IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(530 ページ目)

コニカミノルタ、「αSweet DIGITAL 使い方ドラマDVDプレゼントキャンペーン」を実施
コニカミノルタは、「αSweet DIGITAL 使い方ドラマDVDプレゼントキャンペーン」を10月15日から実施する。これは製品パッケージにもれなく操作説明DVD「αスウィートデジタル 使い方ドラマDVD」を同梱するというもの。

コニカミノルタ、日本野鳥の会主催の「タンチョウチャリティ フォトコンテスト」に協賛
コニカミノルタは11日、特別天然記念物のタンチョウとその生息地を守るため、日本野鳥の会主催の「第5回コニカミノルタ・タンチョウチャリティ フォトコンテスト」に協賛すると発表した。

三洋、CPRM対応のポータブルDVDプレーヤー TVチューナー付き
三洋電機は、デジタル放送を録画したDVD-RWディスクを再生できるCPRM対応のポータブルDVDプレーヤー「DVD-HP71T」を11月10日に発売する。液晶ディスプレイは7型で、アナログTVチューナー付き。

シグマ、デジタル対応のAF円周魚眼レンズおよびAF対角魚眼レンズ
シグマは7日、デジタル対応のAF魚眼レンズ2本「8mm F4 EX DG CIRCULAR FISHEYE」「15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE」を発表した。

【CEATEC 2005】パイオニア、プラズマTVや地デジ対応車載TVチューナー、有機ELディスプレイなど
パイオニアは、新たなプラズマテレビのラインアップ「ピュアビジョンブラック」を前面に押し出したブース作り。正面には43V型モデルを並べ目前で画面の美しさを確認できるようなひな壇が作られている。

【CEATEC 2005】シャープ、液晶テレビ「AQUOS」やデュアルビュー液晶などを展示
シャープブースでは、「液晶のシャープ」らしく、液晶製品を中心に展示が行われている。ステージでは液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」シリーズのラインアップをまとめて陳列。

Eye-Oneのカラーマネージメントツールが最大25%の値下げ
恒陽社は、グレタグマクベス社のカラーマネージメントツール「Eye-Oneシリーズ」を最大で25%値下げした。さらに、これまでは直販サイト限定だった製品の販売を流通販売とすることで、アマチュア層に訴求していくとしている。

【CEATEC 2005】松下、フルHDプラズマTVから電力線高速ネットワーク「HD-PLC」まで
松下電器産業ブースは、テレビやブルーレイディスク、デジカメなどのデジタル家電から、電力線ネットワークやマルチプラットフォームコンセントなどの電工系まで、幅広いラインアップを取り揃えている。

【CEATEC 2005】ソニー、薄型テレビの新ブランド「BRAVIA」を前面にアピール
ソニーブースでは、正面に幅広く取られたステージに、薄型テレビの新ブランドとなる「BRAVIA(ブラビア)」を並べ、ブランドカラーの赤を基調とした照明でライトアップしているのが印象的だ。

【CEATEC 2005】ビクター、70型のフルHDリアプロTVを組み合わせたシアターシステムなど
日本ビクターブースでは、フルHD対応のリアプロテレビ「HD-70MH700」と、独自の成形工法技術による木製振動板を採用した「ウッドコーンスピーカー」を組み合わせたホームシアターの提案などが行われている。

レノボ、同社初のワイド液晶搭載ノートPC「ThinkPad Z60t/Z60m」 CFRP採用モデルも
レノボ・ジャパンは5日、ノートPC「ThinkPad」シリーズとして初めてワイド液晶を搭載した「ThinkPad Z60t」「ThinkPad Z60m」の2機種を10月下旬に発売する。直販価格はいずれも119,700円から。

オリンパス、マニュアル撮影機能搭載の800万画素コンパクトデジカメ「CAMEDIA SP-350」
オリンパスは、小型ボディに絞り優先オートやシャッター速度優先オート機能を搭載した、800万画素コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-350」を10月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。

オリンパス、3型の大型液晶を搭載した600万画素デジカメ「CAMEDIA SP-700」
オリンパスは、3.0型液晶ディスプレイを搭載した600万画素コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-700」を11月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。

【CEATEC 2005】東芝、HD DVDレコーダーを2006年5〜6月に発売 プレーヤーは年内発売
東芝は4日、HD DVDレコーダーを2006年5〜6月に発売するという。2層記録にも対応し、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵する見込み。

【CEATEC 2005】SED、フルHDの55型SEDテレビを2006年春に発売
東芝とキヤノンの合弁会社であるSEDは4日、36型のSEDテレビ(試作機)をCEATEC JAPAN 2005に出展している。SED製品化の第1弾は、フルHDの55型モデルで、2006年春に発売予定。

【CEATEC 2005】情報・通信・映像の総合展示会「CEATEC JAPAN 2005」が開幕
情報・通信・映像の総合展示会「CEATEC JAPAN 2005」が4日、千葉・幕張メッセで開幕した。

ニコン、COOLPIX P2、L1などの発売日を発表
ニコン販売は、「COOLPIX P2」と「AF-S DXズームニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G」を10月14日に、「COOLPIX L1」と「PD-10」を10月21日にそれぞれ発売日が決定したと発表した。

飛鳥、CardBus対応CFアダプタ「CF32A」向けにMac OS X Tigerのドライバーを公開
飛鳥は、CFアダプタ「CF32A」向けにMac OS X Tiger(10.4)のドライバーをリリースした。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。

マスプロ、5万円台の地上・BS・110度CSデジタルチューナー
マスプロ電工は3日、地上・BS・110度CSデジタルチューナー「DT330」を近日中に発売すると発表した。価格は54,600円。

ソニー、CCDの一部に不具合 デジカメなどを無償修理へ
ソニーは3日、同社製CCDを搭載したデジタルカメラの一部に不具合があると発表した。

日立、ノートPCにも内蔵できる世界最小の指静脈認証装置を開発
日立製作所は3日、指の静脈パターンを用いて個人を認証する「指静脈認証装置」の大幅な小型化技術を開発し、世界最小サイズとなる指静脈認証装置を試作した、と発表した。

コニカミノルタの「αSweet DIGITAL」「ディマージュ X1」がグッドデザイン賞を受賞
コニカミノルタのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「αSweet DIGITAL」と、コンパクトデジタルカメラ「ディマージュ X1」が、日本産業デザイン振興会主催の2005年度グッドデザイン賞を受賞した。

ベンキュー、10,000:1の高コントラストを実現したホームシアタープロジェクター
ベンキュージャパンは、コントラスト比10,000:1を実現したDLPホームシアタープロジェクター「PE8720」を10月上旬に発売する。DarkChip3、720Pパネルを採用し、輝度は1,000ルーメン。価格は693,000円。

マランツ、52,500円のHDMI Ver.1.1搭載ユニバーサルプレーヤー DivXにも対応
マランツ コンシューマー マーケティングは29日、SACDやDVDオーディオ/ビデオを再生できる、HDMI端子搭載のユニバーサルプレーヤー「DV9600」を10月に発売すると発表した。価格は52,500円。