2012年3月のIT・デジタルニュース記事一覧(24 ページ目)

ソフトバンク、プラチナバンド対応のPANTONEケータイ「105SH」を9日に発売
ソフトバンクモバイルは7日、プラチナバンド対応のケータイ「PANTONE 4 SoftBank 105SH」を9日から発売すると発表した。

震災以降は水や食料の備蓄が増えるも、正しい知識は不足気味
キリンMCダノンウォーターズは3月6日、全国の25〜39歳の母親500名を対象に行ったインターネットアンケート調査「家庭における災害に対する備え 実践度調査」(調査期間は2月23日〜27日)の結果について発表した。

Google、新しい災害対応の取組みをスタート……携帯伝言板との連動、ライフラインマップなど
グーグルは7日、新しい災害対応の取組みを開始した。東日本大震災での災害対応の経験・教訓を踏まえたもので、Googleパーソンファインダーと携帯電話向け災害用伝言板の連携、災害時ライフラインマップの提供、災害情報まとめサイトの常設などとなっている。

オリンパス、静止画・動画同時記録など多機能の光学12.5倍コンパクトデジカメ
オリンパスイメージングは7日、1600万画素の裏面照射型CMOSセンサー搭載のコンパクトデジカメ「OLYMPUS SH-25MR」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は36800円。

94.3%が「震災以後に節電対策を行った」…東京在住者
東京都は3月6日、「平成23年度第6回インターネット都政モニターアンケート結果 家庭や街中における節電対策」について公開した。震災以降の家庭や街中における節電対策について聞き、今後の都政運営の参考とするもの。回答者数は459人。調査期間は1月27日から2月2日。

“キー外れ”が起こらない新構造を採用したUSB有線キーボード
サンワサプライは7日、キー部分に新構造を採用したUSB有線キーボード「SKB-SL16」の販売を開始した。価格は3654円。

ケーブル収納のスマホ用小型バッテリ、スマホとパソコンをつなぐ充電ケーブル兼用
OTAS(オータス)は、容量2,000mAhでスマートフォンを充電できる補助バッテリ「MiLi Power Bean」(型番:HB-M20)を同社直販サイトで販売開始した。価格は3980円。

「ソフトバンク銀座」限定、白戸家お父さんのiPhone用ケース発売
6日、ソフトバンクBBは、ソフトバンクモバイルの「ソフトバンク銀座」開店を記念し、“白戸家のお父さん”をデザインに採用したiPhone用ケース「ハードケース for iPhone 4S/4 GINZA special」の販売を、「ソフトバンク銀座」限定で開始した。

グーグル、コンテンツ系サービスを「Google Play」に統合……「Android Market」の名称も変更
グーグルは6日、新たなコンテンツサービスとなる「Google Play」を開始した。これにともない、Android Marketの名称が「Google Play」に変更された。

アルミニウム材質を採用した小鳥型の充電式スピーカー……数株つなぎも可能
エアリアは、gavio製の小鳥型デザインの充電式スピーカーとして「The WRENZ GA-WRENZ」を発表した。販売開始は4月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は6980円。

LINE、PCやタブレットでも利用可能に……PC版ソフトとタブレット向けブラウザ版が公開
NHN Japanは7日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」のPC版(WindowsおよびMac)を公開した。デスクトップ常駐型クライアントとして動作するソフトとなっている。あわせて、タブレット向けブラウザ版も公開した。

ニコニコ動画、次期バージョン「ZERO」に向け新サービス開始……ニベントカレンダー、マンガ投稿など
ニワンゴは6日、ニコファーレにて「ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(γ)」を開催。4月29日よりサービス開始するニコニコ動画次期バージョン「ニコニコ動画(ZERO)」に向けたアップデートおよび新サービスを発表した。

首都直下地震に備え、JR東日本が補強対策を前倒し
JR東日本は、今後発生が予想される首都直下地震に備えた耐震補強対策として盛土の補強などの対策に着手するとともに、高架橋柱の耐震補強を前倒しすると発表した。

スローモーション・定点観測撮影が可能なビデオカメラ
サンコーは、解像度320×240ピクセル時にフレームレート240コマ/秒のスローモーション撮影が可能なデジタルビデオカメラ「高速・微速度撮影HDカメラ『そこが撮りたい』」(型番:FDHDCT78)を販売開始した。価格は12800円。

写真プリントサービスのプラザクリエイト、LTE通信サービス「PALETTE MOBILE」開始
「パレットプラザ」「55ステーション」などの写真サービスショップを展開するプラザクリエイトは6日、MVNOによる通信サービス「PALETTE MOBILE」(パレットモバイル)の提供を発表した。15日よりイー・アクセスと協業し、LTE通信サービスを提供開始する。

「ジーユー銀座店」オープン記念、クーポンが当たる“ソーシャルイス取り”がスタート
ファーストリテイリンググループのブランド「ジーユー」は、3月30日に日本最大級の旗艦店「ジーユー銀座店」をオープンする。これを記念した「銀のイスに座れ!」サイトにて、7日より、SNSと連携した“オンラインイス取りゲーム”がスタートした。

マイクロソフトがCeBITで基調講演、Windows 8の先進性をアピール
米マイクロソフトは6日(現地時間)、ドイツのハノーバーで開催中のCeBIT2012で基調講演を行った。COOのケビン・ターナー氏と米調査会社のアル・ギレン氏が登壇し、コンシューマー・プレビューを公開したWindows 8について語った。

UQ、全国7都市でWiMAX体感イベントを開催……3月10日の広島からスタート
UQコミュニケーションズは6日、全国7都市8会場にてWiMAXを体感できる街頭イベントを10日から開催すると発表した。

Amazon、和書の出版社別年間売上ランキングを発表……1位は講談社、4位までは昨年と変わらず
Amazon.co.jpは5日、和書および雑誌販売における2011年の出版社別年間売上ランキング、上位100社を発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3月6日午後3時現在)
東京電力が3月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

iOSとAndroidに両対応、アプリマーケットのアナリティクス「App Annie」……GDC2012に出展
初日と二日目に開催されている「Smartphone & Table Games Summit」に合わせて、簡易ブースで関連商品を紹介する"Tabletops"という取り組みが今年から行われているようです。

台湾で日本コンテンツ海賊版を一斉取締り……「坂の上の雲」「家政婦のミタ」なども押収
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は6日、台湾の保護智慧財産権警察(IPR警察)大隊が1日、台北市内とその周辺に所在する海賊版販売店3店舗の一斉取締りを実施したと発表した。

耐衝撃素材で落としても安心! 小型・軽量の子供向けデジカメが登場
マテル・インターナショナルは、米国の玩具ブランドであるフィッシャープライス製の子供向けデジタルカメラ「キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム」を発表した。販売開始は4月上旬。価格は8190円。

KDDI研、LTE-Advanced基地局向けとなる無線装置内蔵小型アンテナの試作に成功
KDDI研究所は6日、LTE-Advanced基地局用 無線装置内蔵アンテナを試作開発したことを発表した。このアンテナは、従来のアンテナと同等サイズである直径135mmまで小型化することに成功しているとのこと。