その他のニュース記事一覧(1,537 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,537 ページ目)

ソニー、ストリーミングを利用した企業内コミュニケーションに関するセミナー 画像
その他

ソニー、ストリーミングを利用した企業内コミュニケーションに関するセミナー

 ソニーは、自社サービスの一環として提供するストリーミングサービスを用いた、企業内コミュニケーションに関するセミナーを開催する。

ソリトンシステムズ、ISDN回線と重畳可能なVDSLシステムの国内販売を開始。パワーバンドのマンション向けサービスが採用を決定と 画像
その他

ソリトンシステムズ、ISDN回線と重畳可能なVDSLシステムの国内販売を開始。パワーバンドのマンション向けサービスが採用を決定と

 ソリトンシステムズは、韓国Gigalink社のT-LANシリーズの国内販売を2月12日より開始すると発表した。T-LANシリーズはVDSLを含むインターネットマンション向けソリューションで、韓国国内では100万ポートの出荷実績を誇るという。

伊藤忠テクノ、米nCUBEのストリーミングサーバと独自のプラットフォームを組み合わせたコンテンツ配信ソリューションを提供 画像
その他

伊藤忠テクノ、米nCUBEのストリーミングサーバと独自のプラットフォームを組み合わせたコンテンツ配信ソリューションを提供

 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)は、米nCUBE社が開発したブロードバンド対応のストリーミングサーバ「n4ストリーミング・サーバ(以下n4サーバ)」の国内販売代理店契約を締結し、独自開発の配信プラットフォームと組み合わせたコンテンツ配信ソリューションを展開していく。

シマンテック、1月のウイルス被害状況を発表。根強いBadtrans被害 画像
その他

シマンテック、1月のウイルス被害状況を発表。根強いBadtrans被害

 シマンテックは、2002年1月の月間ウイルス被害ランキングを発表した。1月はBadtrans.Bとその亜種が1位と2位を占める結果となった。

メルコ、NetMeeting対応ファームウェアの正式版をリリース 画像
その他

メルコ、NetMeeting対応ファームウェアの正式版をリリース

 メルコは、同社のブロードバンドルータを「Microsoft Windows NetMeeting 3.01」に対応させるファームウェア"Ver1.30"を公開した。1月29日に公開された1.30βの正式バージョンのリリースとなる。

プラネックス、無線LAN対応ルータ「BLW-03」を発売 画像
その他

プラネックス、無線LAN対応ルータ「BLW-03」を発売

 プラネックスコミュニケーションズは、11Mbps無線LAN対応ブロードバンドルータ「BLW-03」を発売した。従来モデル「BLW-01P」と比較してLAN側ポート数が増えたほか、WAN側が100BASE-TXにも対応しているのが特徴。

日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画、駅構内へのデジタル広告の可能性を検証。18日より実証実験を開始 画像
その他

日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画、駅構内へのデジタル広告の可能性を検証。18日より実証実験を開始

 日本テレコム、JR東日本、ジェイアール東日本企画の3社は、駅構内におけるデジタル広告の実証実験を開始すると発表した。実験期間は2月18日より約3ヶ月間を予定している。

NET&COM2002レポート:パナソニックのSOHO向けホームゲートウェイや日本初お目見えの超高速VPNゲートウェイなど 画像
その他

NET&COM2002レポート:パナソニックのSOHO向けホームゲートウェイや日本初お目見えの超高速VPNゲートウェイなど

 情報・ネットワークシステムの展示会イベント「NET&COM2002」が千葉の幕張メッセで開かれている。会場内で目についたのは、VPN関連製品だ。ブロードバンドインターネット接続の普及とセキュリティへの関心の高まりから、VPNやファイアウオール機能を搭載した製品が多く展示されていた。

KDDIがマンション向けファイバサービスに参入。棟内速度100Mbps、月額2,500円〜で提供へ 画像
その他

KDDIがマンション向けファイバサービスに参入。棟内速度100Mbps、月額2,500円〜で提供へ

 KDDIは、新たなマンション向けブロードバンドトサービスとして、マンションまで100Mbpsの光ファイバを敷設した「ブロードバンドDION”F”マンション」サービスを開始する。

gooリサーチの調査で判明。ブロードバンド切り替え時にはISPも切り替える。なんと半分がISPを変えた 画像
その他

gooリサーチの調査で判明。ブロードバンド切り替え時にはISPも切り替える。なんと半分がISPを変えた

 gooリサーチを運営するNTT-Xと三菱総合研究所は、常時接続時代におけるISP選択に関する意識調査の結果を公開した。回答数は24,742で、昨年11月16日から11月30日に実施したもの。

湘南ケーブルがシマンテックと提携。無料でウィルスチェックサービスを提供へ 画像
その他

湘南ケーブルがシマンテックと提携。無料でウィルスチェックサービスを提供へ

 シマンテック、湘南ケーブルネットワーク、三井物産の3社は、ウィルスチェックサービスの提供について提携、「SCN-NET」の全利用者に対して、無料でウィルスチェックサービスを提供することになった。

物産とMSがLAN技術者の資格制度を運営。ブロードバンドとPCをどう結ぶかの技術者要請へ 画像
その他

物産とMSがLAN技術者の資格制度を運営。ブロードバンドとPCをどう結ぶかの技術者要請へ

 三井物産とマイクロソフトは、ネットエキスパート制度推進協議会を発足し、小規模LAN技術者やセキュリティの技術を持つ新たな技術者養成に乗り出す。

BIGLOBEのインターネット電話がルータ接続環境でも利用可能に。通話対象も大きく拡大し、日本の携帯にも対応 画像
その他

BIGLOBEのインターネット電話がルータ接続環境でも利用可能に。通話対象も大きく拡大し、日本の携帯にも対応

 BIGLOBEのインターネット電話「dialpadインターネット電話」が、ルータ接続環境でも利用可能となった。通話対象も世界22ヶ国に大きく拡大し、日本の携帯にも対応した。

北海道のワイコムがワイヤレスインターネットサービスに参入。都市部と過疎地域でFWAサービスを提供 画像
その他

北海道のワイコムがワイヤレスインターネットサービスに参入。都市部と過疎地域でFWAサービスを提供

 北海道札幌市に本社を置くワイコムは、5日に第一種電気通信事業許可の申請書を提出したと発表した。同社は都市部ばかりでなく、過疎地域へのブロードバンド普及のためワイヤレスインターネットサービスの提供を予定している。

イー・アクセスが8Mbpsサービスのサポートに前向き。回線に問題があるときには回線の最適化作業も積極的に実施へ 画像
その他

イー・アクセスが8Mbpsサービスのサポートに前向き。回線に問題があるときには回線の最適化作業も積極的に実施へ

 ADSLの8Mbpsサービスが登場したことで、ADSLサービス自体が大きな転換期を迎えたかもしれない。1.5Mbpsから8Mbpsサービスに乗り換えることで、安定してつながらないとか、リンク速度が8Mbpsにならないいう問題をサポートに問い合わせるケースが増えている。これまでDSL事業者はこうした問題を個別対応としてあつかってきた。しかし、イー・アクセスは、この問題を前向きに対策をとる。

データコントロール、最大実効スループット90Mbps超のブロードバンドルータ「Gaterance110」を発売 画像
その他

データコントロール、最大実効スループット90Mbps超のブロードバンドルータ「Gaterance110」を発売

 データコントロールは、ネットワーククリエイティブサービス製の高速ブロードバンドルータ「Gaterance110(ゲートランス110)」を発売すると発表した。標準小売価格は278,000円。2月20日より出荷を開始する。

usen、光ファイバによる新サービスを発表。市内2分4円のIP電話「GATE CALL」やSTBによるテレビ向けコンテンツ配信、法人向け新サービス「BROAD-GATE02」など 画像
その他

usen、光ファイバによる新サービスを発表。市内2分4円のIP電話「GATE CALL」やSTBによるテレビ向けコンテンツ配信、法人向け新サービス「BROAD-GATE02」など

 有線ブロードネットワークスは2月5日、ブロードバンド事業での新サービスを発表した。一般電話とも通話可能なIP電話サービス「GATE CALL」や、ASPサービスをセットにした小規模法人向けFTTHサービス「BROAD-GATE02」のほか、家庭用テレビで映画などのストリーミングコンテンツを視聴できるSTB(セットトップボックス)も発表された。

イー・アクセスのインターネット電話サービス、国内3分10円に決定。2月20日頃より提供開始へ 画像
その他

イー・アクセスのインターネット電話サービス、国内3分10円に決定。2月20日頃より提供開始へ

 イー・アクセスのインターネット電話サービスの利用料が、国内では一律3分10円(ポストペイドコース)に決定したようだ。本サービスは2月20日頃から開始される。

TikiTiki、AirH”の128kbpsサービスに対応。またADSL利用の法人向けサービスも開始 画像
その他

TikiTiki、AirH”の128kbpsサービスに対応。またADSL利用の法人向けサービスも開始

 TikiTikiインターネットは、DDIポケットが3月26日より提供を予定しているAirH”の128kbpsパケット通信サービスに、サービス開始と同時に対応する。またADSL利用の法人向けサービスも提供開始する。

アイ・オー・データ、IEEE802.11aに対応した無線ルータと無線LANカードを発売 画像
その他

アイ・オー・データ、IEEE802.11aに対応した無線ルータと無線LANカードを発売

 アイ・オー・データ機器は、54Mbps無線LAN(IEEE802.11a準拠)に対応した無線LANアクセスポイント内蔵ルータ「WN-A54/BBR」と、CardBusタイプの無線LANアダプタ「WN-A54/PCM」を2月末より発売開始すると発表した。価格はいずれもオープンプライス。

凸版のBitway、OCN会員にもコンテンツ販売開始。販売対象のユーザ数は2,000万人を突破 画像
その他

凸版のBitway、OCN会員にもコンテンツ販売開始。販売対象のユーザ数は2,000万人を突破

 凸版印刷が運営するコンテンツ流通サービス「Bitway」は、2月1日より新たにOCN会員にも有料コンテンツの提供を開始した。今回のOCNとの提携により、コンテンツの販売対象となるユーザ数は2,000万人を突破した。

スピードネット、5GHz帯を使った高速無線アクセスサービスへ 画像
その他

スピードネット、5GHz帯を使った高速無線アクセスサービスへ

 スピードネットは、無線アクセスサービスの高速化をはかるため、5GHz帯を使用したアクセスシステムの基本動作試験をおこない、成功したと発表した。今回試験に成功したのは、5GHz帯(4.9GHz〜5.0GHz)を使用する最大54Mbpsの無線アクセス。

スターキャット、シマンテックの「Norton AntiVirus」を利用したウィルスチェックサービスを開始 画像
その他

スターキャット、シマンテックの「Norton AntiVirus」を利用したウィルスチェックサービスを開始

 名古屋市のスターキャット・ケーブルネットワークが、2月1日よりメールアドレスに対するウィルスチェックサービスを開始した。

東京都、ホテル・旅館のブロードバンド化を支援。ワールドカップ開催を契機に最高100万円の助成金 画像
その他

東京都、ホテル・旅館のブロードバンド化を支援。ワールドカップ開催を契機に最高100万円の助成金

 東京都産業労働局は、ホテル・旅館のブロードバンド化を支援するために、ネットワークの敷設整備、機器整備における事業費の一部を助成すると発表した。

page top