IT・デジタルニュース記事一覧(3,295 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,295 ページ目)

FREESPOT、4都県で5か所の追加 画像
モバイルBIZ

FREESPOT、4都県で5か所の追加

 メルコの公衆無線LAN、「FREESPOT」で新たに5か所のアクセスポイント追加が行われた。今回の更新エリアは東京都を中心に、全国に広がっている。

[Yahoo! BB開局情報] 鳥取県で1局をサービスインに。ただし、島根県はいまだに1局が開通したのみ 画像
回線・サービス

[Yahoo! BB開局情報] 鳥取県で1局をサービスインに。ただし、島根県はいまだに1局が開通したのみ

 Yahoo! BBは、鳥取県の米子河崎局でADSLサービスの提供を開始した。全国各地で積極的にサービスエリアを拡大しているYahoo! BBだが、実は都道府県によって開通した交換局の数に差がある。そこで、開局数が10局以下の都道府県をピックアップしてみた。

OCN、ADSL回線の無料調整などサポート体制を強化 画像
その他

OCN、ADSL回線の無料調整などサポート体制を強化

 OCNは、無料調整サービス「サービスレベル保証」や訪問設定サービスなどADSL接続サービスにおけるサポート体制の強化を発表した。

シマンテック、ソフトウェアクラックツールに偽装して感染を広める新ウイルスを警告 画像
その他

シマンテック、ソフトウェアクラックツールに偽装して感染を広める新ウイルスを警告

 シマンテックは、P2Pファイル交換ソフト「KaZaA」を使って感染を広めるウイルス「W32.Poscal.Worm」について警告している。このワームは、4月1日にシステムファイルをランダムに削除する。

KDDI、個人向けにIP電話の試験サービスを展開。国内通話なら全国一律3分8.5円 画像
その他

KDDI、個人向けにIP電話の試験サービスを展開。国内通話なら全国一律3分8.5円

 KDDIは、IP電話サービスの試験サービス「KDDI-IP電話サービス」を個人向けに拡大すると発表した。試験は、技術的な品質検証を目的に12月10日から3月31日まで実施される。それに伴い、本日から12月5日まで1,000人のモニターを応募する。

クリエイティブメディア、ADSLモデム内蔵ルータを発売 画像
その他

クリエイティブメディア、ADSLモデム内蔵ルータを発売

 クリエイティブメディアは、ADSLモデム内蔵のブロードバンドルータ「BBR8100C」を11月中旬より発売する。8Mおよび1.5MのAnnexC回線に対応しており、現在のところ9社のADSLサービスで利用できる。

イー・アクセス、宮城・滋賀・大阪で開局、一方全国28局では提供スケジュールを変更 画像
回線・サービス

イー・アクセス、宮城・滋賀・大阪で開局、一方全国28局では提供スケジュールを変更

 イー・アクセスは、宮城県・滋賀県・大阪府の計7局舎でADSLサービスの提供を開始する一方で、当初「11月上旬」開局予定であった全国28交換局の提供スケジュールを「11月下旬」に変更した。

シマンテックと富士通子会社、パソコンスクールの新コースで協業。個人向けセキュリティソフトのトレーニング 画像
その他

シマンテックと富士通子会社、パソコンスクールの新コースで協業。個人向けセキュリティソフトのトレーニング

 シマンテックは、パソコンスクール「富士通マイゼミナール」を運営する富士通オフィス機器と協業し、Norton Internet Security 2003を使ったセキュリティトレーニングコースを開始すると発表した。

チャンネル・ユー、長野県松川町でCATVインターネットを2003年2月より開始 画像
その他

チャンネル・ユー、長野県松川町でCATVインターネットを2003年2月より開始

 長野県下伊那郡松川町でCATVを展開するチェンネルYOUは、2003年2月からインターネット接続サービスを開始する。現在、仮申し込みを受け付けている。

[電光石火開局情報] 東京都と静岡県で10局を新規に開局 画像
回線・サービス

[電光石火開局情報] 東京都と静岡県で10局を新規に開局

 平成電電は、ADSLサービス「電光石火」において、あらたに東京都と静岡県の10局でサービス開始した。これら10局は当初より10Mサービスに対応している。

テレビ小山放送、10Mサービス「スーパーコース」を12月1日より開始 画像
その他

テレビ小山放送、10Mサービス「スーパーコース」を12月1日より開始

 テレビ小山放送(栃木県)は、CATVインターネットサービス「TVO-net」に下り最大10Mbps/上り最大1Mbpsの新コース「スーパーコース」を追加する。サービス開始は12月1日。

10月末のDSLユーザ数は464万回線 −総務省速報 画像
その他

10月末のDSLユーザ数は464万回線 −総務省速報

 総務省はNTT回線を利用するDSLについて、2002年10月末時点での加入状況を公表した。10月末のDSL加入総数は463万9,545で、日本の全世帯数(約4,700万)のおよそ10%に相当する。

イー・アクセス、2003年3月期の業績見通し。売上高は約4倍に 画像
その他

イー・アクセス、2003年3月期の業績見通し。売上高は約4倍に

 イー・アクセスは、2002年4月〜2003年3月の業績見通しを発表した。それによると、ADSLの普及によって売上高は対前年で約4倍に増加(51.93億円→207億円)する見通しだという。

San-inNet、島根でADSLサービスのエリアを拡大 画像
回線・サービス

San-inNet、島根でADSLサービスのエリアを拡大

 San-inNetブロードバンド(島根県)は、島根県邑智郡桜江町の桜江東局の予約受付を開始した。開局予定は、2003年3月の予定。また、予定通り邑智郡羽須美村の羽須美東局でのサービスを開始した。

IPv6普及・高度化推進協議会、情報家電に関する活動を本格化 画像
テクノロジー

IPv6普及・高度化推進協議会、情報家電に関する活動を本格化

 IPv6の標準化や普及を推進する団体「IPv6普及・高度化推進協議会」は、IPv6に対応した情報家電などの開発をサポートするワークグループ「サーティフィケーションWG」の活動を本格的に開始すると発表した。

FREESPOT、東京都内と佐賀市でアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

FREESPOT、東京都内と佐賀市でアクセスポイントを追加

 メルコは、東京都内と佐賀県佐賀市の計3か所で、公衆無線LANサービス「FREESPOT」のアクセスポイントを追加した。

[Yahoo! BB開局情報] 宮崎県・徳島県を中心に15県45局がサービスイン 画像
回線・サービス

[Yahoo! BB開局情報] 宮崎県・徳島県を中心に15県45局がサービスイン

 Yahoo! BBは、宮崎県・徳島県を中心に15県45局でADSLサービスの提供を開始した。また、青森県では開通しただけでなく、新規サービス提供局として1局があらたに追加された。

アッカ、東北・九州地方の7局で予約受付開始 画像
回線・サービス

アッカ、東北・九州地方の7局で予約受付開始

 アッカ・ネットワークスは、宮城県、福岡県など東北・九州地方の7局舎でADSLサービスの予約受付を開始した。

沖縄のコスモスネット、中頭郡嘉手納町でもサービスイン 画像
回線・サービス

沖縄のコスモスネット、中頭郡嘉手納町でもサービスイン

 コスモスネットコミュニケーションズ(沖縄県)は、中頭郡嘉手納町の嘉手納局であらたに独自ADSLサービス「BB-COSMOS」の提供を開始した。

2006年には公衆無線LANサービスのユーザ数が424万を超える−ガートナージャパンが予測 画像
その他

2006年には公衆無線LANサービスのユーザ数が424万を超える−ガートナージャパンが予測

 ガートナージャパンのデータクエスト部門は、公衆無線LANサービスのユーザ数が2006年には424万を超えると予測した。

USEN、2002年10月末のFTTHサービス利用者数は39,376ユーザーに 画像
その他

USEN、2002年10月末のFTTHサービス利用者数は39,376ユーザーに

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、2002年10月末時点でのブロードバンド事業の状況を発表した。契約者数は39,376で、9月末の数字から5,262の増加となった。

イー・アクセス、12月12日付でマザーズに上場 画像
その他

イー・アクセス、12月12日付でマザーズに上場

 イー・アクセスは、12月12日付で東京証券取引所の「マザーズ」に株式上場すると発表した(株式コードは9427)。これに伴い新に60,000株を発行するとしている(発行価額、発行価格は未定)。

富士通、USB接続小型Air H”端末H-F401UをMac OS X 10.2.1に対応 画像
その他

富士通、USB接続小型Air H”端末H-F401UをMac OS X 10.2.1に対応

 富士通は、DDIポケットが提供するモバイル通信サービス「AirH”」に対応した、USB接続の小型端末「AH-F401U」を最新のMac OS Xに対応させた。

[更新] NTT−MEのネオモバイルとJR東・テレコムの駅での無線実験、エリアローミング実験を実施 画像
モバイルBIZ

[更新] NTT−MEのネオモバイルとJR東・テレコムの駅での無線実験、エリアローミング実験を実施

 公衆無線LANサービス「ネオモバイル」(NTT-ME提供)と「無線による、駅でのインターネット接続実験(以下、駅での無線)」(東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本テレコム提供)がエリアローミング実験を開始する。

page top