IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(512 ページ目)

富士写、ISO3,200の超高感度撮影に対応した630万画素デジカメ「FinePix F30」
富士写真フイルムは、世界で初めてISO3,200の超高感度撮影に対応した有効630万画素デジタルカメラ「FinePix F30」を5月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。

三菱、VHSビデオ一体型DVDレコーダーやDVDプレーヤーなど
三菱電機は、DVDディスクに10時間録画できる「長時間モード」を搭載したDVDレコーダー1機種と、MP3再生機能やJPEG静止画表示機能を搭載したDVDプレーヤー2機種を4月21日に発売する。

NEC、矢野副社長が社長に昇格 金杉社長は体調不良で副会長に退く
日本電気(NEC)は15日、4月1日付けで同社代表取締役 執行役員社長の金杉明信氏が代表権のない取締役副会長に退き、代表取締役 執行役員副社長の矢野薫氏が代表取締役 執行役員社長に昇格する人事を発表した。

松下、DVD±R DL再生対応のDVDプレーヤー一体型VHSビデオデッキ
松下電器産業は、DVD±R DL再生対応のDVDプレーヤー一体型VHSビデオデッキ「NV-VP70」を4月15日に発売する。

松下、DVD±R DL再生対応の低価格DVD/CDプレーヤー
松下電器産業は、DVD±R DL再生対応の低価格DVD/CDプレーヤー「DVD-S50」を4月15日に発売する。

ユニデン、東京ヤクルトスワローズのオフィシャルスポンサーに
家電メーカーのユニデンは14日、東京ヤクルトスワローズとオフィシャルパートナーシップ契約を締結することで合意したと発表した。都内で行われた記者会見には、両社社長に加え、古田監督兼選手も同席した。

パイオニア、専用の増設HDDに対応するHDD&DVDレコーダー3機種を発売
パイオニアは、専用の外付けHDDが増設できるアナログチューナー搭載のHDD&DVDレコーダー3機種および増設用HDD 1機種を4月中旬より順次発売する。

パイオニア、デジタルチューナと800GBのHDD&DVDを搭載したレコーダー「DVR-DT100」
パイオニアは、800GバイトのHDD容量を持ち、地上デジタル放送をハイビジョン画質で約92時間録画できるHDD&DVDレコーダー「DVR-DT100」を4月下旬に発売する。価格はオープンだが、同社による市場想定価格は18万円前後。

デル、8,980円のインクジェット複合機「オールインワンプリンタ810」
デルは、カラープリント、コピー、スキャン機能を搭載した1台3役のインクジェット複合機「オールインワンプリンタ810」を3月15日に発売する。価格は8,980円。

KFE JAPAN、シンプルスペックな低価格DVDレコーダー「EXEMODE RD-2000」
KFE JAPANは、シンプルなスペックと機能に絞り込むことで、実売予想価格を18,000円前後に抑えたDVDレコーダー「EXEMODE RD-2000」を発売する。

東芝、AVノートPC「Qosmio G30」の発売日を3月18日に決定
東芝は、AVノートPC「Qosmio G30」(G30/596LS、G30/595LS、G30/593LS)の発売日を3月18日に決定した。

ロジテック、高速転送対応の1Tバイト搭載外付けHDユニットとBluetooth2.0+EDR対応USBアダプタ
ロジテックは13日、外付型HDユニット「Corsair GTシリーズ」の新ラインアップとして、1Tバイトモデル「LHD-SD1000SA」を4月上旬に発売すると発表した。価格は125,790円。

エプソンと米Novalux、次世代リアプロTV向けレーザー光源の共同開発契約を締結
セイコーエプソンは13日、米Novaluxとプロジェクションテレビ用のレーザー光源モジュールの共同開発に合意し、開発契約を締結したと発表した。

日立リビングサプライ、DVD/CDプレーヤーとFMチューナーを内蔵した7型液晶テレビ
日立リビングサプライは、1台でテレビ、DVD/CDプレーヤー、FMラジオ、時計、目覚し機能の5役を備えたDVDプレーヤー内蔵7型液晶テレビ「DVL-7TV」を3月下旬に発売する。価格はオープン。

トランセンド、30GバイトHDD搭載のポータブルストレージデバイス
トランセンド・ジャパンは、USBデバイスとのデータ交換やバックアップなどをPCレスで行えるポータブルHDD「StoreJet OTG(On-The-Go)」を発売する。価格はオープンで、直販価格は30,900円。

PBJ、Ultra Mobile PC「SmartCaddie」を4月中旬に発売
PBJは13日、ハンディタイプ端末ながらWindows PCの機能がフル活用できるUltra Mobile PC(UMPC)「SmartCaddie(スマートキャディ)」を4月中旬に発売すると発表した。

カシオ、高輝度液晶デジカメ「EXILIM ZOOM EX-Z600」のカラーバリエーションにレッドとゴールドを追加
カシオ計算機は、1,200cd/m2の2.7型高輝度液晶ディスプレイと光学3倍ズームを搭載した600万画素デジタルカメラ「EXILIM ZOOM EX-Z600」のカラーバリエーションに、レッドとゴールドの2色を追加する。発売日は3月17日。

minipc.jp、CPUにEden 600MHzを採用した小型ファンレスPC4機種
ミニピーシードットジェイピー(minipc.jp)は、CPUにVIAのEden 600MHzを採用し、騒音の原因となるファンを排除することで省エネ、省スペース、低騒音を実現した小型ファンレスPC「EF/ES600」を3月中旬に発売する。

マイクロソフト、ウルトラモバイルPC「Origami」の詳細内容を公開
米マイクロソフトは9日、ドイツ・ハノーバーで開催されているデジタルITと通信ソリューションの見本市「CeBIT」において、開発コード名「Origami」こと、ウルトラモバイルPC「UMPC」の詳細を明らかにした。

ソニー、システムオングラス技術採用のデジカメ用液晶ディスプレイパネルを商品化
ソニーは13日、周辺回路をガラス基板上に一体形成する「システムオングラス技術」を採用した、デジタルカメラ向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルを商品化し、4月に受注を開始すると発表した。

単品CPUの販売量はデスクトップPC販売量の約4割 BCNのPC販売動向調査結果より
BCNは10日、全国の販売店から集めた日次情報を元にした「BCNランキング」から単品CPUの販売動向を集計した結果、ここ数ヵ月は単品CPUがデスクトップPCの約4割に匹敵する販売量に達している、と発表した。

シーゲート、垂直記録方式の採用で1インチHDDに12Gバイトを詰め込んだ「ST1.3シリーズ」
米シーゲイト・テクノロジーは10日、12Gバイトの容量を持つ1インチHDD「ST1.3シリーズ」を発表した。

KFE JAPAN、実売1万円を切る510万画素単焦点デジカメ
KFE JAPANは10日、実売予想価格1万円を切る、510万画素の単焦点デジタルカメラ「EXEMODE DC516」を発表した。

松下、SDメモリーカードの新規格に対応する4GバイトSDHCメモリーカードを開発
松下電器産業は9日、SDカードアソシエーションが新たに策定した「SDメモリーカード規格Ver.2.00」に準拠する4GバイトのSDHCメモリーカードを開発したと発表した。