IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(70 ページ目)

Jフロント・リテイリング第2四半期決算
Jフロント・リテイリングが8日に発表した2014年2月期第2四半期(3~8月)の連結決算は2007年9月に経営統合して以来、第2四半期として過去最高となった。

日立とブレインパッド、ビッグデータ利活用事業で協業
日立製作所とブレインパッドは10月9日、ビッグデータ利活用事業における戦略的な協業で合意したことを発表した。

KDDI「先取り!データシェアキャンペーン」、対象機種に4G LTE対応パソコンを追加
KDDIと沖縄セルラーは10月8日、「データシェア」サービスと「先取り!データシェアキャンペーン」の対象機種に4G LTE対応パソコンを追加することを発表した。今回の対応機種は、ソニー製「VAIO Duo 13」となる。

衣食音が融合、ユニクロがレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」公開
ユニクロは10月8日、スマートフォン向けアプリ「UNIQLOアプリ」をリニューアル公開した。あわせて食・ファッション・音楽を融合したクッキングレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」も初公開した。「UNIQLO RECIPE」はiPadアプリ版のみの先行公開となっている。

カカオジャパン、写真やサイト画面を共有しながら無料通話できるアプリ「Calll」公開
カカオジャパンは7日、通話しながら写真・地図・Webサイトをシェアできる次世代無料通話サービス「Calll(コール)」を開始した。iOS・Andoridに対応しており、アプリケーションが無料でダウンロード可能。

電通・J-WAVE・オーマ、クラウドファンディング活用でリスナー参加型のラジオ番組を制作
電通、J-WAVE、オーマは7日、3社が連携し、“クラウドファンディング”を活用してリスナー参加型のラジオ番組づくりを行う共同事業「LISTENERS’POWER PROGRAM(リスナーズ・パワー・プログラム)」を開始した。

【インタビュー】中小・小企業のビジネスをITで変革!新しいワークスタイルを提案する「Cloud Work Square」とは?
この6月から東京商工会議所ビル(東京二重橋前)内にオープンした「Cloud Work Square」。このスペースでは、中・小規模事業者を対象に、モバイルやクラウドを効果的に活用することで、どこでもビジネスを展開できる新しいワークスタイルを紹介している。

iOS専用アプリ「楽天Edy」、オートチャージ機能に対応
楽天Edy社は10月7日、iOS専用アプリ「楽天Edy」にオートチャージ機能を追加した。iOS専用アプリ「楽天Edy」は、App Storeにて無料でタウンロード可能。

フジテレビ、月9ドラマを北中南米インターネット配信
14日に放送開始となる月9ドラマ『海の上の診療所』が、日本での放送後に北米のドラマ動画サイト「Drama Fever」と「Hulu」でインターネット配信することが決定した。

ミクシィ、「街コン」運営会社を傘下へ……結婚支援事業と連携
ミクシィは7日、「街コン」イベントを運営するコンフィアンザ社の全株式を取得することを発表した。11月1日付で全株式を取得する。

ユニクロ、モバイル決済「Square」を導入……銀座店特設ストアから利用可能に
ユニクロは10月4日、米Square社が提供するモバイル決済サービス「Square(スクエア)」を、大手小売りチェーンとして、日本国内で初めて導入することを発表した。

ドコモ、「第82回土浦全国花火競技大会」会場にLTE移動基地局を設置
ドコモは10月4日、土浦市桜川畔(学園大橋付近)で開催される「第82回土浦全国花火競技大会」にて、エリア対策を実施することを発表した。

モバイルWi-Fiとスマホの同時契約で月額料を割引……ソフトバンクとイー・アクセスが相次いで発表
ソフトバンクモバイルは10月3日、モバイルWi-Fiルーターとスマートフォンをセットで契約すると、スマートフォンの毎月のパケット定額料が最大980円引きとなるキャンペーン「スマホWi-Fiセット割」を発表した。

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、公式iOSアプリを公開……EPUB 3専用
ソニーは3日、iPhone/iPad/iPod touchに対応するブックビューアーアプリケーション『電子コミック・雑誌Reader(EPUB 3専用) for iPhone/iPad』の提供を開始した。

KDDI田中社長「2.1GHz帯も800MHz同等に早く持っていきたい」……iPhone 5ユーザーに配慮
KDDI田中孝司社長は「ネットワークに関しては3社とも言っていますが差別化をしていかなければならない、それぞれ戦略が違っているが頑張っていこうと思う」と今後の意気込みを語った。

NEC、モバイル端末の位置管理を大幅省力する技術を開発……移動を高精度に予測
日本電気(NEC)は10月2日、携帯電話やスマートフォンなど、モバイル端末の位置の変化を、あらかじめ高精度に推定することで、より多くの端末を柔軟に管理できる技術を開発したことを発表した。

法人のタブレット端末導入比率、30%を超える……2011年の9.2%から3.5倍に
矢野経済研究所は10月2日、法人のスマートデバイス導入状況に関する調査結果を発表した。2013年7月~9月(2013年調査)、2012年7月~10月(2012年調査)、2011年7月~10月(2011年調査)に、国内の民間企業、団体、公的機関などの法人にアンケートを行った。

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」
世界の自動車メーカーの一部で、自動運転車(ロボットカー)の実用化に向けた動きが加速している。そんな中、トヨタ自動車のトップが、自動運転車について興味深い発言を行った。

【CEATEC 2013 Vol.42】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に
日産自動車の技術担当トップである山下光彦副社長は10月2日に千葉市の幕張メッセで開かれている「CEATEC JAPAN 2013」の自動運転をテーマにしたシンポジウムに出席、自動運転が「自動車技術の大きな転換期」になる可能性を指摘した。

KDDI、スマホとWiMAX2+同時利用で割引適用の「auスマートバリューmine」開始
KDDIと沖縄セルラーは10月2日、「auスマートバリュー」を強化した新割引サービス「auスマートバリューmine」を発表した。11月12日より申込受け付けを開始、12月1日より提供を開始する。

【au2013年冬モデル】KDDI「4G LTE」、受信最大150Mbpsの高速データ通信サービスを提供開始
KDDIと沖縄セルラーは10月2日、次世代高速通信「4G LTE」サービスを拡張し、受信時最大150Mbpsとなる高速データ通信サービスの提供を開始することを発表した。

SBモバイル、分割支払金等入金を「未入金」と誤登録……クレジット審査に影響か
ソフトバンクモバイルは10月1日、個別信用購入あっせん契約/割賦購入契約において、分割支払金等が入金されているにもかかわらず、「未入金」として信用情報機関に誤登録していたことを公表した。

NTTデータと中国科学院、Twitterと微博におけるノイズフィルタリング技術を共同研究
NTTデータと中国科学院ソフトウェア研究所(Institute of Software, Chinese Academy of Sciences、ISCAS)は10月1日、「Twitter」および「新浪微博(Sina Weibo)」を対象としたノイズフィルタリング技術の共同研究を開始した。研究成果は、2014年2月に発表する予定。

iPhone 5cの通信速度テスト、全国500駅で実測…ソフトバンクが平均速度、地点数ともトップ
クロス・マーケティングは9月30日、乗降客数全国上位500駅を対象にした「iPhone5c通信速度調査」の結果を発表した。9月27日~29日に調査員によるフィールド実測調査を実施した。