信PNDのCAR NAVITIMEと ゴリラプラスで案内させてみた
同じゼンリン製の地図を採用し、オンデマンドVICSや(データ量が違うとはいえ)プローブ交通情報にも対応しているナビタイムジャパン『CAR NAVITIME WND-01K』とサンヨー『ゴリラプラス NV-SP200DT』。実際に案内をさせて、ナビゲーション性能の違いを確かめてみたい。

【MWC 2011(Vol.1)】キーノートスピーカーがスゴすぎる「Mobile World Congress 2011」
2011年2月14日~17日、スペインのバルセロナで恒例のイベント「Mobile World Congress」が開催される。

加RIM、BlackBerry PlayBook用アプリの登録受付を開始
加リサーチ・イン・モーション(以下、RIM)は、BlackBerry App Worldにおいて、タブレット端末「BlackBerry PlayBook」(以下、PlayBook)用アプリの登録受付を開始している。

NTTドコモ、1,320万画素のLUMIX Phone「P-03C」を本日発売
NTTドコモは15日、PRIMEシリーズのLUMIX Phone「P-03C」と、「F-01C マイセレクトモデル」を発売する。

CAR NAVITIMEとドコモ ドライブネットの ゴリラプラス を使い比べ
この秋、国内PNDシェアトップの三洋電機『ゴリラ』シリーズから、初の通信モジュール内蔵にしてドコモの車載端末向け通信サービス「ドコモ ドライブネット」を採用した『ゴリラプラス NV-SP200DT』が登場した。

NTT西日本、外出先でネットが楽しめるモバイルWi-Fiルーター「光ポータブル」のレンタルを開始
NTT西日本は13日、モバイルWi-Fiルーター「光ポータブル」のレンタルを開始すると発表。21日から実施する。月額利用料金は利用形態によって異なる。提供地域は富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県。

【サンヨー ゴリラプラス SP200DT 写真蔵】ドコモの通信サービスに対応しコンテンツと地図鮮度を強化
サンヨー『ゴリラプラス SP200DT』は、NTTドコモ初のテレマティクスサービス「ドコモ ドライブネット」を採用したSSDポータブルナビゲーション。リアルタイムの情報を利用することで、ナビゲーションの利便性を機能を向上させた最新機種だ。

東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01」、NTTドコモより17日に発売
NTTドコモは10日、Android OS 2.1を搭載した東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01C」(以下、T-01C)を17日に発売すると発表した。
![[Mzone] 神奈川県のスターバックス コーヒー 川崎モアーズ店など12か所であらたにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 神奈川県のスターバックス コーヒー 川崎モアーズ店など12か所であらたにサービスを開始
NTTドコモは、神奈川県のスターバックス コーヒー 川崎モアーズ店など12か所にてMzoneのサービスを開始した。

NTTドコモ、1,320万画素のLUMIX Phone「P-03C」を15日に発売
NTTドコモは9日、PRIMEシリーズの2機種、LUMIX Phone「P-03C」と、「F-01C マイセレクトモデル」を、15日より順次発売すると発表した。

「LYNX 3D」CMソング「Snow Rain」リリース!福田沙紀からクリスマスカード
女優・シンガーとして活躍中の福田沙紀がうたう「docomoスマートフォンLYNX 3D SH-03C」CMソング「Snow Rain」が8日リリースした。

大日本印刷とNTTドコモ、紙+電子書籍の“ハイブリッド型総合書店”の共同事業をスタート
大日本印刷(DNP)、NTTドコモ、DNPの子会社であるCHIグループの3社は7日、紙と電子の書籍を販売する新しいタイプのハイブリッド型総合書店を運営することを目指して、共同事業会社「トゥ・ディファクト」を設立することで合意した。

【連載・日高彰のスマートフォン事情】スマートフォン時代、囲い込みはいつまで支持されるか
筆者は海外に出かけたとき、現地でプリペイドのSIMカードを入手し、持参したSIMフリーのスマートフォンに入れて使うことが多い。

24時間無料のケータイナビ「MapFanナビークル」体験版が提供開始
インクリメントPは、NTTドコモのiモード向け「ドコモマーケット」のアプリストアで「MapFanナビークル体験版」の提供を開始した。

BlackBerry、映画「ウォール・ストリート」とコラボ展開
リサーチ・イン・モーション(RIM)の日本法人は、2011年2月4日に全国劇場公開予定の映画「ウォール・ストリート」とコラボレーション広告の展開を開始する。

「ドコモマーケット」がオープン!個人開発者のアプリも
NTTドコモは6日、iモード端末向け「ドコモマーケット」を開始した。

シャープ、スマートフォン3Dコンテストを開催
シャープは3日、裸眼3D対応スマートフォンの「LYNX」の発売に合わせ、3Dで撮影した
静止画および動画作品を募集する「シャープ スマートフォン3Dコンテスト」を実施する

藤本美貴、「家では私が仕切ってます」……Wi-Fi搭載タクシー出発式
3日、NTTドコモの「モバイルWi-Fiルータ」搭載タクシーの出発式に登場した、タレントの藤本美貴は、「ヘビーにネットを利用される方には衝撃的な出来事だと思います」とイベントをPRした。

都内でモバイルWi-Fiルータ搭載タクシー820台が走る!
東京無線協同組合は3日、NTTドコモの「モバイルWi-Fiルータ」を搭載したタクシーの運行を、都内にて開始した。

【ATTT10】ドライブネットの活用事例とテレマティクスモジュールを紹介…NTTドコモ
NTTドコモのブースでは、スマートフォンを本格的なカーナビにするためのアプリと専用クレードルを中心に展示。通信モジュール内蔵のカーナビに向けた「ドコモ ドライブネット」を含め、新しいサービスを実演している。

【ATTT10】モジュールと情報配信プラットフォームで車載分野の拡大狙う…NTTドコモ 小森光修氏
トヨタ自動車 取締役常務 友山茂樹氏に続いてオープニングキーノートをおこなったのは、NTTドコモ 取締役常務執行役員で研究開発センター所長の小森光修氏。小森氏の講演内容はLTEや次世代通信技術など多岐に渡るため、車載分野に絞って講演のダイジェストをレポートする。