IT・デジタルニュース記事一覧(349 ページ目)

仏Archos、筐体・仕様を共通にしたAndroid/Windows 10搭載スマホ……IFA 2015で披露
仏Archosは25日(現地時間)、共通の筐体にAndroid/Windows 10を搭載したスマートフォン「Archos 50e Helium」と「Archos 50 Cesium」を発表した。IFA 2015で披露される。

ASUS、「ZenPad 10」LTEモデルの一部を海外仕様で出荷と謝罪
ASUSは26日、同社が販売する10.1型Androidタブレット「ZenPad 10」のシルバーモデル(Z300CL-SL16)について、初回出荷分の搭載プラットフォームがグローバル向け仕様であったことを明らかにした。

フェリシモ、普段使いもできる防災グッズ「エマージェンシーキット」が発売
フェリシモは25日、防災グッズ「スペースエマージェンシーキット」を8月中旬より発売開始したことを発表した。

免許証の不正発行を防ぐ顔認証ソリューションをアリゾナ州交通局に提供……NEC
NECは25日、アリゾナ州交通局に顔認証ソリューションを提供したことを発表した。免許証発行プロセスにおいて不正発行を防止するために活用される。

ドコモの緊急速報エリアメール、子どもが分かる日本語文に
NTTドコモは26日、緊急速報「エリアメール」サービスにおける受信メッセージについて、「やさしい日本語」に対応することを発表した。9月10日から対応する。

安否確認サービス「Safetylink24」、スマホアプリに対応
イーネットソリューションズは安否確認サービス「Safetylink24」の新バージョン(v5.5)を防災の日となる9月1日から提供開始する。スマートフォン対応アプリなどを含め、機能が大幅に追加されている。

フォーミュラEセーフティーカーのワイヤレス給電システム、今季は2倍にパワーアップ
米クアルコムは米国時間25日、「FIAフォーミュラE選手権(第2シーズン)」で使用されるセーフティーカー「BMW i8」に、Qualcomm Halo 7.2kWワイヤレス給電システムを搭載することを発表した。

宮崎県とNTT西ら、観光Wi-Fiサービス「Miyazaki-Free-Wi-Fi」提供開始
NTT西日本 宮崎支店は25日、宮崎県の観光Wi-Fiサービス「Miyazaki-Free-Wi-Fi」の提供開始を発表した。NTTブロードバンドプラットフォームと連携し、提供を行うもので、県内9個所からスタートする。

非接触ICカードでアクセス管理が可能……セコムがセキュリティキャビネット&キーボックスを発売
セコムは25日、マイナンバーなどが付記された書類をトータルに安全管理するためのセキュリティキャビネット「セサモCABI(キャビ)」と鍵管理ボックス「セサモKBX(ケービーエックス)」を8月中に販売開始すると発表した。

住信SBIネット銀行とマネーフォワード、「FinTech」事業推進で提携
住信SBIネット銀行は25日、マネーフォワードと業務提携契約を締結したことを発表した。「FinTech」事業領域の新技術・新サービスの開発を、共同推進するのが目的。

友達とだけ写真をシェアできるアプリ「Moments」、Facebookが提供開始
Facebookは26日、非公開で友達と写真をシェアするアプリ「Moments」の提供を、日本でも開始した。友達同士で撮影したイベント写真などの整理・共有が、より簡単に行えるアプリで、米国では6月より公開されていた。

ドコモと東大、大規模オンライン研修「gaccatz」を共同実験……WebRTC技術を活用
NTTドコモは25日、東京大学と共同で、遠隔地の参加者をオンラインでつなぐグループワーク「gaccatz(ガッカツ)」のトライアルを行うことを発表した。10月24日に実施の予定。

オムロン、独自センサー技術を活用したネットワークカメラ発売……子どもやペットの見守りに
オムロンは25日、手のひらサイズのネットワークセンサカメラ「ヒューマンビジョンコンボ 家族目線(HVC-C2W)」の記者発表会を開催した。発売は9月11日を予定しており、価格は29,800円。当初はAmazonでの取り扱いとなり、9月中には楽天市場でも発売する。

【視点】急成長!鎌倉生まれの和服ブランド「鎌倉三衣」の世界挑戦
14年のブランド設立と同時にクラウドファンディングで100万円を超える資金を調達。その後の1年間で海外の市場や見本市への展開を視野に入れるなど、急成長を遂げた和服ブランドがある。

車載用タッチパネル市場、自動車のIT化とともに需要拡大
矢野経済研究所は、車載用タッチパネル(車載TP)世界市場に関する調査を実施。その結果を「2015年版 車載タッチパネル市場の現状と将来展望」にまとめた。

楽天とローソン、楽天市場商品のコンビニ受取りサービスを開始
楽天とローソンは25日、「楽天市場」の対象商品を全国のローソン店舗(11,299店/ローソンストア100を除く)で受け取ることができる「コンビニ受取りサービス」を発表した。9月1日から提供を開始する。

KDDI、スマホと連携したインテリア雑貨を「au WALLET Market」で発売
KDDIは25日、スマホと連携するauオリジナルのインテリア雑貨を「au WALLET Market」にて10月下旬から発売すると発表した。第一弾製品として傘立て「Umbrella Stand」とごみ箱「Dust bin」が発売される。

手元を見ずに操作できる文字入力アプリ「Move&Flick」、ドコモが提供開始
NTTドコモは25日、手元を見ずに操作できる文字入力アプリ「Move&Flick(ムーブアンドフリック)」を発表した。26日よりiOS版を無料で提供開始する。

「Xperia Z5」か!? ソニーモバイル、IFA向けティザーでカメラ強化の新モデルを予告
ソニーモバイルの英国法人が25日(現地時間)、9月4日からドイツ・ベルリンで開催される「IFA 2015」に向けたティザー画像を公開した。新型スマートフォンの登場を予告している。

レノボ、Windows 10搭載タブレット「ThinkPad 10」を9月下旬に国内発売
レノボ・ジャパンは25日、OSにWindows 10を搭載する10.1型タブレット「ThinkPad 10」を9月下旬に国内発売することを発表した。価格は75,000円から。

ECサイトを騙った標的型攻撃「Retefe」、日本で急増
パロアルトネットワークスは25日、日本・スウェーデン・スイスの銀行に対する標的型攻撃「Retefe」に関する情報を公開した。

愛知県警、豊橋市内で発生した郵便局強盗事件の容疑者映像を公開
愛知県警は20日、豊橋市賀茂町地内で発生した郵便局強盗の容疑者画像を、刑事部捜査第一課公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)で公開し、広く情報提供を呼びかけている。

中学生の携帯ユーザー、半数がキャリアのスマホを使用……高校生は9割に上昇
MMD研究所は25日、「中高生の携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月7日~8日で、中高生の子どもがいる20~40代の母親627人から回答を得た。

DMM mobile、他社対抗で「通話SIM 3GBプラン」を料金改定
DMM.comは25日、MVNOサービス「DMM mobile」で提供する「通話SIM 3GBプラン」について、料金の改定を発表した。9月1日より新価格での提供を開始する。