IT・デジタル その他ニュース記事一覧(518 ページ目)

H-IIAロケット20号機打ち上げが12月11日に決定
JAXA(宇宙航空研究開発機構)はH-IIAロケットの20号機の打ち上げを12月11日の10:00から12:00に打ち上げることを明らかにした。情報収集衛星レーダ3号機を搭載し、所定の軌道に投入する。

【危機管理産業展】テントからクリーナーまで、多様な除染・防染ツール
RISCON展示会場(危機管理産業展)では、放射能を除染したり・放射線から身を守るための除染・防染ツールや装置も数多く紹介されていた。今後、福島第一原子力発電所の事故収束に向けて、除染は大変重要な作業となるため、本稿でも紹介したい。

【テロ対策特殊装備展】iRobot社のユニークな水中ロボットも出展
東日本大震に端を発した福島第一原子力発電所の事故。米国iRobot社は、原子炉建屋に初めて入ったロボットの供給元として一躍有名になったが、PackBotのような陸上ロボットだけでなく、水中ロボットも発売している。

【危機管理産業展】ユニークな水陸両用車と小型無人飛行機
ここでは、RISCON(危機管理産業展2011)展示会場で目を引いたユニークなビークルについて紹介しよう。

【危機管理産業展】東日本大震災で活躍、長距離遠隔操作が可能な救出ロボット
RISCON(危機管理産業展)の展示会場では、東京消防庁による「東日本大震災・派遣活動デモンストレーション」が実施されていた。これらは東日本大震災で導入された救出ロボットだ。

2012年3月卒業予定の大学生モニター、就職内定率は80.1%
就職情報会社ディスコは10月21日、「日経就職ナビ2012 学生モニター調査」の結果を公開した。

JVCケンウッド、ウッドコーン・フルレンジユニットのスピーカーシステム「SX-WD90」
JVCケンウッドは21日、ウッドコーンスピーカーを採用したスピーカーシステム「SX-WD90」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、直販サイト「ビクターダイレクト」価格は69,800円(2本1組)。

浜学園、eラーニングを活用し家庭学習をサポート
浜学園は10月21日、eラーニングを活用し生徒の家庭学習をサポートする新たな学習支援環境の提供を11月より開始すると発表した。

東日本大震災の復旧・復興に1兆0473億円…国交省3次補正予算案
国土交通省は、東北地方の高速道路の無料開放を含めた今年度第3次補正予算概要をまとめた。国交省の総額は1兆2448億円。災害の復旧・復興と防災がすべてを占める。

オリオン座流星群、今夜から明日の朝にかけて観測のピークに
秋の「オリオン座流星群」は、今日21日の夜から明日22日の朝にかけて、まもなく観測のチャンスを迎える。これを受けてウェザーニューズは、最新の気象予測から、流星の観測チャンスがあると見込まれるエリアを発表した。

コウォン、画面の色合いを多様化する「カラーセラピー機能」付き携帯メディアプレーヤー
コウォンジャパンは21日、ポータブルメディアプレーヤー「iAUDIO 10」を発表した。販売開始は11月4日。内蔵メモリが32/16/8/4GBの4機種をラインアップする。

ティアック、USB DAC/ステレオプリメインアンプと別売Dockステーション…iPad/iPhoneに対応
ティアックは、USB DAC/ステレオプリメインアンプ「A-H01」と、同製品に取り付けるiPhone/iPad/iPod 用ドッキングステーション「DS-H01」を発表した。価格はオープンで、販売開始/市場想定価格は前者が11月下旬/45,000円前後、後者が12月下旬/30,000円前後。

【本日発売の雑誌】日本の空をプログラム……海上自衛隊・航空プログラム開発隊
防衛省公認のオフィシャル・マガジン「MamoR(マモル)」。前号では「女性指揮官の流儀」を特集した同誌だが、今回の12月号では「自衛隊 ランニング・パラダイス!」を特集。

ルーブル&オルセーなど美術館の入門アプリ、期間限定セール
ユナイテッド・ブックスでは、iPhoneアプリ「誰でもわかる美術館シリーズ」の3製品を特別価格で提供する期間限定セールを10月23日まで実施している。

【RISCON・SEECAT】自衛隊、浄水した水はおいしくない
東日本大震災の被災地でさまざまな活動を行った自衛隊は、「危機管理産業展」(RISCON)には毎回のように出展している。今回は被災地で活躍した浄水セットを備えた特殊車両を披露した。

単3乾電池駆動のヒーターを内蔵した「どこでもあったか手袋3」
サンコーは、単三乾電池を使用したヒーター内蔵「どこでもあったか手袋3」の販売を開始した。価格は2980円。

【本日発売の雑誌】復活!“はやぶさ”……新幹線最前線2011
本日21日には、「鉄道ファン」12月号と「Rail Magazine」が発売となる。

NAVITIME と ナビウォーク でバスルート検索を開始
ナビタイムジャパンは、iPhone、Android向けトータルナビゲーションサービス『NAVITIME』、およびKDDIと協業で提供中の歩行者向けナビゲーションサービス『au oneナビウォーク』において、10月27日より、「バスルート検索」機能の提供を開始する。

iPhone向け 自転車NAVITIME に地点履歴とアドレス帳連携
ナビタイムジャパンは、『iPhone』向け『自転車NAVITIME』に「地点履歴」と「アドレス帳連携」の2つの機能を20日より追加した。

ソニー、プレイステーション4向けのプロジェクトを複数の内部スタジオで開始か
ソニーの社内スタジオの幾つかは次世代機、プレイステーション4向けのプロジェクトに非常に初期段階ながら取り組み始めたと英国のゲーム業界紙Developが20日付で伝えました。

【フォトレポート】タッチパネルと新OS採用の「BlackBerry Bold 9900」
NTTドコモが18日に発表したリサーチ・イン・モーション(RIM)のスマートフォン「BraclBerry Bold 9900」は、2012年2月から3月にかけて発売予定のBrackBerry最新のハイエンド端末だ。

JVCケンウッド、プレミアムモデルのウッドコーンオーディオシステム
JVCケンウッドは20日、ウッドコーンスピーカーを採用したオーディオシステム「EX-A200」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、直販サイト「ビクターダイレクト」価格は169800円。

インフルエンザの予防接種、「まだ何の準備もしていない」84%
病院検索サイト「QLife」などを運営する株式会社QLife(キューライフ)は10月20日、「インフルエンザの予防接種」に関するインターネット調査の結果を公開した。

国内唯一の危機管理総合トレードショー、「危機管理産業展 2011」
10月19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて「危機管理産業展 2011」(以下、RISCON TOKYO 2011)が催されている。本展示会は、国内唯一の危機管理総合トレードショーとして、今年で7回目の開催となるもの。