IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,622 ページ目)
WINKネット、WCPP実験を5月末で終了
蕨ケーブルビジョン(WINKネット)は、WCPP(Web Cache Pre opulation)実験は、5月31日で終了すると発表した。
2001年1月に狭山ケーブルテレビがインターネットサービス開始
狭山ケーブルテレビは、2001年1月にインターネットサービスを開始すると発表した。開局予定エリアは、富士見1〜2丁目の一部、祇園1〜4/15〜22、入間川1丁目の一部、入間川2〜4丁目、鵜ノ木の一部、柏原の一部、南入曽、水野の一部、ホンダ工場の電波障害によりケーブルを敷設しているエリア、水富地区の一部など。
小田急ケーブル、バックボーンを6Mbpsに増速
5月19日に、小田急ケーブルビジョンのバックボーンが6Mbpsに増速されるらしい。これは、今月初旬より連続して発生している障害を防ぐための措置のようだ。また、この障害のために新規会員の受け付けも中止されているとのこと。
11月より米子市、日吉津村でインターネットサービス開始
中海テレビ放送は、インターネット接続サービスを目的とした第一種通信事業認可を取得した。鳥取県内では、日本海ケーブルネットワークに続くインターネットサービスを提供する会社となる。11月1日までのサービス開始を予定している。
J-COM杉並局とネリマ・和光局がJ-COM東京局で一括管理
J-COM東京杉並局とJ-COM東京ネリマ・和光局は、「J-COM東京東京局」として、集中管理となった。これにより、J-COM東京東京局のエリアは、東京都杉並区、練馬区、埼玉県和光市となる。
長岡ケーブルテレビは9月よりインターネットサービスを開始
長岡ケーブルテレビは、インターネット接続サービス用途として第一種通信事業許可の認可を受けた。
須崎ケーブルテレビがインターネット接続実験参加者100名を募集
須崎ケーブルテレビは、本日よりインターネット接続実験参加者100名の募集を開始した。
ケーブルテレビ足立、6月からのサービスに向けて週明けよりモデム設置工事始まる
6月からインターネット商用接続サービスを予定しているケーブルテレビ足立は、早期申込者のケーブルモデム設置工事を15日より開始するもよう。先着順に工事の日時を決めているようで、早ければ来週末にはケーブルテレビ足立の常時接続回線が利用できるようになる。
小田急、バックボーン回線を6Mbpsに増速予定
井村さんからいただいた情報によると、小田急ケーブルビジョンは19日にバックボーン回線を増速する予定だという。
CATV港南、5月11日に一種通信事業が認可されたもよう
シーエーティービー港南が、11日付けで第一種通信事業を認可されたもよう。詳細は関東電監からはまだ発表されていない。
KDDI陣営、MC-CDMA方式でIMT-2000へ名乗りをあげる。IDOは2002年9月よりサービス開始予定
IDO、セルラー、KDDのKDDI陣営は、IMT-2000サービス導入に向けて、MC-CDMA方式で名乗りをあげた。MC-CDMAは、NTT DocomoとJ-PHONEが採用するW-CDMA方式とは異なるアクセス方式となり、国内では他社とは独立したアクセス方式の採用となる。
水口テレビのインターネットサービスは7月より
5月11日分記事の続報。滋賀県水口町、甲南町の水口テレビは、インターネット接続サービスを7月から開始する予定でいる。
水口ケーブルテレビが一種通信事業認可を取得したもよう
水口ケーブルテレビが一種通信事業認可を取得したもよう。
札幌で2001年4月よりインターネットサービス。タイタス・スキャットに第一種通信事業認可おりる
タイタスグループのタイタス・スキャットが、インターネット接続サービスに向けて第一種通信事業認可を取得した。北海道では、帯広、旭川に続くもの。
NTT東、西がインターネットマンションビジネスに進出。NCTVを使ったシステムを販売
NTT東日本・西日本は、集合住宅向けに「インターネットマンションKIT」の販売を開始する。
多摩テレビ、第一種電気通信事業許可申請書を提出
年内のインターネットサービス開始を目標にしている多摩テレビは、郵政省関東電気通信監理局に第一種電気通信事業許可申請書を提出、申請書内容の詰めの作業に入ったようだ。サービス内容や利用料金は未定。
ケーブルステーション福岡、インターネットサービス料金に4900円を検討中か
インターネット実験を行っているケーブルステーション福岡では、サービス料金などを検討しはじめているもよう。最終的にどうなるかはまだ未定だが、インターネット接続料金が4,900円、工事費がテレビ+インターネットが33,000円、インターネットのみが25,000円を予定しているようだ。
ケーブルテレビ足立のバックボーン回線は3Mbps
ケーブルテレビ足立のバックボーン回線は、どうやら3Mbps(TTN)のようだ。
須崎CATVは、14日よりインターネット接続実験参加者を募集
須崎ケーブルテレビは、14日よりインターネット接続実験参加者を募集する。
いちかわケーブルは、10月より商用サービス予定
いちかわケーブルネットワークは、インターネット接続サービスを前提として、第一種通信事業認可を取得した。同社のサービスエリアは千葉県市川市で、10月1日までに商用サービスを開始する予定でいる。
青梅、羽村、福生市エリア、9月より多摩ケーブルネットがインターネットサービス
東京都青梅市、羽村市、福生市をサービスエリアとする多摩ケーブルネットワークは、インターネットサービス提供を前提とした第一種通信事業認可を取得した。サービスは9月1日までに開始される予定。サービスエリアなど詳細は未定。
調布CATV、インターネットサービスの開始時期を延期
6月より世田谷エリアで先行してサービスを開始する予定でいた調布ケーブルテレビジョンだが、どうやらサービス開始時期を延期するようだ。具体的な日程は未定のようだが、今秋以降に延びそうな気配である。
NTTコミュニケーションズ、インターネットソリューションプロバイダの米Verio社をTOBにより買収、子会社に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、世界最大規模のウェブホスティングサイトを持つ米Verio社に対して友好的株式公開買い付けを実施、約55億ドルで買収すると発表した。将来的にはNTT Comの米国子会社と合併し、アジアと欧米をカバーする巨大なIPサービス網を構築していくことになる。
CC9の上位接続工事が6月に延期
栃木ケーブルテレビ(CC9)は、バックボーン回線を3Mbpsに増速することを5月下旬に予定していたが、必要機材の納入が遅れていることを理由に、6月に変更すると発表した。

