IT・デジタル その他ニュース記事一覧(591 ページ目)

ワンセグチューナー内蔵で高精細画面のSSDナビを発売…ケンウッド
ケンウッドは、高精細な地図描画を表示し、高速レスポンスによる快適な操作性を実現したワンセグTVチューナー内蔵DVD/USB/SD AVカーナビゲーションシステム『アベニュー MDV-525』『アベニュー MDV-323』を今夏から発売する。

【地震】福島県民への放射能検査は「過剰反応」……枝野官房長官
茨城県つくば市が福島県から転入する避難民に対して、放射能検査を受けたという証明書の提出を求めたという点について、枝野幸男官房長官は、「明らかに過剰反応だ」とコメント。

【地震】福島県教委、放射線に関し登校・水・給食などQ&A
福島県教育委員会は、「福島県放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会」におけるQ&Aをホームページに掲載した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(19日午後0時現在)
東京電力が19日に発表した、同日午後0時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

マイクロソフト、クラウドベースのPC管理サービス「Windows Intune」提供開始
日本マイクロソフトは19日、クラウドベースのPCセキュリティ管理ソリューション「Microsoft Windows Intune」(ウィンドウズ・インチューン)を発表した。国内パートナー40社と連携し、20日より提供を開始する。

Gartner、世界の半導体市場シェアを発表……Broadcomが初のトップ10入り
ガートナーは18日、「2010年世界半導体マーケット・シェア(確定値)」を発表した。

デジタル・ナレッジ、教育ICTセミナーなどを無料配信
デジタル・ナレッジは4月19日、今後実施するすべてのセミナーを、同社開発のシステムおよびUstreamを利用して生中継で動画配信することを発表した。

【地震】被災後初めての原子炉建屋内画像
東京電力は19日、米国アイロボット社製のロボット『パックボット』が撮影した映像を公開した。原子炉建屋に続く二重扉の手前から作業員が撮影した写真に続く公開で、被災後初めて原子炉建屋内からその内部を撮影した。

インターネットによる高校生小論文コンテスト、エントリー開始
毎日新聞は4月19日、「第11回インターネットによる高校生小論文コンテスト」の参加者の募集を開始した。

子どものお小遣い…小学生では学年×100円など
リセマム リサーチは4月6日から4月16日までの期間、サイト利用者を対象に「子どものお小遣いに関する調査」を実施した。小中高校生の保護者に月額を聞いた。

米アップル、第2四半期の業績発表に伴うカンファレンスコールをライブ配信
米アップルは、第2四半期の業績発表に伴うカンファレンスコールを、米国西部時間20日午後2時(日本時間21日午前6時)から、ライブストリーミング配信を行なう。

【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議
東京電力のWebサイトには、震災後の3月13日から1~3日程の間隔で、福島原発の様子を収めた画像・動画や記者会見の映像などが更新されている。

【地震】東京電力、福島第1原発の空撮動画を公開
東京電力は16日、福島第一原子力発電所の1号機、3号機、4号機を上空から撮影した動画を公開した。

明細情報をネットから自動取得…無料のクラウド型「OCN家計簿」
NTTコミュニケーションズは、誰でもどこからでも家計簿がつけられるクラウド型のネット家計簿「OCN家計簿」の無料提供を4月18日に開始した。

宮城県、「被災した児童生徒等に対する取材について」再度のお願い
宮城県教育庁はホームページに、「被災した児童生徒等に対する取材について(再度のお願い)」を掲載した。取材に際する留意点をあげている。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(18日午後4時現在)
東京電力が18日に発表した、同日午後4時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

タクシー配車アプリ「日本交通タクシー配車」、タクシー料金を検索できる新機能が追加
日本交通は、からタクシーを呼ぶことができるiPhone/Androidアプリ「日本交通タクシー配車」をアップデートしたと発表した。

米シスコ、テキサス州に環境重視のデータセンターを新設
米シスコ・システムズ(Cisco Systems)は15日(現地時間)、データセンターを新たにテキサス州アレンに建設したと発表した。

【地震】「景気の2番底は避けられない」……IDC、国内IT市場予測を発表
IDC Japanは18日、「東日本大震災の影響を考慮した国内IT市場予測」を発表した。

机や壁、ペットボトルをスピーカーに変える、iPhone/iPod対応外付けスピーカー
デバイスネットは18日、机や壁をはじめ段ボール箱やペットボトルなどに接着し、スピーカー代わりに利用できる「ピタッとスピーカーplus」(型番:DN-B300)を発表した。販売開始は22日。価格はオープンで、予想実売価格は3980円前後。

アップル、サポートフォーラムをリニューアルし「Appleサポートコミュニティ」へ
アップルは、従来のサポートフォーラムをリニューアルし、ソーシャルオンラインフォーラム型の「Appleサポートコミュニティ」へ移行した。

俊英館がiPad活用で思考力UPの新コース、無料授業も
俊英館は4月18日、小学生を対象としたPISA型学力養成のための新コースの開講について発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(18日午前9時現在)
東京電力が18日に発表した、同日午前9時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

デジタル一眼レフカメラとつながる7型液晶ディスプレイ
ハンファ・ジャパンは18日、HDMI/YPbPr(BNC)/Video(BNC)端子を搭載し、バッテリの取り付けやデジカメとの接続に対応する7型液晶ディスプレイ「HM-TLB7A」を発表した。販売開始は22日。価格はオープンで、予想実売価格は29900円前後。