2014年12月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目)

眼鏡をウェアラブル端末に!ソニーが片眼用ディスプレイモジュール開発
ソニーは17日、高画質な有機ELを用いた小型で軽量の片眼用ディスプレイモジュールを開発したことを発表した。

日本通信、訪日外国人向けプリペイドSIM「VISITOR SIM」を国内家電量販店で販売開始
日本通信は19日、外国から日本を訪れる人向けのプリペイドSIMカード「b-mobile VISITOR SIM 1GB Prepaid」を、25日より家電量販店などで販売開始することを発表した。

ソニー、2015年4月に教育サービス事業の新会社設立へ
ソニーとソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は12月18日、ネットワークを活用して国内外に新たな教育サービス事業を展開する新会社「ソニー・グローバルエデュケーション」を2015年4月1日に設立すると発表した。

楽天ブロードバンド データSIM、月700円の新プラン「エントリー2!プラン」提供開始
フュージョン・コミュニケーションズは18日、LTE対応データ通信サービス「楽天ブロードバンド データSIM」において、新プラン「エントリー2!プラン」の提供を開始した。

EIZO、正方形型で1,920×1,920ピクセルの26.5型液晶ディスプレイ
EIZOは18日、縦横比1:1、解像度1,920×1,920ピクセルの26.5インチカラー液晶モニター「FlexScan EV2730Q」を発表した。発売は1月30日、直販価格は129,600円(税込)。

ウェアラブルデバイスに地域ニュースを配信する実験、NTTレゾナントらが実施
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは、「gooニュース」のニュース配信システム開発ノウハウと「goo地図」の地図情報を活かし、ウェアラブル端末向けに、位置情報を活用したニュース配信サービスの実証実験を行うことを発表した。

OCNモバイルONE、主要4コースで通信容量の日次・月次繰り越しサービスを開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日、LTE通信サービス「OCNモバイルONE」の主要4コースにおいて、その日または月に使い切らなかった通信容量を、 翌日または翌月に繰り越して利用できるようにすることを発表した。2015年1月20日より対応を開始する。

ダンボールでバーチャルリアリティ体験!?博報堂らが企業マーケティング向けに共同開発
博報堂、博報堂プロダクツ、ハコスコの3社は19日、VR(Virtual Reality)を企業マーケティングに活用するソリューション開発を共同で開始することを発表した。

24日は北日本で雪……ウェザーニューズが「ホワイトクリスマス予報」を発表
ウェザーニューズは19日、24日のクリスマス・イブに向けて「ホワイトクリスマス予報」を発表した。

iPhoneやスマホをモニターにできるワイヤレス魚群探知機「Deeper」
フォーカルポイントは19日、iPhoneやスマートフォンをモニターとして利用できるワイヤレス魚群探知機「Deeper ワイヤレススマート魚群探知機」を12月下旬に発売すると発表した。直販価格は32,800円(税抜)。

iPhone 5からiPhone 6へ、データ移行に復元ソフトを使う
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、iOS用復元ソフト「Dr.Fone for iOS」のレビューが公開中。同ソフトを実際に使ってみたユーザーの生の声が掲載されている。

「初年度加入10万件を目指す」……ケイ・オプ、新プラン・1GB850円と京セラ製新端末を発表
ケイ・オプティコムは18日、高速LTE・音声通話・スマホをセットにしたモバイルサービス「mineo(マイネオ)」の新料金・新端末を発表した。

スマホをディズニー仕様にカスタマイズ……ソフトバンク「ディズニースタイル」開始
ソフトバンクモバイルは18日、SoftBankスマートフォンをディズニー仕様にカスタマイズできる「ディズニースタイル」と、コンテンツ使い放題の「ディズニーマーケット・オン・ソフトバンク」を発表した。2015年2月中旬以降提供を開始する。

マネーフォワード、約15億円の資金を調達……BtoB・BtoCの両事業を加速
マネーフォワードは19日、事業の強化を目的として、総額約15億円の資金調達を実施することを発表した。人材採用、サービス開発の加速、サポート体制の充実、プロモーションによる事業成長の促進等が目的とのこと。

訪日外国人向けプリペイド型SIM、ワイヤレスゲートが発売
ワイヤレスゲートは19日、NTTドコモのXi(LTE)/FOMA(W-CDMA)網、および無線LANスポットが利用できるサービスが併用可能なプリペイド型SIMカード「Wireless Prepaid SIM」を発表した。訪日外国人向けにヨドバシカメラで販売を開始した。

リオンから多チャンネル強震計測装置「SM-29」が発売
リオンは「強震計測機能」と、地震動以外の振動を72日間記録する「常時振動波形収録機能」を搭載した多チャンネル強震計測装置「SM-29」を12月10日から発売開始した。橋梁やダム、交通機関や電力施設での地震計測や地震動が構造物に及ぼす影響などのデータ収集に使用される。

NTTドコモが小学生向けの腕時計型ウェアラブル端末『ドコッチ01』を来春投入
NTTドコモは腕時計型ウェアラブル端末『ドコッチ01』を、2014-2015年冬春モデルとして、来春3月に発売開始する予定だ。

防犯効果の高い商業施設向け入退場ゲート「パイプゲート」~ユニフローが発売
ユニフローは商業店舗やレジャー施設向けの入退場用ゲート「パイプゲート」を11月から本格販売を開始した。納期は受注後約6週間で、市場想定価格は1セット189,000円(諸経費別)となっている。

LINE、マイクロソフト傘下の音楽配信サービス「MixRadio」買収
LINEは18日、米マイクロソフトからMixRadio事業を買収することで合意したと発表した。

「ぼくらのしまねをまもって」……島根県、エンジニアのUターンを呼びかける動画を制作
松江市出身の錦織選手の活躍、高円宮家の典子さまと出雲大社の神職・千家国麿さんの結婚などで、今年脚光をあびた島根県。一方で今年4月には人口が70万人を下回るというニュースも流れた。

ソースネクスト「アプリ超ホーダイ」に、ダイエット歩数計アプリ「RenoBody」登場
ネオスは12月16日、ダイエット歩数計アプリ『RenoBody(リノボディ)』の提供を、ソースネクストが運営する「アプリ超ホーダイ」で開始した。

フリービット、子ども向けスマホサービス「PandA KIDs」をスタート
フリービットモバイルは、同社が展開するAndroid搭載の通信端末「PandA」を安全安心なキッズスマホ化する新サービス「PandA KIDs」を発表。12月24日より提供を開始する。

Yahoo!カーナビがタブレットに対応、新機能「高速渋滞マップ」追加
Yahoo! JAPANは12月18日、無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、タブレット対応UI(ユーザーインターフェース)の提供をiOS版・Android版で開始。また、スマートフォン、タブレットUIの共通機能として、「高速渋滞マップ」なども追加した。

スバル、ドライカーボン&アルミ合金のiPhone 6用バンパーを発売
レガシーやレヴォーグなど「スバル車」で知られる富士重工業のスバルオンラインショップに、iPhone 6用バンパー「カーボン×アルミ HYBRID バンパー」が登場した。