IT・デジタルニュース記事一覧(943 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(943 ページ目)

富士通、通信性能をソフトだけで改善する新データ転送方式を開発……日米間を30倍以上高速化 画像
テクノロジー

富士通、通信性能をソフトだけで改善する新データ転送方式を開発……日米間を30倍以上高速化

 富士通研究所は29日、ファイル転送や仮想デスクトップなどのさまざまな通信アプリケーションの性能を、ソフトウェアだけで大幅に改善する新しいデータ転送方式を開発したことを発表した。

au、音楽チャンネル聴き放題サービス「うたパス」がiPhone/iPadにも対応 画像
モバイルBIZ

au、音楽チャンネル聴き放題サービス「うたパス」がiPhone/iPadにも対応

 KDDIと沖縄セルラーは29日、スマートフォン向け音楽チャンネル聴き放題サービス「うたパス」について、iPhoneおよびiPadにも対応した。iPhone/iPadアプリの提供を開始し、あわせてサービス機能の強化も実施する。

zigsow、快適なWi-Fi環境を実現するポケットルーター「WN-TR2シリーズ」レビューアー10名を募集 画像
スマートフォン

zigsow、快適なWi-Fi環境を実現するポケットルーター「WN-TR2シリーズ」レビューアー10名を募集

 ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は29日、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge」において、ポケットルーター「WN-TR2シリーズ」のレビューアー募集を開始した。

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……昨年7月に続き2回目 画像
ウェブ

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……昨年7月に続き2回目

 Twitterは29日、各国政府などから送られてくる、ユーザー情報を開示するリクエスト数、コンテンツを非表示にするリクエスト数などに関するレポート「Twitter Transparency Report」(情報の透明性のための報告)を公開した。

[FREESPOT] 秋田県と愛知県の2か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 秋田県と愛知県の2か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、秋田県と愛知県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ソニー、液晶がスライドしてタブレットPCになる11.6型ノートPC「VAIO Duo 11」 画像
ノートPC

ソニー、液晶がスライドしてタブレットPCになる11.6型ノートPC「VAIO Duo 11」

 ソニーは29日、同社製ハイブリッドノートPC「VAIO Duo 11」で新たに「SVD11229CJB」を発表した。販売開始は2月9日。価格はオープンで、予想実売価格は150,000円前後。ソニーストアでも取り扱う。

企業ごとに最適化したBCP対策サービスを組み合わせ ALSOK 画像
セキュリティ

企業ごとに最適化したBCP対策サービスを組み合わせ ALSOK

 ALSOKは、企業が自身の状況に合ったBCP対策サービスをワンストップで受けられる「BCPソリューションサービス」の提供を2月1日より開始する。

シャープ、JR博多駅構内に大規模サイネージシステムを導入 画像
テクノロジー

シャープ、JR博多駅構内に大規模サイネージシステムを導入

シャープは、薄型の60V型液晶ディスプレイを50台使用した大規模なサイネージシステムを、JR博多駅構内のメインコンコースに納入した。

ITSMを実現するクラウドサービス「ServiceNow」 日立ソリューションズ 画像
テクノロジー

ITSMを実現するクラウドサービス「ServiceNow」 日立ソリューションズ

 日立ソリューションズは、米ServiceNow社と国内初となる重要パートナー契約を締結し、ITサービスマネジメント(ITSM)を実現するクラウドサービス「ServiceNow」の販売から導入、教育、一次サポートの提供を同日より開始した。

【大学受験2013】国公立2次試験の願書開始、東大が速報掲載 画像
回線・サービス

【大学受験2013】国公立2次試験の願書開始、東大が速報掲載

 平成25年度の国公立大学2次試験の願書受付が1月28日、開始された。2月6日に締め切られる。入試は前期日程は2月25日より、後期日程は3月12日より行われる。

P2Pファイル共有ソフトによるコンテンツ不正流通 抑止で実証実験 画像
セキュリティ

P2Pファイル共有ソフトによるコンテンツ不正流通 抑止で実証実験

総務省は、P2Pファイル共有ソフトによるコンテンツ不正流通の抑止に係る実証実験を実施すると発表した。

急速充電器を使ってEVタクシー自動予約 実証実験 画像
テクノロジー

急速充電器を使ってEVタクシー自動予約 実証実験

 兼松とモーションは、大阪府、日本ユニシスの協力を得て、電気自動車(EV)タクシーから急速充電器を自動で予約する機能の稼働実験を、関西国際空港に設置された急速充電器を活用して開始した。

日本郵便と三越伊勢丹HDSが合弁 画像
企業

日本郵便と三越伊勢丹HDSが合弁

日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、以下「日本郵便」)と株式会社三越伊勢丹ホールディングス(東京都新宿区、以下「三越伊勢丹HDS」)は、共同で商品調達・カタログ制作等を行う合弁会社の設立準備に向けた基本合意書を1月25日に締結したことを発表した。<br /&am

“ぷにぷに”UIがたまらない!「INFOBAR A02」[動画] 画像
フォトレポート

“ぷにぷに”UIがたまらない!「INFOBAR A02」[動画]

 KDDI、沖縄セルラーは24日、Androidスマートフォン「INFOBAR」シリーズの新ラインアップとして「4G LTE」通信に対応した「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降に発売される予定。

【高校受験2013】千葉県公立高校の志望倍率、県立船橋が2.8倍 画像
その他

【高校受験2013】千葉県公立高校の志望倍率、県立船橋が2.8倍

 進学研究会が運営する進学模擬試験の情報提供サイト「Vもぎ進研スタディサイト」には、平成25年度の千葉県公立高校の進路志望調査が掲載されている。県立船橋は、志願倍率が2.8倍となっており、前年度の2.33倍、前々年度の2.3倍を大きく上回った。

2013年春の花粉飛散予測第2報、今年は全国的に多め 画像
テクノロジー

2013年春の花粉飛散予測第2報、今年は全国的に多め

 環境省は1月25日、2013年春のスギ・ヒノキ花粉飛散予測について第2報を公表した。前年春と比較すると、一部の地域を除き全国的に多くなると予測。関東では、3月上旬から中旬にピークを迎えるという。

【中学受験2013】開成、塾関係者の応援に関する注意事項を掲載 画像
その他

【中学受験2013】開成、塾関係者の応援に関する注意事項を掲載

 東京都・神奈川県の中学入試解禁日の2月1日が迫っているが、開成中学校では塾関係者に向けて「入学試験当日の応援について」の注意事項を1月25日付けでホームページに掲載した。

【中学受験2013】千葉公立中高一貫校の出願倍率…千葉中13.33倍ほか 画像
その他

【中学受験2013】千葉公立中高一貫校の出願倍率…千葉中13.33倍ほか

 千葉県内の中高一貫校である県立千葉中学校と市立稲毛高等学校附属中学校の出願状況と受検状況が発表された。千葉中の出願倍率は13.33倍、受検倍率は一次が3.3倍、二次が3.68倍。稲毛高校附属中の出願倍率は10.35倍となった。

【中学受験2013】最終出願倍率は、聖光学院(1回)4.1倍、駒場東邦2.9倍 画像
その他

【中学受験2013】最終出願倍率は、聖光学院(1回)4.1倍、駒場東邦2.9倍

 1月26日に出願を締め切った聖光学院(1回)と駒場東邦の最終出願倍率が明らかになった。聖光学院(1回)は4.12倍、駒場東邦は2.92倍となった。出願状況は、それぞれの学校のホームページに掲載されている。

【中学受験2013】埼玉県公立中高一貫校の最終選考…伊奈学園中は2.8倍、浦和中は2.46倍 画像
その他

【中学受験2013】埼玉県公立中高一貫校の最終選考…伊奈学園中は2.8倍、浦和中は2.46倍

 埼玉県内の中高一貫校である県立伊奈学園中学校とさいたま市立浦和中学校の出願状況と受検状況が発表された。伊奈学園中の出願倍率は8.9倍、受検倍率は一次が8.8倍、二次が2.8倍。浦和中の受検倍率は一次が7.19倍、二次が2.46倍となった。

「震災時の情報セキュリティ」「支援サイトの技術的課題」など、IPAが東日本大震災に関する報告書公開 画像
その他

「震災時の情報セキュリティ」「支援サイトの技術的課題」など、IPAが東日本大震災に関する報告書公開

 IPA(情報処理推進機構)は28日、災害に関わるIPA全体の調査結果をとりまとめた報告書、および災害発生直後に多数構築された支援のためのウェブサイトの状況をまとめた報告書の、2つの成果報告を公開した。

【中学受験2013】関西難関中学の塾別合格者数、灘・洛南・神戸女学院など 画像
その他

【中学受験2013】関西難関中学の塾別合格者数、灘・洛南・神戸女学院など

 1月19日より開催された関西の中学受験から1週間、各大手塾より合格者数の速報が発表されている。関西の最難関校である灘中には、浜学園より92名、日能研より56名、希学園より31名、SAPIXより15名が合格した。

桜宮高校の体育科募集中止に伴い、府立大塚高校が体育科の募集人員増加 画像
その他

桜宮高校の体育科募集中止に伴い、府立大塚高校が体育科の募集人員増加

 大阪府は、桜宮高校のバスケットボール部男子生徒が体罰を苦に自殺した問題で、同校の体育科とスポーツ健康科学科の募集中止に伴う対応を発表。府立大塚高校が、体育科の募集人員を当初予定の80名から120名に変更することで対応するようだ。

「社会人が就活生に薦めたい」企業、IT系1位はグーグル……DODA調べ、企業ランキング 画像
その他

「社会人が就活生に薦めたい」企業、IT系1位はグーグル……DODA調べ、企業ランキング

 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は28日、25~39歳のビジネスパーソン5,000人を対象に実施した、「就活生にお薦めしたい企業」の調査結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 890
  3. 900
  4. 910
  5. 920
  6. 930
  7. 938
  8. 939
  9. 940
  10. 941
  11. 942
  12. 943
  13. 944
  14. 945
  15. 946
  16. 947
  17. 948
  18. 950
  19. 960
  20. 最後
Page 943 of 3,645
page top