IT・デジタルニュース記事一覧(834 ページ目)
ソフトバンクTと東京理科大、ビッグデータを活用した共同研究に着手
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)と東京理科大学は18日、ビッグデータを活用したデータマイニングに関する産学共同研究を開始することを発表した。共同研究契約を締結したとのこと。
【インタビュー】ギガサービスは当たり前の時代!将来を見据えて設備投資を……エネコム 佐野社長
RBB TODAY主催による「ブロードバンドアワード」で、エネルギア・コミュニケーションズは、ベストキャリア部門とサービス部門で4年連続の最優秀受賞、セキュリティ部門では全国で2年連続の最優秀受賞に輝いた。
Skype、ビデオメッセージ機能を正式版に移行……ログアウト時でもビデオ共有可能に
Skypeは17日、プレビュー版として提供していた「ビデオメッセージ機能」を正式版に移行した。Windows(Windows 7以降)、Windows 8、Mac、iOS、Androidで、正式版が無償で利用可能となっている。
[docomo Wi-Fi] JR東海東海道本線 金山駅など愛知県内の3駅で新たにサービスを開始
NTTドコモは、JR東海東海道本線 金山駅など愛知県内の3駅にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。
転職人気企業、1位は4年連続でグーグル……メーカー人気が再燃
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は18日、「転職人気企業ランキング2013」を発表した。22~34歳のビジネスパーソン4,000人を対象に「転職したい会社」を調査したもの。調査期間は3月27日~31日。
[FREESPOT] 福島県のいわき市勿来関文学歴史館にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福島県のいわき市勿来関文学歴史館に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
R・ラピン氏、レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータの社長に就任
NECパーソナルコンピュータおよびレノボ・ジャパンは18日、社長の交代を6月28日付けで行うことを発表した。
ヤフー、自分・家族の服薬管理が手軽にできる「お薬手帳アプリ」公開
ヤフーは17日、総合ヘルスケア情報サービス「Yahoo!ヘルスケア」において、iPhone向けアプリケーション「お薬手帳アプリ」を公開した。無料でダウンロード可能。
ICT活用で計算などの苦手を解消「ハイブリッド・キッズ・アカデミー」開校
エデュアスは7月13日から、情報端末を活用した新しい学び方・学ぶ技術を伝える学習指導教室「ハイブリッド・キッズ・アカデミー」の試行を開始すると発表。目的は、読み・書き・計算など学習の基礎となる部分の苦手解消だという。
経済産業省が約5,700名の全職員に「活文 NAVIstaff」を導入
日立ソリューションズは、同社の文書情報漏えい防止製品「活文 NAVIstaff」を経済産業省が導入したと発表した。
音声創作ソフト「CeVIO」は歌って、しゃべる
次世代の音声創作ソフトとして開発中の「CeVIO Creative Studio FREE」(CeVIO)が、この6月から新たな展開となっている。6月14日より、待望の歌声合成機能が追加された。
標的型攻撃、遠隔操作事件、不正送金……2012年の脅威を総括 ラック
ラックは、「JSOC侵入傾向分析レポートVol.19」を発表した。2012年は、特にApache Struts2、Tomcat、JBoss といったミドルウェアの脆弱性や設定不備を狙った攻撃が増加し、実際に被害を受けたケースがあった。
検出や削除を困難にする機能を備えた標的型攻撃をアジア圏で確認 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、アジア各国にわたる標的型攻撃に、「Remote Access Tool(RAT)」である「RARSTONE」が利用されていることを確認したと同社ブログで発表した。
【Interop 2013 Vol.68】富士通、SDNへの取り組みとTRILLによる高速迂回デモを実施
富士通ブースでは、「Computing」(データセンタ)の領域においてのSDNネットワーク仮想化への取り組みを紹介していた。
フォード、自動運転装置を導入
米国の自動車大手、フォードモーターは6月15日、自動車メーカーとして初めて、新型車の耐久テスト用の自動運転ロボット装置を開発したと発表した。
ブロックを追加してカスタマイズが可能……iPhone 5向け公式LEGOケース
ベルキンは、iPhone 5向け公式LEGOケースを発表した。発売は6月28日で、価格は3,980円。背面がLEGOブロックになっており、カスタマイズが可能。
マイクロソフト、iPhone向けOfficeアプリを公開……Office 365ユーザー対象
米マイクロソフトは14日、iPhone向けアプリ「Office Mobile for Office 365 subscribers」をAppStoreで公開した。
SAPジャパン、ビジネスアプリケーション群「SAP Fiori」発表
SAPジャパンは17日、ビジネスアプリケーション群「SAP Fiori(エスエーピー・フィオーリ)」を発表した。日本語版を提供開始、2013年7月~9月期中に提供開始する(英語版およびドイツ語版はすでに提供中)。
NTT、米Solutionaryを買収……マネージド・セキュリティ・サービスを展開
日本電信電話(NTT)は17日、米国に本拠地を置き、マネージド・セキュリティ・サービスなどを提供するSolutionary社と、同社の全株式を買収することで合意した。
シャープ、スマホやタブレットの非接触UIに対応した近接センサー開発
シャープは17日、ジェスチャーセンサとRGB照度センサを搭載した近接センサー「GP2AP050A00F」を開発したと発表した。スマートフォンなどの操作性の向上と高画質の画面表示を実現する。
【Interop 2013 Vol.67】ロジックベインのフィールドエンジニア向けネットワーク管理ツール
ネットワークの監視・運用・管理にまつわるツールを開発しているロジックベインのブースでは、同社のコンフィグツール「Net StreetDancer」や「Net LineDancer」などを紹介していた。
3G通話機能搭載7インチタブレット『ASUS Fonepad』 レビューアー募集
クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は14日より、話す・楽しむを1つにした3G通話機能搭載7インチタブレット「ASUS Fonepad」のレビューアー10名の募集を開始した。
フィッシング対策協議会、2013年度版の対策ガイドラインを公開
フィッシング対策協議会は17日、サービス事業者向け「フィッシング対策ガイドライン2013年度版」と、「利用者向けフィッシング詐欺対策ガイドライン」を公開した。いずれもPDFファイルが、フィッシング対策協議会サイトからダウンロード可能となっている。
グリー、“ネットでの炎上”をテーマにした情報モラル教材を中高校生向けに配布
グリーは14日、青少年を対象とした情報モラルに関する教材を作成したことを発表した。全国の中学校、高等学校、約1,000校から20万部の申し込みをすでに受け付け、無料配布を行っているという。

