IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(213 ページ目)

企業のニュースリリースをTwitter・Facebookに自動投稿――PRニュースの「ソーシャルリリース」
PRニュースは14日、同社のニュースリリース配信サービス「PR News」にて、「ソーシャルリリース」配信サービスを開始したと発表した。

NTTコムウェア、クラウド・サービス「SmartCloud Resource Pool」「SmartCloud Desktop」提供開始
NTTコムウェアは14日、エンタープライズ・クラウド「SmartCloud」の第一弾として、ICTリソースを提供する「SmartCloud Resource Pool」と、シンクライアント環境を提供する「SmartCloud Desktop」を発表した。15日より提供を開始する。

レッドハット、企業向けポータル基盤の最新版「JBoss Enterprise Portal Platform 5.0」提供開始
レッドハットは14日、企業向けポータル基盤の最新版「JBoss Enterprise Portal Platform 5.0」の提供を開始した。

ヴイエムウェア、VMware vSphere 最新版と仮想化管理製品ポートフォリオを発表
ヴイエムウェアは14日、VMware仮想化プラットフォームの最新バージョンである「VMware vSphere 4.1」、および仮想化管理ソリューションのポートフォリオ拡充を発表した。

米マイクロソフト、ワシントンDCで開催中の「WPC 2010」講演動画を公開
米マイクロソフトは12日(現地時間)、米国ワシントン州で開催している「WPC 2010」のビデオを同社のサイトに公開した。

雨が降り出す時間を1分単位で予測――ウェザーニューズの「雨雲カウントダウン」
ウェザーニューズは13日、携帯サイト「ウェザーニュース」で提供されているサービス「雨雲カウントダウン」のバージョンアップを公開した。新バージョンでは雨雲レーダー機能が強化され、現在地にて雨が降り出すタイミングを1分単位で表示する。

NTTデータ、地域医療連携ネットワークを活用した「慢性疾病管理プログラム」の運用を開始
NTTデータは14日より、シームレスな地域連携医療のモデルとして慢性疾病管理プログラムの運用を、千葉県立東金病院を中心とする地域医療連携ネットワーク「わかしお医療ネットワーク」において開始する。

日本オラクル、連結経営管理アプリ製品「Oracle Hyperion Financial Close Suite」発表
日本オラクルは13日、連結経営管理を強化するアプリケーション製品群「Oracle Hyperion Financial Close Suite(オラクル・フィナンシャル・クローズ・スイート)」の提供を開始した。

NTTデータ、統合運用管理「Hinemos」のITIL対応版運用管理ソリューションを開発
NTTデータは12日、SMSデータテックと協力し、同社の運用業務支援製品「SDTサービス・マネージャ」と、NTTデータのオープンソース統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」を連携させた、ITIL対応の運用管理ソリューションを開発したことを発表した。

劇団四季、「チケットレスサービス」の稼働を開始 ~ NECがシステム構築、ケータイで入場可能
NECは12日、同社がシステム構築を担当したチケットレスサービス「劇団四季スマートチケット」が稼働開始したことを公表した。劇団四季が7月11日にオープンした四季劇場[夏]で稼働している。

【デジタルパブリッシングフェア2010(Vol.4)】印刷会社が取り組む電子出版――トッパン
デジタルパブリッシングフェアにおいて凸版印刷は、印刷会社が取り組む電子出版へのアプローチや方法論、さらには最適なビジネスソリューションとはなにかを追求するために必要なものを調べる「コンテンツクリエイティブラボ」(CCL)の展示を行っていた。

富士通、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを販売開始
富士通は12日、病院における診察受付業務向けに、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションの販売を開始した。

【ニールセン博士のAlertbox】世界最良のヘッドライン:BBC News
わずかな言葉で正確に情報を伝えられるか? BBC Newsの編集者は、それを毎日やりぬき、ユーザビリティに優れたヘッドライン(記事見出し)を掲げている。

最多フォロワー数は茨城「うまいもんどころ茨城」 ~ 自治体ツイッター公式アカウント、全国調査の結果公表
JOIN(移住・交流推進機構)は12日、Twitter(ツイッター)の利用状況について、自治体(JOIN会員自治体は42道府県、927市町村)向けに初の調査を実施した結果を公表した。調査対象となったのは全18アカウント。

「白戸次郎、おかげさまで当選!」…ソフトバンクのお父さん犬、いち早く当確に名乗り
本日行われた第22回参院選選挙。すでに開票速報も始まり、各地で一喜一憂の声が聞こえてくるが、いち早く「白戸次郎」氏が当確を決めた。

ノベル、業界初となるソフトウェアアプライアンス形式のログ管理製品の最新版を発表
ノベルは9日、ログ管理製品の最新版である「Novell Sentinel Log Manager 1.1」を発表した。7月12日より提供を開始する。

Yahoo! JAPAN、検索サービスをはじめとするサービス全体の大幅アップデートを実施
Yahoo! JAPANは8日、「Yahoo!検索」をはじめとする同社のサービス全般において、アップデートを実施した。

NTTデータとクオリティ、ITシステムのログ管理ソリューションで協業
クオリティソフトとNTTデータは8日、Tシステムのログ管理ソリューション分野での協業で合意した。NTTデータが販売している米Splunk Inc.のITサーチ・ソリューション「Splunk(スプランク)」と、クオリティの情報資産管理製品ラインナップをベースとしたものとなる。

【デジタルパブリッシングフェア2010(Vol.2)】ActiBookのiPad版と今秋発売予定の電子書店サイト支援ツールをデモ
8日、東京ビッグサイトで開催されている「デジタルパブリッシングフェア2010」は、折からの電子書籍ブームの影響で、昨今の出版不況を忘れさせるような非常に活気に満ちたイベントとなっていた。

【デジタルパブリッシングフェア2010(Vol.1)】グーグルも電子出版参入へ――Google Editionでフルコンテンツを購入・閲覧可能
デジタルパブリッシングフェアでは、グーグルが出展していた。ブースのメイン展示は、Google Booksのサービスだが、同日発表した「Google Edition」について聞いてみた。

大日本印刷グループ、国内最大級の電子書店を今秋開設 ~ 約10万点からスタート
大日本印刷(DNP)と子会社であるCHIグループ社は8日、約10万点のコンテンツを揃えた国内最大級の電子書店を今秋開設することを発表した。

米オラクル、本日18時に新製品発表会をロンドンからライブ配信
米オラクル(Oracle)は本日、BIプラットフォーム「Oracle Business Intelligence 11g」を発表する。

NEC、クラウド向けアプリケーションを効率的に開発する方式を確立
日本電気(NEC)は6日、クラウド向けアプリケーションにおける要求、設計、実装、運用の情報を一元的に管理することによって、一貫した構築を実現する方式を確立したことを発表した。

日本郵便、「ゆうパック」遅れでサイトにお詫び
日本郵便は6日、一部の地域でゆうパックの送達に遅れが発生している問題で、サイトに再度お詫びと5日送達の遅れ(見込み)状況を掲載した。