IT・デジタルニュース記事一覧(3,035 ページ目)
![[NTT西 フレッツ・スポット] JR米子駅の待合室で開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] JR米子駅の待合室で開始
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアにJR米子駅の待合室を追加した。

イー・アクセス、モバイル事業の企画会社を設立
イー・アクセスは、次世代モバイル・ブロードバンド事業の企画会社を設立したと発表した。イー・アクセスの100%出資で、社名はイー・モバイル株式会社。

T640をマルチシャーシ化する「TX Matrix」、コアネットワークのトラフィック増大に対応
ジュニパーネットワークスは、コアネットワーク向けの新プラットフォーム「TX Matrix」についての記者説明会をおこなった。TX Matrixは、コア向けルータ「Tシリーズ」マルチシャーシ化することで、スループットを大きく拡大させる。

東芝、80Gバイトの1.8型HDDなどを量産へ 垂直磁気記録方式採用
東芝は14日、垂直磁気記録方式を採用したHDDを世界で初めて商品化すると発表した。

マカフィー、セキュリティ対策の4製品を統合
マカフィーは、セキュリティ対策の統合製品「マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2005」を発表した。オンライン版はすでに販売が開始されており、パッケージ版は12月22日から。対応OSは、Windows 98/2000/ME/XP。

米Oracleによる米PeopleSoft買収が最終合意
米Oracleによる米PeopleSoft買収が最終合意に至った。買収総額は、約103億ドルで日本円にすると約1兆円。

バーテックスリンク、フラッシュメモリプレーヤー「iAUDIO U2」に3色追加
バーテックスリンクは、韓国COWON製のフラッシュメモリ型デジタルオーディオプレーヤー「iAUDIO U2」シリーズの新製品として、3タイプのカラーバリエーションを12月下旬に発売する。

ヤマハ、ルータの累計販売台数が100万台を突破。RT100iから10年
ヤマハは、ルータの累計販売台数が11月に100万台を突破したと発表した。

米MSN、ローカルPC上のファイルも検索できる「MSN Toolbar Suite」のβ版を公開
米MSNは、ローカルPC上のファイル検索機能を追加したツールバー「MSN Toolbar Suite」のベータ版を公開した

ペンタックス、全長15mmの超薄型デジタル専用単焦点レンズ
ペンタックスは、全長15mmという超薄型のデジタル一眼レフカメラ専用レンズ「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」を1月中旬に発売する。
![[FREESPOT] 長野県の日長庵 桂月を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 長野県の日長庵 桂月を追加
フリースポット協議会は、長野県内の和風旅館「日長庵 桂月」をあらたに追加した。
![[ホットスポット]東京メトロの駅など中心に全国で28アクセスポイントの追加 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット]東京メトロの駅など中心に全国で28アクセスポイントの追加
ホットスポットのアクセスポイントが追加された。今回の更新では、地下鉄「東京メトロ」の駅などを中心に、全国で28アクセスポイントが新たに設置される。

富士写、10%容量アップした単3形/単4形充電式ニッケル水素電池
富士写真フイルムは、10%容量アップした「充電式ニッケル水素電池2500(単3形)/900(単4形)」などを12月中旬に発売する。

ニコン、COOLPIX8400ファームウェアを更新 連写時の不具合を改善
ニコンは13日、COOLPIX8400のファームウェアをVer.1.2に更新し、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

イメーション、回転キャップ採用の2GバイトUSBメモリ
イメーションは、回転式キャップ採用の「FlashGO! USBフラッシュメモリ」シリーズに、2Gバイトモデル「FG-2GUSB2」を追加する。発売日は12月20日。

ニコン、特許訴訟手続きの和解で最終契約締結
ニコンとオランダASML、独カールツァイスSMTの3社は10日、包括的な訴訟手続きの和解、ならびに露光装置に関する特許の包括的クロスライセンスについて最終的な契約を締結した。

新潮社と光文社からYahoo! BBの顧客情報とされる合計6,500件のデータが持ち込み
ソフトバンクBBは、10日と13日にYahoo! BBの顧客情報とされる合計6,500件の名簿が持ち込まれたことを明らかにした。

POINT、Bフレッツ ハイパーファミリータイプに対応
POINTは、NTT東日本のBフレッツ ハイパーファミリータイプに対応した。

アステル沖縄を引き継ぐ「ウィルコム沖縄」が誕生
DDIポケットと沖縄電力は、共同で「株式会社ウィルコム沖縄」を設立した。さらに、アステル沖縄の営業を同社に譲渡する契約も締結された。

地図のアルプスが民事再生手続き。ヤフーが事業を引き継ぎ
アルプスは、10日、民事再生法の適用を申請した。これに伴い、13日にはヤフーと事業継承に関して基本合意に至った。
![[NTT西 フレッツ・スポット] JR徳山駅でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] JR徳山駅でサービスを開始
NTT西日本は、JR徳山駅であらたにフレッツ・スポットを開始した。
![[Yahoo! BBモバイル] スロットステージ四海樓でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] スロットステージ四海樓でサービスを開始
Yahoo! BBモバイルは、あらたに大阪市内のスロットステージ四海樓でサービスを開始した。
![[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、あらたに2か所のアクセスポイントを追加した。

FTTH広がる導入層、エリア拡大への強い要望も
FTTHへの関心は年齢層にかかわらず高い— 池袋駅でおこなわれたTEPCOひかりとASAHIネットの共同プロモーションで足をとめ、スタッフにさまざまな質問をしていたのは多くが中高年のネット利用者だった。