IT・デジタルニュース記事一覧(1,468 ページ目)

優れたeラーニング事例を表彰「第8回 日本e-Learning大賞」
e-Learning Awardsフォーラム運営事務局は9月1日、「第8回 日本e-Learning大賞」の応募受付を開始した。

「Ponta」が公式Twitterアカウントを開設……キャラクターと会話できる
ロイヤリティマーケティングは9月1日、共通ポイントプラグラムのキャラクター「ポンタ」の公式Twitterアカウントを開設した。

ディスプレイやテレビ画面などが発する青色光から目を守るメガネ
ジェイアイエヌは、同社Web直販サイトにてPC/スマートフォン/テレビなどのディスプレイから発生する青色光から目を守るメガネ「JINS PC」の先行予約を開始した。店頭販売開始は9月30日。価格は3990円。

セールスフォース、「Chatter Now」などソーシャルエンタープライズ製品群を一挙発表
米セールスフォース・ドットコムは現地時間31日、プライベートイベント「Dreamforce '11」において、ソーシャル、モバイル、オープンなクラウドテクノロジーなどを支えるエンタープライズ製品群を発表した。

NEC、M2M分野の標準化会議をアジアで初めて開催……ICT標準化団体「ETSI」と協力
日本電気(NEC)は2日、欧州電気通信標準化機構(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)と協力して、M2M (Machine to Machine Communications)分野の国際標準策定を目的とした会議を開催することを発表した。

グーグル、HTML5で「ウェブの進化」を振り返るインフォグラフィックを公開
グーグルは2日、Webブラウザ「Google Chrome」のリリース3周年を記念し、過去20年のWebの歴史を説明したインフォグラフィック「ウェブの進化」を公開した。特設サイトにHTML5に対応したブラウザでアクセスすれば閲覧できる。

東芝、17.3型液晶ビジネスノート「dynabook Satellite B371」
東芝は、大画面17.3型液晶/テンキー付きキーボード/ecoモード搭載のビジネスノートPC「dynabook Satellite B371」を発表した。販売開始は9月中旬。価格は218400円から。

Samsung、スタイラス入力対応の「Galaxy Note」発表
IFA 2011では1日(現地時間)に各社のプレスカンファレンスが開催され、韓国Samsungは、スタイラスペンによる入力に対応した「Galaxy Note」を発表。

凸版印刷、様々な形状に加工可能なNFC対応ICタグを販売開始
凸版印刷は2日、さまざまな形状に加工可能なNFC(Near Field Communication)対応ICタグを開発したことを発表した。9月中旬よりコンサートのチケッティングやアミューズメント施設の入館管理、ガソリンスタンドのID認証などの用途に向け販売を開始する。

震災後、子どもと災害時における“わが家のルール”を決めた66%
セコムは9月1日、「東日本大震災後の子どもを取り巻く危険の変化に関する調査」の結果を公開した。

富士フイルム、画面タッチで99パターンから最適撮影できるコンパクトデジカメ
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」の新製品として、画面タッチにより99パターンから最適設定で撮影できる「FinePix Z950EXR」を発表した。販売開始は9月17日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

シャープ、家庭内消費電力を専用タブレットで確認できるHEMS開発
シャープは2日、発電量や売電電力量など、家庭内における個別の家電機器の消費電力を、専用タブレット端末で確認できるHEMS(Home Energy Management System)である「電力見える化システム」を開発したことを発表した。
![[Mzone] 宮城県の丸善 仙台アエル店で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/151880.jpg)
[Mzone] 宮城県の丸善 仙台アエル店で新たにサービスを開始
NTTドコモは、宮城県の丸善 仙台アエル店にてMzoneのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 東京都のカプリチョーザ駒沢大学店など2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/151878.gif)
[FREESPOT] 東京都のカプリチョーザ駒沢大学店など2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のカプリチョーザ駒沢大学店など2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

キングストン、iPad・iPhoneなどとワイヤレス接続できるストレージ……16GBと32GB
キングストンは、iPad/iPhone/iPad touchとワイヤレス接続できるポータブルストレージ「Wi-Drive」を発表した。販売開始は30日。価格は16GBが9800円、32GBが14800円。現在先行予約を受付中。

グーグル、GmailやGoogleドキュメントをオフラインでも利用可能に
グーグルは1日、Gmail、Googleカレンダー、そしてGoogleドキュメントを、インターネットに接続していない環境でも使用できるGoogle Chrome用Webアプリケーションを公開した。
![[ホットスポット] 茨城県と東京都のモスバーガー2店舗を追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/151862.jpg)
[ホットスポット] 茨城県と東京都のモスバーガー2店舗を追加
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、茨城県と東京都のモスバーガー2店舗を追加した。

iPhoneなどスマホ・携帯電話の充電に! 約150gの超軽量「ソーラーパワーフィルム」
OTAS(オータス)は、補助バッテリへの蓄電やモバイル機器への充電に使えるソーラーパネル「ソーラーパワーフィルム」(型番:SF-001)を販売開始した。同社直販サイト価格は7980円。

サイブリッジ、mixiページの総合情報ポータルサイト「mixiページ.net」公開
サイブリッジは1日、ミクシィの新サービス「mixiページ」の総合情報ポータルサイト「mixiページ.net」(mixipage.net)を公開した。

個人情報漏えい事故の発生場所、学校外が51%
教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)は9月1日、「平成22年度 学校・教育機関の個人情報漏えい事故の発生状況・教員の意識に関する調査」の結果を公表した。

バンダイ、東京スカイツリーのプラモデル発売!1/700のスケール
バンダイは、2012年5月22日開業予定の「東京スカイツリー」を再現したプラモデル「1/700 東京スカイツリー」を10月29日に発売する。

エリクソン、中国にグローバル・ネットワーク運用センター新設
エリクソンは1日、中国にGNOC (Global Network Operations Center) を新設し、マネージド・サービス提供の規模と範囲を強化すると発表した。

目新しいビジョンを示せたか?決め手に欠ける「Sony Tablet」とソニー戦略の課題
今年春よりソニーが予告していたタブレット端末がついに正式発表された。9.4型液晶ディスプレイを搭載した大画面タイプの「Sony Tablet S」と、5.5型の横長画面を2枚搭載した折りたたみタイプの「Sony Tablet P」の2シリーズ

サムスン、新タブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表!
サムスン電子は1日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで開催されている「IFA 2011」にてタブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表した。