
より自分の趣向に合った映画選びを〜「eiga.com」がリニューアル
カカクコムの子会社である、エイガ・ドット・コムは、同社が運営する総合映画情報サイト「eiga.com」をリニューアル。映画ランキングや人気レビュアーランキングの提供を開始した。

ビデオカメラの次世代記録メディアは「HDD」と「メモリ」に2極化——カカクコム調べ
カカクコムは28日、同社サイトによるユーザー意識調査「最新ビデオカメラアンケート! あなたの選び方、楽しみ方」を発表。

カカクコム、国内初のレンズメーカー別の写真検索が可能な写真共有サイトオープン
カカクコムは、国内初のレンズメーカー別の写真検索が可能な写真共有サイト「PHOTOHITO(フォトヒト)」をオープンした。近年のデジタル一眼レフ人気に対応して、レンズメーカーの種類による写真検索を可能にした。

価格.comプロダクトアワード2007の大賞5製品発表
カカクコムは20日、ユーザーにもっとも支持された製品を選出する「価格.comプロダクトアワード2007」を発表。

カカクコム、「大幅値下げランキング」オープン——約15万点から上位30製品
カカクコムは19日、発売時からの値下げ幅の大きさで製品をランキング表示する「大幅値下げランキング」を同社が運営するサイト「価格.com」にオープンした。

ユーザーが選んだ注目度No.1製品は「Blu-rayレコーダー」——カカクコム調査
カカクコムが運営する「価格.com」は14日、ユーザーへの意識調査「価格.comリサーチ」の結果を発表。それによると、回答者の4割以上が注目度No.1製品として、「Blu-rayレコーダー」をあげた。

ボーナスいくらもらえそう?〜2007年冬のボーナス調査結果
価格比較サイト「価格.com」は、ボーナスに関するアンケート調査「冬のボーナス2007 —あなたはどう使う?—」の調査結果を発表した。

「食べログ.com」で「ミシュランガイド東京2008」該当店をチェック!
レストランのクチコミサイト「食べログ.com」が「ミシュランガイド東京2008特集」をオープン。専門家の評価、食べログユーザーの評価を一緒に読みながら、最高のレストランを探してみては。

yoyaQ.com EARLY、お得に高級ホテルに泊まっちゃおう!
カカクコムは10日、同社が運営する高級ホテル・旅館の直前予約サイト「yoyaQ.com」において、早期予約することで、さらに価格割引を行う「yoyaQ.com EARLY」の提供を開始した。

価格.com、4カテゴリ13社の法人向けサービスが比較できるWebサイト
カカクコムは25日、同社が運営する価格比較サイト「価格.com」にておいて法人向け「IT製品/サービス」比較検討サービスを開始したと発表した。

オールアバウト×カカクコム、「All About ショッピング」新設
オールアバウトとカカクコムは4日に、ショッピング事業におけるサービス展開においてコンテンツ提携、情報サイト「All About」内にて、「価格.com」のAPIを活用した新サービス「All About ショッピング」を開設した。

カカクコム、「eiga.com」をグループサイトに
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは20日、エイガ・ドット・コムの株式取得に関する基本合意書の締結を決議した。

価格.comなどの情報がXMLで取得できる「価格.com Web サービス」を公開
カカクコムは27日、Webで展開している各種サービスのAPIを公開する「価格.com Webサービス」を開始したと発表した。これにより、カカクコムが提供しているサイトの情報をXMLで取得でき、自サイトで利用できるようになる。

価格.com、郵便番号から最安のブローバンドサービスを検索するサービスを開始
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは、2002年2月から提供をしているブロードバンド接続料金の比較サービス「ブロードバンド最安料金比較」において、希望利用エリアでの最安プランを検索できる「市区町村検索」を開始した。

価格.comモバイル版で携帯料金プランの比較サービスが開始
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは、携帯向けサイト「価格.comモバイル」にて携帯料金プラン比較サービスを本日より開始した。

価格.com、オンラインストレージサービスの比較を掲載
価格.comは、あらたに「オンラインストレージサービス比較」を追加した。

価格.com、W杯関連ニュースやドイツのクチコミ情報を提供する「W杯ドイツ大会特集」を開始
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは本日、FIFAサッカーワールドカップドイツ大会の関連情報を提供する「W杯ドイツ大会」特集を開始した。

価格.com、情報番組「kakaku.com TV」のネット配信をスタート
MXテレビで放映中の、価格.comの情報番組「kakaku.com TV」のネット配信が、4月24日に開始された。

4/6は価格.comDAY〜ヤクルトVS巨人戦に1,000名を招待、ボクサー亀田興毅が始球式に登場
カカクコムは、4月6日を「価格.com DAY」と題し、神宮球場で行われる東京ヤクルトスワローズVS読売ジャイアンツのナイター戦に、500組1,000名の価格.comユーザを招待することを発表した。

レストランのくちコミサイト「食べログ.com」がブログ機能を追加
カカクコムでは、レストランのくちコミサイト「食べログ.com」にトラックバック送受信機能やRSS配信機能を追加、グルメに特化したブログ型くちコミサイトとして新装開店させた。

ネットレイティングス月次発表、価格.comへのアクセスは回復傾向に
ネットレイティングスが2005年5月度の月間インターネット利用動向調査結果を発表した。

カカクコム、Webサイト閉鎖による損失は1.5〜2.5億円程度になる見込み
カカクコムは、Webサイトを一時閉鎖したことによる損失は、売り上げで1.5億円〜2.5億円程度を見込んでいるという。18年3月期(2005年4月1日〜2006年3月31日)連結業績予想の資料で明らかにした。

カカクコムの不正アクセス被害「秘密保持契約を結んだ上での情報提供には応じる」
カカクコムは25日、「価格.com」に対する攻撃の詳細についてカカクコム代表取締役社長兼CEOの穐田誉輝氏は「警察による捜査中であり、また類似の犯罪行為を惹き起こす可能性があるため」として語らなかった。

カカクコム、不正アクセス被害の総括。攻撃の詳細は類似犯防止のために語られず
カカクコムは25日、同社の運用する価格比較サイト「価格.com」への不正アクセス被害事件と、同サイトのサービス再開についての記者会見を行った。