IT・デジタルニュース記事一覧(1,532 ページ目)

浜学園、中学受験家庭のネット利用状況を調査
進学教室浜学園は7月1日、塾生を対象に実施した「中学受験を考えるご家庭のインターネット利用状況」に関するアンケート調査の結果を公開した。

KDDI、大規模災害発生時の携帯エリア復旧のため設備対策を強化
KDDIは、6月30日までに岩手県、宮城県、福島県におけるau携帯電話のサービスエリアを震災前と同等の品質まで復旧したことを発表した。あわせて、今後の大規模災害に備えて、新たな対策の導入予定について発表した。

東京タワーも節電型ライトアップに!
東京タワーは、本日から9月22日まで消費電力を約65~85%削減した節電型のライトアップを行う。

WOWOW、放送センターにガス発電機を導入!
WOWOWは30日、夏季の消費電力の削減対策として、放送センターにガス発電機を導入し運用を開始したと発表した。

イー・モバイル、Pocket WiFiの“進化版”「S41HW」を14日に発売
イー・アクセスは1日、Wi-Fiルータ機能とスマートフォンの両方として利用できる「Pocket WiFi SII(S41HW)」(以下、S41HW)を14日より販売開始すると発表した。

日本のスマートフォンユーザー数が1,000万人突破
コムスコア・ジャパンは6月30日、スマートフォンの市場動向に関する調査結果を発表した。

SBテクノロジーとTPW、クラウド型ファイル転送サービスを無償提供
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)とトライポッドワークス(TPW)の両社は1日、夏季の電力供給不足による節電対策支援として「ビジネスファイル便Share IT! Fits」の無償提供を行うことを発表した。

パナソニック、節電情報サイト&ホットラインを開設
パナソニックは7月1日、同社のお客様サポートのサイトに新たにコンテンツを追加。また節電に関する電話相談を受け付ける「節電ホットライン」を開設した。

NTT Com、iPhoneでIP電話が使えるサービス「050 plus」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、スマートフォン端末上で050IP電話を利用できるサービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」の提供を開始した。対応機種はiPhone 3G/3GS/4(iOS 3.1.3から4.3.3)。アプリはApp Storeから無料ダウンロードが可能。

アイデア450以上、学研キッズネットに自由研究プロジェクトOPEN
学研教育出版は7月1日、同社が運営する小中学生向けコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」内に、「夏休み自由研究プロジェクト2011」をオープンした。

リコー、HOYAのPENTAXイメージング・システム事業を買収……デジタルカメラ部門の強化を意図
リコーとHOYAは1日、リコーによるHOYAのPENTAXイメージング・システム事業の買収についての合意と契約締結を発表した。両社は同日午後4時半より、都内にて緊急の合同会見を開催する。

夏を乗り切る生活の知恵を手軽に実践! アイスクーラー付きUSBバスパワー駆動扇風機
サンコーは、USBバスパワー駆動の扇風機にアイスクーラーを付属して冷風を送りだす「USB首振り扇風機水冷セット」(型番:USSWWCLS)の販売を開始した。価格は1980円。単品の場合は扇風機が1780円、アイスクーラーが980円。

ヤフー、「Yahoo!お見合い」を開始……地方自治体向け専用ページも
ヤフーは1日、未婚男女がインターネット上で交際相手を探せる結婚仲介サービス「Yahoo!お見合い」を公開した。あわせて徳島県の自治体専用ページも公開し、地方の婚活支援も実施する。利用登録やプロフィールの作成・公開・検索は無料。

オリンパス、可動式液晶/3D機能搭載などマイクロ一眼「PEN」の中核/エントリー機が今秋登場
オリンパスイメージングは、マイクロデジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN」シリーズの中核機「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」とエントリー機「OLYMPUS PEN mini E-PM1」を発表した。現時点では開発段階で、販売開始は今秋を予定。価格等は未定。

富士電子、携帯性重視のデジタルカメラ型電子顕微鏡に新モデル
富士電子は1日、3型液晶搭載の携帯型高性能デジタルマイクロスコープ(電子顕微鏡)「ZooCam(ズーカム)FT-G40」の販売を開始した。希望小売価格は¥36540円。
![[Mzone] 埼玉県と愛知県のスターバックス コーヒー 2店舗で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 埼玉県と愛知県のスターバックス コーヒー 2店舗で新たにサービスを開始
NTTドコモは、埼玉県と愛知県のスターバックス コーヒー 2店舗にてMzoneのサービスを開始した。

政府の節電ポータル「節電.go.jp」、“節電アイディアボックス”を開始
経済産業省は1日、節電ポータルサイト「節電.go.jp」の本格的な運用開始を開始した。節電アイデアを提案・議論できるページ「節電アイディアボックス」を設置し、広く情報を募集する。

ジャストシステム、手書き認識可能なタブレットPC専用の学習支援ソフト
ジャストシステムは7月1日、タブレットPC専用の学習支援ソフトの新製品「ジャストスマイル4@フレンド for フューチャースクール」と「ジャストジャンプ4@フレンド [JUST Officeセット] for フューチャースクール」を発表した。
![[FREESPOT] 愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/113086.gif)
[FREESPOT] 愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ボーズ、売場面積最大級の直営店を大阪にオープン……「M3」スピーカーを20台限定販売
ボーズは1日、同社として国内初の大型路面直営店となる「ボーズ・プレミアムストア心斎橋」(大阪府大阪市中央区西心斎橋)を8日午前11時にオープンすると発表した。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 埼玉県のスターバックス コーヒー 東武新越谷駅店でサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99487.jpg)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 埼玉県のスターバックス コーヒー 東武新越谷駅店でサービスを開始
NTT東日本は、埼玉県のスターバックス コーヒー 東武新越谷駅店で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

憧れのヒロインよ永遠に! 「ウルトラセブン」アンヌ隊員がテーマのデジタルフォトフレーム
加賀ハイテックは1日、ウルトラマン誕生45周年を記念したプレミアムデジタルフォトフレーム「ULTRASEVEN Memories “anne”」を発表した。受注生産となり、同社Web直販サイトにて7月1日から8月19日まで予約を受け付ける。価格は13800円。

【地震】SBモバイル、継続的に寄付ができる「チャリティホワイト」開始
ソフトバンクモバイルは6月30日、東日本大震災の継続的な被災地支援を目的に、基本使用料にプラスして寄付ができる「チャリティホワイト」を発表した。8月1日より提供を開始する。

ナナオ、動画も静止画もクリアな超解像技術搭載の23型フルHD液晶ディスプレイ
ナナオは、同社独自の超解像技術「Smart Resolution」搭載の23型液晶ディスプレイ「EIZO FORIS FS2332」を発表した。販売開始は7月15日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は39800円。