2010年1月のエンタープライズのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(2 ページ目)

【FOE 2010 Vol.1】2011年にNGNの光エリアを全域展開、12月にはLTEもサービスイン——NTT 三浦社長 画像
モバイルBIZ

【FOE 2010 Vol.1】2011年にNGNの光エリアを全域展開、12月にはLTEもサービスイン——NTT 三浦社長

 10周年を迎える光通信技術の総合展示会である「FOE 2010」の基調講演において、NTT代表取締役社長の三浦惺氏が、NTTグループの光ブロードバンドの整備やグローバル展開についての取り組みを語った。

親が最も抑えたい子どもの費用は「携帯電話料金」〜ブランド総合研究所調べ 画像
モバイルBIZ

親が最も抑えたい子どもの費用は「携帯電話料金」〜ブランド総合研究所調べ

 ブランド総合研究所は19日、子どもの携帯電話使用に関する調査で、親が最も抑えたい子どもの費用は携帯電話料金と発表した。

KDDI、法人向け携帯電話の新ラインナップ「E08T」発売 画像
モバイルBIZ

KDDI、法人向け携帯電話の新ラインナップ「E08T」発売

 KDDIと沖縄セルラー電話は18日、法人向け携帯電話として初めて、世界193カ国・地域で使える国際ローミングサービス“グローバルパスポート”のGSM/CDMAに両対応した法人向け携帯電話「E08T」を発表した。

NEC、インテルXeon X3470/Core i5など搭載の高性能WS「SEGUENTE Express5800/50」新製品を発売 画像
モバイルBIZ

NEC、インテルXeon X3470/Core i5など搭載の高性能WS「SEGUENTE Express5800/50」新製品を発売

 NECは19日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ)Express5800/50シリーズ」の新製品として、「XeonプロセッサーX3470」を搭載したミドルレンジモデルなど3製品の販売活動を開始した。

富士通とFsol、臨床試験向けSaaS「tsClinical」を販売開始 画像
モバイルBIZ

富士通とFsol、臨床試験向けSaaS「tsClinical」を販売開始

 富士通と富士通システムソリューションズ(Fsol)は19日、製薬企業などにおいて実施される臨床試験業務を支援するSaaS「tsClinical」(ティーエスクリニカル)の販売を開始した。

ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表 画像
モバイルBIZ

ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表

 ネットアップは19日、VMware社のデスクトップ仮想化ソリューションとネットアップのストレージを連携し、デスクトップ仮想化環境の運用管理を効率化する「Rapid Cloning Utility 3.0」を発表した。

iPhoneに話すと“つぶやく”「TweetMe」 画像
モバイルBIZ

iPhoneに話すと“つぶやく”「TweetMe」

 フライトシステムコンサルティングは18日、iPhoneに向かって話すと“つぶやく”ことができるアプリ「TweetMe」を近日中に無料で公開すると発表した。

【セミナー】2010年ICT業界が変わる 画像
モバイルBIZ

【セミナー】2010年ICT業界が変わる

 SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年2月3日に「2010年ICT業界が変わる」と題したセミナーを開催する。

Google、ロゴデザインコンテストの投票受付を開始 画像
モバイルBIZ

Google、ロゴデザインコンテストの投票受付を開始

 Googleは15日、全国の小中学生を対象としたGoogleロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google」の一般オンライン投票の受付を開始した。

【スピード速報(168)】年越しで大減速——年末年始は無線での測定が全体の3割に 画像
モバイルBIZ

【スピード速報(168)】年越しで大減速——年末年始は無線での測定が全体の3割に

 今回は毎年恒例の「年末年始のスピード傾向」をお伝えする。12月29日(火)〜1月4日(月)の全測定データ(GIGA SPEED分を除く)を無条件に用いて、2時間を単位とする時間帯ごとの平均ダウンロード速度と平均アップロード速度を算出し、グラフ化した。

NEC、仮想アプライアンス「InterSecVM」を販売開始 〜 使用用途ごとに最適化 画像
モバイルBIZ

NEC、仮想アプライアンス「InterSecVM」を販売開始 〜 使用用途ごとに最適化

 日本電気は、あらたに仮想アプライアンス「InterSecVM(インターセック・ブイエム)」を製品化し、14日より販売を開始した。

日本最大の学習塾団体がウィルコムのPHSを推奨ケータイに認定 画像
モバイルBIZ

日本最大の学習塾団体がウィルコムのPHSを推奨ケータイに認定

 日本最大の学習塾団体である社団法人全国学習塾協会は、ウィルコムのPHS「ニコハート」を推奨ケータイに認定した。

おサイフケータイのトップは「Edy」〜mediba調べ 画像
モバイルBIZ

おサイフケータイのトップは「Edy」〜mediba調べ

 medibaは13日、自社が保有するリサーチ専用会員を対象とした「おサイフケータイ」に関するモバイルリサーチの結果を公表した。

【CES 2010】シボレー・ボルトを携帯電話で遠隔操作〜スマートフォンアプリ 画像
モバイルBIZ

【CES 2010】シボレー・ボルトを携帯電話で遠隔操作〜スマートフォンアプリ

 米ゼネラルモーターズは、シボレーとオンスターと共同で、シボレー「ボルト」と常時接続して車両やオンスター機能の遠隔制御が可能となるスマートフォン向けのアプリケーションを発表した。

ウィルコム、スマートフォンと健康機器を接続するためのSDKを提供開始 画像
モバイルBIZ

ウィルコム、スマートフォンと健康機器を接続するためのSDKを提供開始

 ウィルコムとプラクテックスは13日、慶應義塾大学、および国際医学情報センターが共同開発した汎用的なソフトウェア開発キット(SDK)の提供を開始した。

NEC、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」を30%以上低価格化 画像
モバイルBIZ

NEC、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」を30%以上低価格化

 NECは13日、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ(HYDRAstor)」において、「iStorage HS8-20S 3.5TBモデル」をあらたに製品化し、販売を開始した。出荷開始は18日より。

富士通とサン、新しい「SPARC Enterprise M3000」を発売 〜 周波数向上の新プロセッサを搭載 画像
モバイルBIZ

富士通とサン、新しい「SPARC Enterprise M3000」を発売 〜 周波数向上の新プロセッサを搭載

 富士通と米Sun Microsystems社は12日、「SPARC Enterprise M3000」の性能を強化し、あらためて販売を開始した。

ウィルコムとフォーク、PHS収納付きの医療ユニフォームを発売 画像
モバイルBIZ

ウィルコムとフォーク、PHS収納付きの医療ユニフォームを発売

 ウィルコム、および女性向けユニフォームに特化した商品を展開しているフォークは12日、PHS収納ポケット付き医療分野向けユニフォーム「7003SC」を発表、販売を開始した。

【セミナー】Android STB 画像
モバイルBIZ

【セミナー】Android STB

 SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年2月2日に「Android STB」と題したセミナーを開催する。

米インテル、YouTubeにスマートフォン「GW990」の動画!マルチタスクもデモ 画像
モバイルBIZ

米インテル、YouTubeにスマートフォン「GW990」の動画!マルチタスクもデモ

 インテルは、同社のポール・オッテリーニ氏が基調講演で公開した“Moorestown”採用のスマートフォン「GW990」の動画をYouTubeの公式チャンネルにアップした。

【ビデオニュース】インテル“Moorestown”搭載スマートフォン 画像
モバイルBIZ

【ビデオニュース】インテル“Moorestown”搭載スマートフォン

 米国ラスベガスで開催されている“CES 2010”でMoorestown搭載のスマートフォンが公開されている。インテルはYouTubeにも、その動画をアップした。

【CES 2010】LG、スマートフォン「GW990」を発表!次世代AtomプラットフォームとMoblin搭載 画像
モバイルBIZ

【CES 2010】LG、スマートフォン「GW990」を発表!次世代AtomプラットフォームとMoblin搭載

 LG電子は次世代のスマートフォンとして「GW990」を発表した。CES 2010で米インテルのCEOであるポール・オッテリーニ氏が、基調講演のなかで披露した。

【CES 2010】米Palm、スマートフォン「Palm Pre Plus」「Palm Pixi Plus」を発表 画像
モバイルBIZ

【CES 2010】米Palm、スマートフォン「Palm Pre Plus」「Palm Pixi Plus」を発表

 米Palmは、“CES 2010”にてスマートフォン「Palm Pre Plus」「Palm Pixi Plus」を発表した。

このお店、入っても大丈夫? 米Google「Near me now」 画像
モバイルBIZ

このお店、入っても大丈夫? 米Google「Near me now」

 米Googleは現地時間7日、Googleトップページに現在の位置情報から店舗や施設の情報を表示する、iPhoneとAndroid向けの「Near me now」サービスを追加したと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top