夏モデルスマートフォン、主要モデルのカメラ機能を比較する! | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

夏モデルスマートフォン、主要モデルのカメラ機能を比較する!

IT・デジタル スマートフォン
ハードウェアスペック表
  • ハードウェアスペック表
  • GALAXY S4 SC-04E
  • Xperia A SO-04E
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E
  • iPhone 5
 コンパクトデジカメで写真を撮影するよりもスマホで撮影している人がほとんどかもしれない。使用頻度が高いだけに、カメラのスペックや機能はスマホを選ぶ上で重要な要素となっている。しかしカタログを見ても、カメラについては画素数が書かれているくらいで、スマートフォンごとの違いがわかりにくい。しかし実際にはモデルによって搭載している機能、搭載していない機能があり、そのモデルの個性が表われるポイントだったりする。

 今回はNTTドコモの夏モデルからGALAXY S4(SC-04E)、ソニーのXperia A(SO-04E)、シャープのAQUOS PHONE ZETA(SH-06E)、さらに定番モデルとしてアップルのiPhone 5をピックアップし、カメラ機能に焦点を当て、比較するポイントにするべき機能を解説していく。


■画素数とセンサーの種類で比較

 まずカメラ機能を比較する上でポイントとなるのは、画素数とセンサーの種類など、カメラのハードウェアスペックだ。今回ピックアップしたモデルのスペックは、画像のハードウェアスペック表を参照していただきたい。

 日本は全体的にスマートフォンに搭載されるカメラのスペックが高いため、グローバルモデルのiPhone 5は、画素数で比較すると見劣りする。GALAXYシリーズもグローバルモデルだが、前モデルのGALAXY S III αが800万画素だったのに対し、GALAXY S4は1300万画素にまで強化されたことで、日本のスマートフォンと比較しても遜色のないスペックとなっている。

 撮った写真をメールに添付したり、Twitterなどに投稿するときは、写真を100万画素以下に縮小するので、画素数の差はそれほど問題にはならないが、写真をプリントアウトしたりするとなると、800万画素と1300万画素を比較すると、それなりに差が出てくる。

 今回ピックアップした機種は、いずれも通常のCMOSと比較すると暗い場所での撮影に強いとされる、裏面照射型のCMOSを採用している。スマートフォンは屋内など明るくない場所で撮影する機会も多いので、重要なポイントだ。今回ピックアップした機種に限らず、ほとんどのスマートフォンが裏面照射CMOSを採用しているが、ローエンドモデルなどでは、裏面照射CMOSではないスマートフォンもあるので注意が必要だ。

 ちなみに今夏のスマートフォンは、多くの機種が1300万画素のCMOSを搭載している。1300万画素のスマートフォンのほとんどは、ソニー製の最新センサー「Exmor RS」を採用していると推測されるが、同じセンサーを使っていても、各社が独自にチューニングを行なっているので、画質はメーカーごとに異なってくる。

■標準カメラアプリの基本機能で比較

 スマートフォンでは、標準搭載されているカメラアプリで写真を撮影する。この標準のカメラアプリは、それぞれのメーカーが独自に開発しているため、モデルごとに違いがある。標準カメラアプリが搭載している、基本的な撮影機能を比較してみよう。

 まず今回ピックアップしたスマートフォンは、すべてのモデルHDR撮影に対応している。HDR撮影は、逆光などで写真の一部が明るく・暗くなりすぎるのを防ぐという機能だ。今回ピックアップした機種に限らず、ほとんどのスマートフォンが搭載する、いわば標準的な機能でもある。

 シーン別の撮影モードや自動シーン判別機能は、iPhone以外のすべてのスマートフォンが搭載している。これは夜景や人物など、典型的な撮影シーンを自動認識し、専用のセッティングで撮影するというもの。カメラに詳しくない人ほど嬉しい機能だ。iPhoneはAndroidスマートフォンに比較すると、カメラアプリの機能が少ないのだが、シーン別撮影モードもないため、不得意な撮影シーンがあるのが困りものだったりする。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top