2010年8月のエンタープライズのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年8月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(2 ページ目)

キヤノン、SED事業展開の子会社を解散 画像
企業

キヤノン、SED事業展開の子会社を解散

 キヤノンは18日、同日の取締役会にて、連結子会社であるSED株式会社を9月30日で解散し、清算することを決議したと発表した。

iPhone向け電子書籍、6割が経験済み、3割が有料書籍でも購入 ~ MMD研調べ 画像
モバイルBIZ

iPhone向け電子書籍、6割が経験済み、3割が有料書籍でも購入 ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は18日、「iPhone向け電子書籍に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は8月6日~10日(5日間)で有効回答は182人。

“ショッピングツールとして活用されるiPad”、EC体験率は所有者の44% ~ ビルコム調べ 画像
モバイルBIZ

“ショッピングツールとして活用されるiPad”、EC体験率は所有者の44% ~ ビルコム調べ

 ビルコムは18日、「iPad利用実態」に関する調査結果を公表した。8月9日~10日の期間に、iPad所有者412名を対象として行ったもの。

日本マクドナルドのモバイルサイト価値は約137億円――日本ブランド戦略研究所調べ 画像
企業

日本マクドナルドのモバイルサイト価値は約137億円――日本ブランド戦略研究所調べ

 日本ブランド戦略研究所は18日、日本の有力企業210社のモバイルサイトの価値を調査した結果を発表した。

米マイクロソフト、「Windows Phone 7」用Xbox LIVEゲームタイトルを60本以上一挙公開 画像
モバイルBIZ

米マイクロソフト、「Windows Phone 7」用Xbox LIVEゲームタイトルを60本以上一挙公開

 米マイクロソフト(Microsoft)は16日(現地時間)、「Gamescom 2010」において“Windows Phone 7”用のXbox LIVEゲームタイトルを公開した。

英老舗ファッションブランド「フレッドペリー」、デジタルサイネージとして国内全店舗にiPadを導入 画像
モバイルBIZ

英老舗ファッションブランド「フレッドペリー」、デジタルサイネージとして国内全店舗にiPadを導入

 英国の老舗ファッションブランド「FRED PERRY(フレッドペリー)」は17日、デジタルサイネージとして日本国内で展開する22店舗全店(催事場を除く)にiPadを導入した。

本家・米「Groupon」が日本進出 ~ 「グルーポン・ジャパン」を設立 画像
企業

本家・米「Groupon」が日本進出 ~ 「グルーポン・ジャパン」を設立

 割引クーポン販売を世界230都市で展開する米シカゴの通販サイト「Groupon」(グルーポン)は現地時間17日、日本の「クーポッド」とロシアの「ダーベリー」をそれぞれ買収し、日露に進出することを明らかにした。

米デル、ストレージベンダーの3PARを買収 画像
企業

米デル、ストレージベンダーの3PARを買収

 米デル(DELL)は16日(現地時間)、ストレージベンダーの米3PARの買収を発表した。金額は11億5000万ドル。

AIGエジソン生命、営業支援ツールとして「iPad」向けコンテンツを開発 画像
モバイルBIZ

AIGエジソン生命、営業支援ツールとして「iPad」向けコンテンツを開発

 AIGエジソン生命保険は17日、「iPad」向けコンテンツを開発し、多機能情報端末「iPad」を新たな営業ツールとして活用することを目指し試験的に導入すると発表した。

毎月約22万5,000テラバイト!モバイル・データ量は音声の10倍の速さで増加 画像
モバイルBIZ

毎月約22万5,000テラバイト!モバイル・データ量は音声の10倍の速さで増加

 モバイル・ブロードバンドが、トラヒックの占有率を急激に伸ばしている。日本エリクソン は13日、世界各国で行なった実トラヒック測定の結果を発表した。

中央公論新社、iPad向け電子出版に参入 ~ 宮部みゆき作品を初電子アプリ化 画像
モバイルBIZ

中央公論新社、iPad向け電子出版に参入 ~ 宮部みゆき作品を初電子アプリ化

 中央公論新社は11日、宮部みゆきの最新長編「あんじゅう 三島屋変調百物語事続」のなかの一編をiPad用アプリ「暗獣」として販売することを発表した。

ビューン、「iOS3.1」以降への対応開始 画像
モバイルBIZ

ビューン、「iOS3.1」以降への対応開始

 ビューンは12日、OSが「iOS3.1」以降のiPhone/iPod touchへ対応を開始した。OSが「iOS4」のiPhone/iPod touch向けには、すでに7月30日よりプレ配信を行っている。

NTTグループ8社、「エコICTマーク」を取得 画像
企業

NTTグループ8社、「エコICTマーク」を取得

 日本電信電話、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTファシリティーズ、NTTコムウェアのNTTグループ8社は11日、「エコICTマーク」を取得したことを発表した。

アンビション、セカイカメラで遊べる拡張現実RPG『セカイユウシャ』α版を公開 画像
モバイルBIZ

アンビション、セカイカメラで遊べる拡張現実RPG『セカイユウシャ』α版を公開

 頓智ドットは11日、「セカイカメラ」最新版(2.4.2)をiPhone向けに公開した。あわせてモバイルゲーム開発を手掛けるアンビションは、セカイカメラプラットフォーム向けアプリ「セカイユウシャα版」を公開した。

意外と少なめ? iPhoneアプリダウンロード、無料も含めて「月1~5個」 ~ MMD研調べ 画像
モバイルBIZ

意外と少なめ? iPhoneアプリダウンロード、無料も含めて「月1~5個」 ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では11日、「iPhoneアプリのダウンロード数に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は8月6日~10日で有効回答は2,282人。

日本のCEO、危機感が強く「グローバル化」「人材不足」を課題に ~日本IBMが調査分析 画像
企業

日本のCEO、危機感が強く「グローバル化」「人材不足」を課題に ~日本IBMが調査分析

 日本IBMは10日、世界のCEO(最高経営責任者)を対象に行った調査結果「IBM Global CEO Study 2010」について、さらに日本のCEOの傾向を深く分析し、「IBM Global CEO Study 2010 Japan Report」としてまとめた結果を発表した。

富士通、携帯電話とパソコンを活用した健康サービス「深体創工房」を提供開始 画像
モバイルBIZ

富士通、携帯電話とパソコンを活用した健康サービス「深体創工房」を提供開始

 富士通は10日、携帯電話とパソコンを活用した新しい健康サービス「深体創工房(しんたいそうこうぼう)」の提供を開始した。

米HPのCEO辞任問題、元契約社員が声明発表「これは私の意図した結果ではない」 画像
企業

米HPのCEO辞任問題、元契約社員が声明発表「これは私の意図した結果ではない」

米ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard)のCEOマーク・ハード氏の辞任問題で、ハード氏に対してセクシャルハラスメントの訴えを起こしていた同社の元契約社員ジョディー・フィッシャー氏が8日(現地時間)、弁護士事務所を通して声明を発表した。

グリー、iPhone版「GREE」の提供を開始 ~ タッチパネルに画面を最適化 画像
モバイルBIZ

グリー、iPhone版「GREE」の提供を開始 ~ タッチパネルに画面を最適化

 グリーは9日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」について、iPhone/iPod touch版の提供を開始した。「t.gree.jp」から利用可能。

京セラコミュニケーションシステム、地域WiMAX事業者向けCSNサービスを提供へ 画像
モバイルBIZ

京セラコミュニケーションシステム、地域WiMAX事業者向けCSNサービスを提供へ

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は9日、地域WiMAX事業者向けCSN(Connectivity Service Network、設備・認証サービス設備)サービスへの参入を発表した。12月より提供を開始する。

米ヒューレット・パッカードのマーク・ハードCEO、セクハラ疑惑で辞任 画像
企業

米ヒューレット・パッカードのマーク・ハードCEO、セクハラ疑惑で辞任

 米ヒューレット・パッカード社(Hewlett-Packard)は6日(現地時間)、マーク・ハード(Mark Hurd)氏がCEO(最高経営責任者)を辞任したと発表した。

IBM、データ圧縮技術のStorwizeを買収 ~ 最大80%のストレージ容量削減へ 画像
企業

IBM、データ圧縮技術のStorwizeを買収 ~ 最大80%のストレージ容量削減へ

 IBMは、非公開企業のStorwizeを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Storwizeはリアルタイム・データ圧縮技術を得意とする企業で、同社の技術によって最大80%の物理ストレージ容量を削減できる見込みだ。

月契約30万台目前、ソフトバンクの勢いが止まらず[TCA・7月まとめ] 画像
モバイルBIZ

月契約30万台目前、ソフトバンクの勢いが止まらず[TCA・7月まとめ]

 電気通信事業者協会(TCA)は6日に、2010年7月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

サイバーエージェント・インベストメント、ゲーム開発の中国UltiZen Gamesへ追加出資 画像
企業

サイバーエージェント・インベストメント、ゲーム開発の中国UltiZen Gamesへ追加出資

 サイバーエージェントの連結子会社であるサイバーエージェント・インベストメントは6日、中国Ultizen Gamesに追加出資したことを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top