IT・デジタルニュース記事一覧(3,174 ページ目)

アッカ、埼玉県と福島県内の計4局舎の開局予定を発表
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、埼玉県と福島県内の計4局舎についてADSL接続サービスの開局予定を発表した。

アットホーム、テレビ鳴門にコンテンツを提供
アットホームは、11月1日よりテレビ鳴門へのコンテンツ提供を開始した。これによりテレビ鳴門は、インターネット接続サービスのユーザ向けにアットホームが展開する「@NetHome」のコンテンツを配信する。

ドコモAOL、イー・アクセス回線の40M ADSLサービス採用の新メニュー
ドコモAOLは、イー・アクセスの40M ADSLサービス「ADSLプラスQ」を採用した新メニュー、「オールインワンADSL 40Mプラン」と「スタンダードADSL 40Mプラン」を11月6日より開始すると発表した。

総務省、携帯電話の番号ポータビリティの研究会を開催
総務省は、「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会」を開催する。番号ポータビリティとは、電話サービスにてキャリアを乗り換えても番号が変わらない仕組みのこと。

IIJ4UとIIJmio、中部電力のアクセスコミュファに対応
IIJ4UとIIJmioは、中部電力のFTTHサービス「アクセスコミュファ」に対応した。

医療画像の遠隔伝送を研究する「医療画像無線伝送特別研究会シンポジウム」開催
11月27日、東京大学医学部にある鉄門記念講堂において「医療画像無線伝送」特別研究会シンポジウムが開催される。参加費用は無料。参加人数は先着150名。応募申込締切は11月14日。

近鉄ケーブルネットワーク、大和高田市でCATVインターネットの受付を開始
近鉄ケーブルネットワークは、あらたに奈良県大和高田市にてCATVインターネットサービス「KブロードCABLE」の受付を開始した。

あらたなウイルス4種がランクイン —トレンドマイクロの10月ウイルス感染レポート
トレンドマイクロは、2003年10月度のウイルス感染被害レポートを公表した。1位は先月と同じくNACHI.A、2位はSWEN.Aで、いずれもセキュリティホールを突くタイプ。

フレッツ・スポット、5府県の計9か所であらたにサービスを開始
フレッツ・スポットは、5府県の計9か所であらたにサービスを開始した。

BIGLOBE、最大40MbpsのADSL接続サービスに対応。月額3,380円で11/25から開始
BIGLOBEは、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上り1Mbps)のADSL回線に対応した接続サービスを開始する。受付は11月25日からで順次サービスが開始される。

SANNET、フレッツ・スポットの単独契約に対応
SANNETは、フレッツ・スポットの単独契約に対応する。

インターネット総研、平成電電のISP向けインフラ提供事業を買収
インターネット総合研究所は、平成電電の提供するISP向けインフラ提供事業を買収すると発表した。ダイヤルアップ接続サービスを提供したいISP向けのもので、これによりISPはネットワークに関する設備投資を抑えてダイヤルアップサービスが提供できるようになる。

ネット上に保存したドキュメントをコンビニで印刷する「ネットプリント」に基本料金なしのコースが登場
セブン-イレブン・ジャパンと富士ゼロックスは、個人向けに「ネットプリントサービス basic」の提供を開始した。ネットプリントは、インターネット上に保存したドキュメントをセブン-イレブンのコピー機で印刷するサービス。

JR東日本の無線LANサービスでローミングサービスを開始
日本テレコムと東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、無線LAN接続の試験サービス「無線による、駅でのインターネット接続実験」にてローミングサービスとエリアの拡大を開始する。

iモード、1日200通以上送信した端末からのメールをフィルタリングするサービスを開始
NTTドコモグループは、iモードメールのフィルタリングサービスを強化する。実施は2004年1月8日より。

livedoor、携帯電話からの投稿にも対応したblogを開始
livedoorは、blogサービス「livedoor Blog」のベータ版の提供を開始した。利用にはlivedoorID(無料)が必要だ。

NTT東日本、埼玉県宮代町であらたにBフレッツを開始
NTT東日本は、埼玉県宮代町の一部地域であらたにBフレッツを開始する。受付は11月17日より、提供は12月15日からを予定している。対象になるのは、ビジネス、ベーシック、ニューファミリー、マンションタイプ。

DION、IP電話とADSLのセットコースを12月より値下げ
DIONは、IP電話とADSL接続がセットになった「IP電話&ADSL」を値下げする。対象になるのは、すべてのホールセール系サービス。値下げ幅は、210円〜10円。

NTTデータ、個人向けblogサービス「Doblog」の実験を開始
NTTデータは、個人向けにblogの環境を提供するサービス「Doblog」の実験を開始した。利用料金は無料で、2004年3月末まで続けられる。

NTT西日本、フレッツ・ADSLモアのエリア拡大を発表
NTT西日本は、フレッツ・ADSLモアの対応エリアの拡大をアナウンスした。今回の拡大では、静岡県、三重県、熊本県、大分県の4県で一部行政区でフレッツ・ADSLモアが利用可能となる。

isao.net、最大40MbpsのADSL接続サービスを開始。受付は11/10から
isao.netは、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上りは1Mbps)のADSL回線に対応した「eAccess ADSLプラスQコース」を開始する。受付は11月10日から。
![[Mzone]埼玉県と東京都のアミューズメント施設でアクセスポイント追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone]埼玉県と東京都のアミューズメント施設でアクセスポイント追加
NTTドコモの提供する公衆無線LAN「Mzone」に、東京都と埼玉県でアクセスポイントが追加された。この追加で、埼玉県ではさいたま新都心の中の「けやきひろば」で、また東京都では「東京ドームシティ」のアミューズメント施設「ラクーア」のスパ内ロビーにアクセスポイントが設置された。
![[Yahoo! BBモバイル]首都圏を中心に飲食店などで拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル]首都圏を中心に飲食店などで拡大
Yahoo! BBは同社の公衆無線LAN「Yahoo! BBモバイル」に、新たに3つのアクセスポイントを追加した。今回の追加では、首都圏の飲食店などが主となる。

「アップルストア銀座店」が11/30にオープン
アップルコンピュータは、同社製品の直販店「アップルストア銀座店」を11月30日午前10時に開店させると発表した。米国以外での初めての店舗になる。