その他のニュース記事一覧(1,502 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,502 ページ目)

三菱商事、無線端末同士がデータをリレーして自律分散型ネットワークを構築する「MOTERAN」の商用化へ 画像
その他

三菱商事、無線端末同士がデータをリレーして自律分散型ネットワークを構築する「MOTERAN」の商用化へ

 三菱商事は、ドイツテレコムのエンジニアリング・コンサルティング子会社Detecon社と合弁会社を設立、リレー型移動体通信技術「MOTERAN」の商業化と供給を行うと発表した。MOTERAN(Mobile Telecommunication Radio and Relay Network)はドイツで発明されたリレー型の移動体通信技術で、基地局や交換局を使用せず、端末同士が自律的にネットワークを構築、通信を中継するというもの。IEEE802.11b無線LANをベースにした場合、2Mbps程度の帯域が確保できるという。

アイコム、54Mbps無線LANルータなどを発表。7月10日より順次発売 画像
その他

アイコム、54Mbps無線LANルータなどを発表。7月10日より順次発売

 アイコムは、IEEE802.11a採用による54Mbps無線LANに対応したブロードバンドルータ「AP-120B」や、無線LANアダプタ3モデルを発売する。AP-120Bは、最大スループット80Mbps(テストパターン計測時)のルーティング機能を備えており、FTTHサービスにも対応できる。

ブロードバンド人口、あと一歩で500万人に。総務省が5月末の速報を発表 画像
その他

ブロードバンド人口、あと一歩で500万人に。総務省が5月末の速報を発表

 総務省は、2002年5月末時点でのインターネット利用者数について速報値を発表した。この1カ月間でDSL・CATV・FTTHを利用しているブロードバンド人口は379,271人増加し、合計4,646,486人となった。

エレコム、低価格ブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデート。接続時の不具合を改善 画像
その他

エレコム、低価格ブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデート。接続時の不具合を改善

 エレコムは、先月リリースされた標準価格8,800円のブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデートした。

セザール、NTT東・ぷららと提携し首都圏・関西圏の分譲マンションにBBサービス提供 画像
その他

セザール、NTT東・ぷららと提携し首都圏・関西圏の分譲マンションにBBサービス提供

 セザールは、NTT東日本・ぷららネットワークスとの提携により、自社開発の分譲マンションにブロードバンドサービスを提供すると発表した。

トレンドマイクロ、2002年6月のウイルス感染レポートを発表。件数は減少したもののKLEZの猛威衰えず 画像
その他

トレンドマイクロ、2002年6月のウイルス感染レポートを発表。件数は減少したもののKLEZの猛威衰えず

 トレンドマイクロは、2002年6月度のウイルス感染被害レポートを公表した。それによると、もっとも被害および発見件数が多かったのはWORM_KLEZ(クレズ)の2,809件で、2位のWORM_BADTRANS.B(バッドトランスB)の160件を大きく上回る状態が続いている。

メルコ、無料の公共スペース向け無線LANスポット「FREESPOT」を発表。ルーセントと共同でビジネス向け展開も 画像
その他

メルコ、無料の公共スペース向け無線LANスポット「FREESPOT」を発表。ルーセントと共同でビジネス向け展開も

 メルコと日本ルーセント・テクノロジーは共同で記者会見を行い、無料の無線LANスポット「FREESPOT(フリースポット)」と、VPNなどを併用した「BAO(BUFFALO Anywhere Office)」を発表した。フリースポットは、店舗や公共の場所にオーナー負担でアクセスポイントとブロードバンド回線を設置。利用者に対して、無料でインターネット接続を提供するというもの。

NTT-MEがVPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。BBサービスのスケールに積極的 画像
その他

NTT-MEがVPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。BBサービスのスケールに積極的

 NTT-MEは、ブロードバンドビジネスとして、B2B向けのビジネス展開を本格的に開始する。今回発表となったものは、VPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。既存の構築したインフラをベースに高品質を売りにOEM供給することで、新たなビジネスを模索する。

U-netSURF、都内でMフレッツ(NTT東)対応サービスを試験提供へ 画像
その他

U-netSURF、都内でMフレッツ(NTT東)対応サービスを試験提供へ

 U-netSURFは、NTT東日本の「Mフレッツ」に対応した試験サービスを開始した。試験サービス期間は7月1日より約5ヶ月程度。利用料は無料。

ZERO、Mフレッツ/フレッツ・スポットに月額200円で対応 画像
その他

ZERO、Mフレッツ/フレッツ・スポットに月額200円で対応

 ZERO(ゼロ運営)は、NTT東日本の「Mフレッツ」とNTT西日本の「フレッツ・スポット」に対応したオプションサービスの提供を開始した。

NTT Com、日立、マイクロソフトがIPv6によるユビキタスコミュニケーションの共同デモ。Networld + Interop 2002 Tokyo会場にて 画像
テクノロジー

NTT Com、日立、マイクロソフトがIPv6によるユビキタスコミュニケーションの共同デモ。Networld + Interop 2002 Tokyo会場にて

 NTTコミュニケーションズ、日立製作所、マイクロソフトの3社は、IPv6の普及促進で協力することに合意、Networld+Interop 2002 Tokyo会場内で「ユビキタスコミュニケーション」社会の共同デモを実施すると発表した。

めたりっく通信グループ。いよいよY!BBにサービス統合。1.5Mbpsサービスは2,080円に 画像
その他

めたりっく通信グループ。いよいよY!BBにサービス統合。1.5Mbpsサービスは2,080円に

 本日付けで、東京、名古屋、大阪の各めたりっく通信は、個人向け全サービスをYahoo! BBに統合した。新料金は2,080円で、業務統合により、今後はBBフォンも利用できるほか、8Mbpsや12Mbpsサービスへの移行も提供される。

スターキャットケーブル、IP電話サービスのモニタ実験を開始。8日よりモニタ募集 画像
その他

スターキャットケーブル、IP電話サービスのモニタ実験を開始。8日よりモニタ募集

 スターキャット・ケーブルネットワーク(愛知県・CATV)は、IP電話実験サービスの第一回目のモニタ募集を開始する。実験は、来年3月まで続けられる。

用意するのはPCとアクセスラインだけ。日本ユニシスがカメラと共有ディスクを一体化したWebカメラASPサービス 画像
その他

用意するのはPCとアクセスラインだけ。日本ユニシスがカメラと共有ディスクを一体化したWebカメラASPサービス

 日本ユニシスは、PCとインターネットのアクセスラインを確保するだけでWebカメラサービスを提供できるASPサービスを開始する。サーバ部分はASPとして提供するため、Webカメラ制御用のPCはファイアウォール内でも動作する。

メルコ、無線LAN関連を含む製品の価格改定を実施。WLAR-L11G-L・WLI-CF-S11Gなど値下げ 画像
その他

メルコ、無線LAN関連を含む製品の価格改定を実施。WLAR-L11G-L・WLI-CF-S11Gなど値下げ

 メルコは7月1日より、無線LAN関連を含む広範な製品の価格改定を実施する。このうち「AirStation」シリーズの無線LAN関連機器では「WLAR-L11G-L」や「WLI-CF-S11G」など4製品が対象で、2,800円〜5,000円の値下げが実現している。

中部テレコミュニケーション、ホスティングサービスにウイルスチェックサービスの提供を開始 画像
その他

中部テレコミュニケーション、ホスティングサービスにウイルスチェックサービスの提供を開始

中部テレコミュニケーション(CTC)は、シマンテック、三井物産と提携し、ウイルスチェックサービスの提供を開始する。ウイルスチェックサービスは、CTCのインターネットデータセンタにおける「iDCホスティングサービス」のメールホスティング利用者に対して提供され、送信・受信ともスキャン対象となる。

Apacheのセキュリティホールを突くワーム「Scalper」登場。古いApacheを利用している場合はただちにアップデートを 画像
その他

Apacheのセキュリティホールを突くワーム「Scalper」登場。古いApacheを利用している場合はただちにアップデートを

 ウェブサーバソフト「Apache」のセキュリティホールを利用して感染を広めるワーム「Scalper」が発見され、アンチウイルスベンダー各社から警告が出ている。このセキュリティホールは、チャンク転送エンコーディングに未チェックのバッファがあるためバッファオーバーフローが発生するという脆弱性で、6月17日に公表されたもの。

フュージョン、アッカのDSL回線を使った企業向けBBサービスとVPN構築サービスを提供 画像
その他

フュージョン、アッカのDSL回線を使った企業向けBBサービスとVPN構築サービスを提供

 フュージョン・コミュニケーションズは、アッカ・ネットワークスのDSL回線を利用した企業向けサービス「ブロードバンド接続サービス」と、IPSec通信を設定したVPN構築サービス「SecureTG(Secure Tunnel Gateway)」の提供を開始した。

NTT-MEが無線LANのAP事業。Wifi-zone認定を受け、国内でISPにローミングサービス 画像
その他

NTT-MEが無線LANのAP事業。Wifi-zone認定を受け、国内でISPにローミングサービス

 NTT-MEが無線LANのAP事業を開始する。NTT-MEはオープンであることを重視し、国内初のWifi-zone認定を受けISPにローミングサービスとし提供する。

チェック・ポイントのVPN対応セキュリティアプライアンス「S-box」、9月より国内販売 画像
その他

チェック・ポイントのVPN対応セキュリティアプライアンス「S-box」、9月より国内販売

 ソフトバンク・コマースは、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの小型セキュリティアプライアンス「SofaWare S-box」の国内販売を2002年9月より開始すると発表した。価格は58,000円から231,000円。

エイベックスの「@MUSIC」がWindows Media Playerに対応。ISP決済やBitCashの利用も可能に 画像
その他

エイベックスの「@MUSIC」がWindows Media Playerに対応。ISP決済やBitCashの利用も可能に

 エイベックスは、音楽配信サービス「@MUSIC」において、Windows Media Audio形式での配信を本日、開始した。決済方法の追加も。

ライブドア、BフレッツとAirH”対応サービスを提供開始。AirH”カードが無料となるキャンペーンも展開中 画像
その他

ライブドア、BフレッツとAirH”対応サービスを提供開始。AirH”カードが無料となるキャンペーンも展開中

 ライブドアは、本日よりNTT東西のBフレッツとDDIポケットのAirH”に対応するサービスを、無料ベーシックサービスのオプションとして提供開始する。同時に、livedoor AirH”プランへの加入でAirH”カードが無料となるキャンペーンを8月31日まで実施する。

有田ケーブルがインターネットサービス「アリタネット」の詳細発表。上下2Mのベーシックなど3コース 画像
その他

有田ケーブルがインターネットサービス「アリタネット」の詳細発表。上下2Mのベーシックなど3コース

 有田ケーブル・ネットワーク(佐賀県)は、このほどホームページを公開し、CATVインターネットサービスの詳細を発表した。

コアラ、インターネット電話「BitArena」のソフト配布を開始 画像
その他

コアラ、インターネット電話「BitArena」のソフト配布を開始

 コアラ(福岡・大分)は、6月28日よりインターネット電話「BitArena」のソフトウェアのダウンロードサービスを開始した。BitArenaは、インターネット経由でPC同士の通話ができるソフトで、ソフトウェアのダウンロードおよび通話は無料。

page top