IT・デジタルニュース記事一覧(2,423 ページ目)

電子辞書の手書きパネルに対応の液晶保護フィルムセット——CASIO/SHARP用
エレコムは12日、CASIO・SHARP製の電子辞書の手書きパネルやメインパネルを保護する液晶保護フィルム「DJP-TPシリーズ」の4モデルを発表。2月中旬に発売する。

【スピード速報】ぷららの都道府県別シェアは新潟・北海道で高く東高西低
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

車エンジン停止で電源がオフするiPod nano用FMトランスミッタ
ブライトンネットは12日、車載FMラジオで音楽を楽しめる第3世代iPod nano用FMトランスミッタ「BI-NFM3」を発表。2月15日に発売する。カラーはブラックとホワイトを用意。
![[FREESPOT] 東京都の上島珈琲店 神田神保町店など3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都の上島珈琲店 神田神保町店など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都の上島珈琲店 神田神保町店など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[BBモバイルポイント] 山形県のマクドナルド 酒田南ジャスコ店など4店舗にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[BBモバイルポイント] 山形県のマクドナルド 酒田南ジャスコ店など4店舗にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、山形県のマクドナルド 酒田南ジャスコ店など4店舗に、あらたにアクセスポイントを追加した。
![[ホットスポット] 新潟県のプロント 新潟駅店など14か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット] 新潟県のプロント 新潟駅店など14か所でサービスを開始
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、新潟県のプロント 新潟駅店など14か所を追加した。

アップル、MacBook Airの店頭デモイベント開催/2月16日〜24日
アップルジャパンは、先月発表した超薄型ノートPC「MacBook Air」の店頭デモイベントを2月16日〜24日まで開催。アップル製品の専任スタッフが、同製品の新しい機能や操作方法について紹介する。

目前に迫る地域WiMAXのポイントは?
2007年12月の全国免許の割り当てに引き続き、2008年3月には固定系地域バンド(地域WiMAX)の申請がはじまり、順調に進めば、地域から先にWiMAXサービスがスタートする可能性がある。

【ビデオニュース】世界最小のモバイルWiMAX基地局を実現した技術——富士通「BroadOne WX300」
「現状では間違いなく世界最小と考えている」。富士通常務理事モバイルシステム事業本部長の岩淵英介氏は、会場に公開されたモバイルWiMAX基地局「BroadOne WX300」を前にアピールした。

【増田タワシの価格ウォッチ】コンパクトデジタルカメラの価格をチェック(その2)
先週に続いてコンパクトデジタルカメラ価格調査の第2弾をお送りする。対象メーカーはニコン/パナソニック/オリンパス/ペンタックスの4社。

【増田タワシの価格ウォッチ】コンパクトデジタルカメラの価格をチェック(その2)(データ編)
先週に続いてコンパクトデジタルカメラ価格調査の第2弾をお送りする。対象メーカーはニコン/パナソニック/オリンパス/ペンタックスの4社。ほぼ全てのモデルで700万画素以上、予算的には20,000円〜35,000円という要素は今回も健在だ。

電子マネーから高級チョコまで——フランスSEF社の新素材
大塚商会「実践ソリューションフェア2008」の通信販売サービス「たのめーる」コーナーでは、フランスSEF社の新素材「フロッキング紙」を用いた、スキミング防止カードケースなどのアイテムが展示されていた。

セキュリティから業務効率化までを1枚のカードで——大塚商会「OSM ICカード」
6日から8日まで品川 ホテルパシフィック東京をメイン会場に開催された大塚商会「実践ソリューションフェア2008」のサテライトステージでは、ICカードソリューションの紹介が行われた。

大塚商会「実践ソリューションフェア2008」、全国10会場で開催
大塚商会は6日から8日までの3日間にわたり、品川 ホテルパシフィック東京をメイン会場に「実践ソリューションフェア2008」を開催した。

アラーム時計とフォトフレームのハイブリッドモデル——1.5型液晶搭載
エバーグリーンは8日、アラーム時計とフォトフレームが一体となったハイブリッドフォトフレーム「Genius DPF-151」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は2,599円。

東芝、新社会人向けのスタンダードな15.4型ワイド液晶ノートPC——PowerPoint 2007搭載
東芝は8日、15.4型ワイド液晶搭載のスタンダードノートPC「dynabook AXシリーズ」に、 PowerPoint 2007を搭載した「dynabook AX/54EP」を追加すると発表。2月9日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は130,000円台半ば。

NXP Semiconductors、携帯電話/PND両対応のA-GPS SoCチップ「GNS7560」
オランダ・NXP Semiconductorsは4日(オランダ時間)、携帯電話とスタンドアロンPND(パーソナルナビゲーションデバイス)の両方をサポートする初のシングルチップA-GPS(Assisted-GPS)ソリューション「GNS7560」を発表した。現在、サンプル出荷が行われている。

富士通と松下、最大3日間のネットワーク障害にも対応可能な監視映像蓄積ソリューション
富士通とパナソニックシステムソリューションズは8日、監視映像蓄積分野において協業すると発表した。

NEC、インターフェイスモジュールの交換が可能なマルチサービス・トランスポートゲートウェイ
日本電気は8日、モバイルバックホール向けマルチサービス・トランスポートゲートウェイ「CX2200/100」を発売した。最小構成(本体・共通部、FANモジュール、アップリンクカード)価格は30万円から(税別)。

北米市場でソニーの液晶テレビがシェア1位——07年第4四半期/ディスプレイサーチ調べ
ディスプレイサーチは、北米における2007年第4四半期の薄型テレビ市場のメーカー別シェアを発表。それによると、ソニーが初めて液晶テレビでシェア1位を獲得した。

NEC、90nm世代の標準CMOS技術で60GHz帯送受信LSI技術を実現〜世界最高出力
NECは7日に、90ナノメートル(nm)世代の標準的なCMOS技術を用いて、実用レベルの高出力な60GHz帯送受信LSI技術を開発したことを発表した。

米Broadcom、消費電力削減と受信感度を向上させたモバイルテレビSoC
米Broadcomは7日、DVB-T(Digital Video Broadcast-Terrestrial)、およびDVB-H(Digital Video Broadcast-Handheld)規格に対応した65nmデジタル・テレビ・シングルチップ・レシーバ「BCM2940」と「BCM2930」を発表した。

ageet、SoftBank X02HT/X03HT向けソフトフォン「エイジフォン・モバイル2」
ageetは8日、SoftBankのスマートフォン「X02HT」、および「X03HT」上で動作するソフトフォン「エイジフォン・モバイル2」を発売した。価格は3,980円。なお、「エイジフォン for Windows Mobile 5.0」を購入したユーザーは、期間・数量限定で無料で利用できる。

日本アバイア、音声窓口を実現する「Avaya Voice Portal」の新バージョン4.1を提供開始
日本アバイアは8日より、音声入力、音声出力といった音声窓口・ガイダンスを実現するソフトウェア「Avaya Voice Portal」の新バージョンとなる「Avaya Voice Portal 4.1」の提供を開始した。