IT・デジタルニュース記事一覧(1,959 ページ目)

ドコモ・富士通、LTE導入に向けIPネットワークの障害検出技術を開発
NTTドコモと富士通の2社は16日、IPネットワークにおいて既存技術での解決が困難とされる「サイレント障害」の検出および発生区間の特定技術を共同開発したことを発表した。

ソーラー充電携帯ストラップに新色7色が追加
StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、ソーラーパネル搭載の携帯充電ストラップ「ソーラーチャージeco2 ストラップ」に新色7色を追加し、発売を開始した。価格は1,995円。

「WILLCOM CORE XGP」を活用した観光地ライブ映像配信、京都で実験開始
ウィルコム、駅探、京都高度技術研究所は15日、「WILLCOM CORE XGP」の高速無線データ通信を活用し、観光地京都の観光情報やライブ映像を伝送・配信するビジネスの構築・事業化を目指した実証実験を共同で開始した。

ソフトバンクFW、メールアドレスだけで荷物が送れる「メルアド宅配便」を開始
ソフトバンクグループで物流事業を行うソフトバンク・フレームワークスは16日、受取人の住所を知らなくてもメールアドレスだけで荷物を送ることができる配送サービス「メルアド宅配便」(メルアド便)を開始した。

エグゼモード、9千円台のHDデジタルビデオカメラ
エグゼモードは16日、予想実売価格9,980円前後のハイビジョン対応デジタルビデオカメラ「YASHICA DVC525HD」を発表。25日から発売する。

IIJ、NTTフレッツ光回線を利用する「LaITひかりコネクト」を提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は16日、中小企業向けブランド「LaIT(ライト)」のサービスラインナップに、NTTのフレッツ光回線を利用したインターネット接続サービス「LaITひかりコネクト」を追加することを発表した。

ASUS、実売79,800円でOffice搭載のアルミボディ薄型ノート
ASUSTeK Computerは16日、アルミボディの薄型ノート「UL20A」にOffice搭載モデルを追加。12月19日から発売する。予想実売価格は79,800円。

NEC、クラウド指向データセンター向けに「WebSAM Ver.8」を強化・拡充
NECは16日、統合運用管理ソフトウェア「WebSAM Ver.8」の製品ラインアップを拡充した。クラウド・コンピューティングを指向するデータセンター向けに、監視機能の強化や管理対象の拡大を行い販売を開始する。

ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始
ネットアップは16日、Microsoft Hyper-Vを利用した仮想化システム環境のデータ管理を自動化するソフトウェアの新製品「SnapManager for Hyper-V」の提供を開始した。

今年もっともつぶやかれた言葉ランキング、Twitterが発表 〜 世界は“イラン選挙”に注目
米Twitterは現地時間15日、今年もっともつぶやかれた言葉のランキング「Top Twitter Trends of 2009」を、同社公式ブログにて発表した。

Core i7とGeForce GTX 260M搭載のハイパフォーマンスノートPC
ユニットコムはFaith(フェイス)ブランドより、CPUにCore i7-720QM(1.6GHz)、グラフィックスにGeForce GTX 260M(専用メモリ1GB)を標準搭載した15.6V型ワイド液晶ノートPC「Progress MTX2 i7720XN/DVR」を発売した。BTO対応で価格は179,800円から。
![[FREESPOT] 千葉県の旅館 弁天鉱泉にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 千葉県の旅館 弁天鉱泉にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、千葉県の旅館 弁天鉱泉に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

中学受験の情報交換にメールを活用、経済的には不安も
栄光ゼミナールはネットエイジアの協力のもと、30〜49才の中学受験を検討する小学生の子供を持つ親を対象に、「中学受験」に関するインターネット調査(モバイルリサーチ)を実施した。

ドコモ、ビューティ情報誌「bea's up」とのコラボ携帯「L-02B」を発売
NTTドコモは15日、「docomo STYLE series」に人気雑誌「bea's up」とのコラボ携帯「L-02B」を追加、18日より発売すると発表した。

JCN、ケーブルテレビ足立を子会社化
ジャパンケーブルネット(JCN)は15日、スカパーJSATが保有するケーブルテレビ足立の株式を譲り受けることに合意したと発表した。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版がオープン
ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパンは15日、「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」を正式にオープンした。

エレコム、ネットブックに最適な薄型USBテンキー
エレコムは15日、薄型USB接続テンキー「TK-TCP006シリーズ」を発表。2010年1月上旬から発売する。価格は1,890円。

【PNDレビュー Vol.6】BluetoothとDUNの設定をおさらい——GARMIN nuvi1480
GARMINのハイエンドカーナビ「nuvi1480」について、エンターテインメント機能やインターネット接続機能、PCとの連携機能などをレポートしてきたが、カーナビならばやはり実際にドライブの道案内に使ってみたい。

ノバック、USBケーブル接続でHDMI出力が可能な「USB TO THE HDMI」
ノバックは15日、PC内の動画をUSB端子からHDMI信号に変換するコンバーター「USB TO THE HDMI」を発表。18日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は13,800円。

若者は「動画共有」、高齢者は「クチコミサイト」に関心 〜 NTT西日本調べ
NTT西日本(西日本電信電話)は15日、「情報発信欲」に関する意識調査の結果を公開した。

エプソンダイレクト、省スペースでリーズナブルなデスクトップPC
エプソンダイレクトは15日、省スペース型のデスクトップPC「Endeavor AY301-V」を発表。同日より同社直販サイトおよびコールセンターにて受注を開始した。

グーグル検索、「以前見たページ」「まだ見ていないページ」の選択が可能に
グーグルは15日、キーワード検索の結果表示において、過去に閲覧したWebページのみを表示したり、まだ閲覧していないWebページのみを表示できる機能を追加した。

ニフティ、研究者の支援目的で高機能コンピュータを開放
ニフティは15日、同社が保有しインターネットサービスの運営で活用している高機能コンピュータ「PRIMEPOWER HPC2500」の処理能力の一部を開放する研究活動支援プログラムを開始した。

ノベル、仮想化対応のディザスタリカバリ製品「PlateSpin Protect」最新版を発表
ノベルは15日、ディザスタリカバリ/バックアップ製品の最新版「PlateSpin Protect(プレートスピン・プロテクト)8.1」を発表、出荷を開始した。