2005年10月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

ビクター、重さ105gのワイヤレスヘッドホン「HP-W80」
日本ビクターは、重さ105gのワイヤレスヘッドホン「HP-W80」を11月1日に発売する。価格はオープン。

今度は栄養ドリンクに参入!? ライブドアが「ホリエナジー」
ライブドアは、栄養成分を配合した清涼飲料水「ホリエナジー」の販売を開始した。健康ドリンクで実績のある東洋新薬と共同で開発したものだ。

動画配信サービスが目指す爆発的なARPU拡大戦略とは— AII 山田勲氏 インタビュー(ダイジェスト版)
AIIは、ドラマから映画、アニメ、ニュースまでさまざまなコンテンツを提供し、28万を超えるユーザを持つソニーグループの動画配信サービスである。既存の放送やパッケージメディアにはない、オンデマンドの特長を生かしたARPU拡大の戦略について、10月27日に開催されるセミナー「ブロードバンド普及期のARPU 拡大戦略」の講演に先立って、講師のエー・アイ・アイ株式会社 取締役COO・山田勲氏にお話をうかがった。

【CEATEC 2005】コンパニオン写真集 Part.5
コンパニオン写真集の第5弾は、HD DVDプロモーショングループ、ブルーレイディスクなど。

東京地裁、平成電電の民事再生法手続について開始を決定
東京地方裁判所は、平成電電が申請している民事再生法について、手続きの開始を決定した。同社が発表した。

三洋エプソン、NTSC比100%超の広色域化技術を搭載した液晶ディスプレイ 2006年に量産化
三洋エプソンイメージングデバイスは17日、NTSC比100%を超える広い色再現域技術「Photo Fine Chromarich」を搭載した高精細液晶ディスプレイ3モデルを開発、2006年初頭から順次量産を開始すると発表した。

「Norton Personal Firewall 3.0 for Macintosh」がMac OS X 10.4(Tiger)に対応
シマンテックは、同社のMacintosh向けファイアウォール製品「Norton Personal Firewall 3.0 for Macintosh」をMac OS X 10.4(Tiger)に対応。10月28日から販売を開始すると発表した。価格は10,290円。

NEC、「ValueOne」シリーズにAMD製CPUを搭載したベーシックモデルを追加
NECは17日、個人向けシンプルPC「ValueOne」シリーズに、AMD製CPUを搭載したベーシックモデル「ValueOne MTベーシックタイプ」の2モデル「MT400/2A」と「MT200/2A」を追加した。

オンキヨー、iPod専用RI Dock「DS-A1」ユーザーにiPod nano用取り付けアダプターを無償配布
オンキヨーは14日、iPodシリーズをオンキヨー製品と連動させる専用ホルダー「DS-A1」において、「iPod nano」用アダプターを11月中旬出荷分の製品から添付すると発表した。

YOZAN、米iPass Inc.とローミング契約締結 -iPassユーザはWiMAXサービスが利用可能に
YOZANは、米iPass Inc.との間で、今年12月からYOZANが開始するWiMAXサービスのネットワーク(WiMAX/Wi-Fi)を、世界150カ国以上でリモートアクセスサービスを提供しているアイパスのユーザが利用できる公衆無線LANとのローミング契約を締結したと発表した。

TEPCOひかり、誰でも参加可能な「クロスワードパズルでオーロラ旅行があたるチャンス」などスタート
TEPCOひかりでは、『クロスワードパズルでオーロラ旅行があたるチャンス』キャンペーンを実施する。応募者の中から、“光るオーロラ都市”アラスカのフェアバンクスを訪ねるツアーが、抽選でペア5組10名にプレゼントされる。

【CEATEC 2005】コンパニオン写真集 Part.4
CEATEC JAPAN 2005 コンパニオン写真集の第4弾。

オーディオテクニカ、黒檀材を使用した最高級ヘッドホンやヘッドホンアンプなど
オーディオテクニカは13日、黒檀材を使用した最高級ヘッドホン「ATH-W5000」および最高級ヘッドホンアンプ「AT-HA5000」を12月2日に発売すると発表した。価格は、ATH-W5000が120,750円、AT-HA5000が147,000円。

バッファロー、ディズニーキャラクターをデザインした光学式USBマウスとマウスパッド
バッファローは、ミッキーマウス、ミニーマウス、くまのプーさん、マリーのディズニーキャラクターがデザインされた光学式USBマウス「BOMU-Dシリーズ」と、マウスパッド「BPD-Dシリーズ」をそれぞれ発売する。

ソフトバンクBBが大幅な事業再編、モデムレンタル事業部門は売却へ
ソフトバンクは、ブロードバンド事業の一層の強化のため、同社の全額出資子会社であるソフトバンクBBの事業再編を行うことを決定した。再編の骨子は次の4つ。

アイリバー、FMチューナーを搭載したペンダント型メモリプレーヤー「N11」など
アイリバー・ジャパンは、ペンダントタイプのフラッシュメモリプレーヤー「N10」を進化させた、FMチューナー搭載の新モデル「N11」を10月15日に発売する。

「ノートン・システムワークス2006」が発表。一元把握できるプロテクションセンターを搭載
シマンテックは、データ保護・トラブル解決スイート製品の最新バージョン「ノートン・システムワークス2006」および「ノートン・システムワークス2006プレミア」を11月4日より順次、販売を開始すると発表した。

USEN、Bフレッツを採用したFTTH接続サービス「USEN 光 with フレッツ」を開始
USENは、アクセスラインにBフレッツを採用した「USEN 光 with フレッツ」を11月から開始すると発表した。NTT東日本エリアのハイパーファミリータイプまたはマンションタイプに対応し、ISPとBフレッツ料金を含め月額3,260円〜月額6,680円で利用できる。

バッファロー、低価格でコンパクトなネットワークメディアプレーヤー「LinkTheater mini」
バッファローは、ネットワークメディアプレーヤーLinkTheaterシリーズの新製品として、PCの動画ファイルをTVで再生できる「PC-P1LAN」、通称「LinkTheater mini」を10月下旬に発売する。価格は10,600円。

村上ファンド、TBS株の7.45%を保有
M&Aコンサルティング(通用:村上ファンド)の関連会社MACアセットマネジメントが、東京放送(TBS)の株式のうち7.45%(9月末現在)を保有していることが明らかになった。関東財務局に提出された大量保有報告書で確認したと、TBSが発表した。

ウェルトーン、Skypeソフトウェア内蔵のUSBハンディフォンなど2機種を発売
ウェルトーンは、Skypeのソフトウェアを搭載した世界で初めてのUSBハンディフォンである「64MBフラッシュメモリ内蔵Skype標準搭載USBハンディフォン」(WB-2501)と「Skype対応USBハンディフォン」(WB-2001)の2機種を販売開始すると発表した。

J:COM、ケーブルテレビ神戸の経営権を取得
ジュピターテレコム(J:COM)は、ケーブルテレビ神戸の経営権を取得すると発表した。11月7日に実施されるケーブルテレビ神戸の第三者割当増資を、J:COMがすべて(25,000株、総額20億円)引き受けることによるものだ。

オンラインゲームビジネスにおける真のARPU拡大戦略とは— ガンホー 森下一喜氏インタビュー(ダイジェスト版)
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが提供するオンラインゲームの会員数はすでに100万人を突破し、同時接続者数も10万人以上というコミュニティが形成されている。こうした大規模なコミュニティを抱えるオンラインゲーム市場におけるARPU拡大の戦略について、10月27日に開催されるセミナー「ブロードバンド普及期のARPU拡大戦略」の講演に先立って、講師のガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代表取締役社長・森下一喜氏にお話をうかがった。

ソフォス、スパム配信国ワースト12を発表。米国は比率を下げるも依然ワースト1
法人向けウイルス/スパム対策大手のソフォスは13日、過去6か月のスパムの最多配信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。