エンタメニュース記事一覧(4,237 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エンタメニュース記事一覧(4,237 ページ目)

『アルゴ』……実話を元にした前代未聞の救出ストーリー[動画] 画像
映画・ドラマ

『アルゴ』……実話を元にした前代未聞の救出ストーリー[動画]

 CIAが仕掛けた人質救出作戦は“ニセ映画製作”だった---?! ベン・アフレック監督第3作目となる映画『アルゴ』が26日、全国ロードショーとなった。

サンマリノ共和国で日本アニメの大型イベント初開催 富野監督の講演会など 画像
その他

サンマリノ共和国で日本アニメの大型イベント初開催 富野監督の講演会など

サンマリノで、日本アニメにフォーカスした大型イベントが開催されることになった。2012年12月7日から9日までの3日間繰り広げられるサンマリノ国際アニメーション・フェスティバル(SAN MARINO ANIMÆ FESTIVAL)である。

アラフォー女性が選ぶ、理想の「グッドナイト(王子)」は? 画像
その他

アラフォー女性が選ぶ、理想の「グッドナイト(王子)」は?

 BIGLOBEは、アラフォー女性向けサイト「Kirei Style(キレイスタイル)」で、「『眠れぬ美女』の快眠は『お休み前30分のリラックス』と『グッドナイト(王子)』しだい!?」を公開した。

「祝10周年 LEGEND OF スキマスイッチ」 カラオケで歌って弾いてブレゼント 画像
音楽

「祝10周年 LEGEND OF スキマスイッチ」 カラオケで歌って弾いてブレゼント

 カラオケのJOYSOUNDでは、スキマスイッチ初となる全国都道府県ツアーの開催を記念して、豪華プレゼントが当たるキャンペーン「祝10周年 LEGEND OF スキマスイッチ 1st STAGE」を開催する。

バカリズムが毎週大喜利の新ネタを披露 お題はweb投票で決まる! 画像
映画・ドラマ

バカリズムが毎週大喜利の新ネタを披露 お題はweb投票で決まる!

 お笑い芸人で大喜利の絶対王者・バカリズムが新ネタを披露するCMが毎週放送されているのをご存じだろうか。放送されるのは、毎週土曜日フジテレビ系で放映中のドラマ「高校入試」内の1度のみ。ネット上ではドラマ本編以上(!?)に「面白い」と話題となっている。

「太陽の牙ダグラム」&「銀河漂流バイファム」 秋葉原で立体模型の展示会 画像
その他

「太陽の牙ダグラム」&「銀河漂流バイファム」 秋葉原で立体模型の展示会

10月31日(水)から11月4日(日)までの5日間「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」作例展示会が開催される。アニメファン、そして模型ファンにアピールするイベントだ。

舞台「サクラ大戦奏組」 ニコニコ生放送で配信決定 初日の第一幕は無料 画像
その他

舞台「サクラ大戦奏組」 ニコニコ生放送で配信決定 初日の第一幕は無料

「舞台 サクラ大戦奏組 ~雅なるハーモニー~」が、ニコニコ生放送での中継されることになった。配信されるのは、初日となる11月1日(木)と、昼夜の二公演がある11月4日(日)の二日間、計三公演となる。

山手西洋館でプレゼントがもらえる「ハロウィンウォーク2012」10月28日 画像
その他

山手西洋館でプレゼントがもらえる「ハロウィンウォーク2012」10月28日

 横浜市の山手西洋館では10月28日、仮装した参加者が同館および近隣施設を巡るスタンプラリーを実施する。配布される飴をもらいながら施設をまわり、11個のスタンプを集めるとプレゼントがもらえる。参加費は無料。

北本市と吉本興業、小学校に「漫才ワークショップ」の導入 画像
その他

北本市と吉本興業、小学校に「漫才ワークショップ」の導入

 埼玉県北本市は笑いで元気なまちづくりを進めようと、多くの芸人らが所属する吉本興業と提携し「きたもと×よしもとプロジェクト」を2012年度から展開している。市民に「笑い」を通してコミュニケーション力や表現力を豊かにし、健康促進に役立てる狙いがある。

星に名前を、相模原市が募集……11月25日決定 画像
その他

星に名前を、相模原市が募集……11月25日決定

 11月24日、25日に開催される「潤水都市さがみはらフェスタ2012」にて、まだ名前のない星に名前を付けるイベントが行われる。応募方法は、はがきで11月12日必着。星の名前決定のイベントは、25日に行われる予定。

ユンソナ、第2子女児を出産! 生まれたばかりのツーショット写真も公開 画像
ブログ

ユンソナ、第2子女児を出産! 生まれたばかりのツーショット写真も公開

 韓国人タレントのユンソナが26日、第2子となる女児を出産したこと自身の公式ブログで報告した。生まれたばかりの女児とのツーショット写真も掲載している。

H.I.S.とNTT東がコラボ……「フレッツ光」新規申込みで2万円キャッシュバック 画像
その他

H.I.S.とNTT東がコラボ……「フレッツ光」新規申込みで2万円キャッシュバック

 エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は26日、NTT東日本の「フレッツ光」とのコラボによるキャッシュバックキャンペーンを発表した。旅行会社と「フレッツ光」のコラボによるキャッシュバックキャンペーンは、初の試みとのこと。

水樹奈々さんがナレーションする家庭用プラネタリウム 12月にセガトイズ発売 画像
その他

水樹奈々さんがナレーションする家庭用プラネタリウム 12月にセガトイズ発売

セガトイズの人気商品「ホームスター」に、アーティスト・声優として活躍する水樹奈々さんが登場する。「ホームスター」は家庭でプラネタリウムが楽しめる商品で、

自分の名字はどの地域に多い? 「都道府県別名字ランキングトップ500」発表 画像
調査

自分の名字はどの地域に多い? 「都道府県別名字ランキングトップ500」発表

 日本人の名字にまつわる情報サイト「名字由来net」は26日、47都道府県ごとに多い名字をランク付けした「都道府県別名字ランキングトップ500」を発表した。

リソウ「リペアジェル」、アンチエイジングの評価試験効果が論文に 画像
その他

リソウ「リペアジェル」、アンチエイジングの評価試験効果が論文に

 リソウのエイジングケア美容液「リペアジェル」について、効能評価試験の効果が、福岡三井中央クリニック院長の綾部誠医師の研究チームによって論文として発表された。

歴史を学べる巨大迷路「藤原京ラビリンス」 11月3-4日 画像
その他

歴史を学べる巨大迷路「藤原京ラビリンス」 11月3-4日

 奈良県橿原市の藤原宮跡では11月3日と4日、冒険心とゲーム感覚で歴史を学べる巨大迷路「藤原京ラビリンス」が出現する。各日とも10時から16時30分まで開催され、入場は無料。大パノラマを楽しむ気球体験も企画されている。

青学、2013年4月より人文社会系学部を青山に統合 画像
その他

青学、2013年4月より人文社会系学部を青山に統合

 青山学院大学は、20134月より人文社会系学部の就学キャンパスを「青山」に統合すると発表。人文社会系各学部のすべての学年が入学から卒業まで「青山」で学習することとなった。

過激コスプレイヤー・うしじまいい肉、ニコ生でコスプレ生着替え 画像
グラビア

過激コスプレイヤー・うしじまいい肉、ニコ生でコスプレ生着替え

 過激なコスプレで知られるコスプレイヤーのうしじまいい肉が、11月2日に「ニコニコ生放送」に登場。コスプレ生着替えを披露することがわかった。

映画「13才までに見せたい名作リスト」50作 画像
映画・ドラマ

映画「13才までに見せたい名作リスト」50作

 日本映画製作者連盟によると1960年に7,457あった映画館は、2011年には3,339と50年で半分以下に減り、入場者数は約10分の1に減少したという。そんななか、「こどもと映画」を考える1冊がキネマ旬報から発売された。

「海猿」佐藤秀峰氏がフジテレビに怒りの絶縁宣言! 「信頼に値しない企業」 画像
ブログ

「海猿」佐藤秀峰氏がフジテレビに怒りの絶縁宣言! 「信頼に値しない企業」

 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」などの作品で知られるマンガ家の佐藤秀峰氏が、フジテレビに対して「もう関わる気もない」などとTwitter上で怒りをあらわにしている。

八王子で自然体験イベント、クラフトプログラムや自然観察会 11月11日 画像
その他

八王子で自然体験イベント、クラフトプログラムや自然観察会 11月11日

 宿泊型体験学習施設「高尾の森わくわくビレッジ」(東京都八王子)は、11月11日に、感謝イベント 第7回「わくわくフェスティバル」を開催する。

きゃりーぱみゅぱみゅ、偏食ぶりを明かす 「野菜?そんなのいらねぇ!失せろ!」 画像
ブログ

きゃりーぱみゅぱみゅ、偏食ぶりを明かす 「野菜?そんなのいらねぇ!失せろ!」

 モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが、“理想の焼きそば”の写真を公開するとともに、「野菜?そんなのいらねぇ!失せろ!」とツイートするなど、自身の偏食ぶりをTwitter上で明かしている。

持つべきものは「友だち」…勉強継続に差 画像
その他

持つべきものは「友だち」…勉強継続に差

 クラウドスタディが提供している、勉強記録共有SNS「Studyplus(スタディプラス)」の会員分析により、サイト内で「友だち」をより多くつくったユーザの方が、勉強を継続できることがわかった。

再生可能エネルギーの重要性を10万個のブロックで表現 東京国際映画祭[動画] 画像
映画・ドラマ

再生可能エネルギーの重要性を10万個のブロックで表現 東京国際映画祭[動画]

 資源エネルギー庁「ブロックタウン」製作委員会は10月27日、「第25回東京国際映画祭再生可能エネルギーシンポジウム』において、再生可能エネルギーをテーマに、コマ撮りで製作したストップモーションムービー『ブロックタウン』を上映する。

page top