2008年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目)

NHKオンデマンドの料金が決定! 中心価格は単品315円ほか
日本放送協会(NHK)は12日、12月1日にサービスを開始する「NHKオンデマンド」の利用料金を発表した。中心価格は、単品315円、「見逃し番組」1か月見放題パックが1,470円。

フルHDビデオ会議だけじゃない——ポリコム、企業内コミュニケーションの統合
12日、ポリコムジャパンは、フルHD(1080p)対応のビデオ会議システムと、クライアントデスクトップ環境を含む企業内、拠点間のコミュニケーションを統合化するソリューションを発表した。

日立、「BladeSymphony」のハイエンドモデルに7年間の長期保守サービス
日立製作所は12日、「BladeSymphony」のハイエンドモデルである「BS1000」IPFサーバブレードで、7年間の装置安定稼働を保証するロングライフサポートサービスを、保守サービスのラインアップに追加すると発表した。

イー・モバイル、六本木ヒルズ、リーガロイヤルホテル京都などでサービスが利用可能に
イー・モバイルは12日、同社のHSDPA通信サービス「EMモバイルブロードバンド」、および「電話サービス」の2008年10月のサービスエリア拡大実績を発表した。

ブルーコート、トラフィックの最適化と認識・制御を向上する統合ソリューションを発表
ブルーコートシステムズは12日、Blue Coat ProxySGアプライアンスとBlue Coat PacketShaperアプライアンスの統合ソリューションを発表した。

ネットアップ、仮想テープライブラリ製品に重複排除機能を搭載
ネットアップは12日、ディスクベースのバックアップ・ソリューションである仮想テープライブラリ製品「NetApp Virtual Tape Library(VTL)シリーズ」に重複排除機能を搭載したと発表した。

システムハードウェア仮想化技術ExpEther普及のためのユーザコンソーシアムが設立
NECは12日、PCI-Expressとイーサネットを統合した次世代システムハードウェア仮想化技術「ExpEther(エクスプレスイーサ)」普及のためのユーザコンソーシアムの設立を発表した。

さくらインターネット、共用ホスティングを料金据え置きでさらに強化
さくらインターネットは12日、共用ホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」「さくらのレンタルサーバ・ビジネス」「さくらのメールボックス」のプラン改定を発表した。

デル、(PRODUCT)REDデザインのノートPC——1台につき20ドルがエイズ対策基金に
デルは12日、同社の個人向けノートPC「Studio 15」「Studio 17」に、エイズ対策活動を支援する「(PRODUCT)RED」 デザインを採用したモデルを追加した。価格はStudio 15が108,915円から、Studio 17は139,980円から。

ティアック、iPodの音楽再生を本格サウンドで楽しめるコンポ
ティアックは12日、コンパクトコンポーネントシステム「Reference 200」を発表。11月21日より販売する。価格は、iPod dockを付属するCDレシーバー「CR-H228i」が52,500円、2ウェイスピーカーシステム「LS-H240」が21,000円。

三洋、音楽/会議で使い分け可能なリニアPCMレコーダーなど3製品
三洋電機は、ICレコーダー「DIPLY TALK」シリーズの新ラインアップとして、リニアPCM対応の「ICR-PS603RM」や、ラジオ付きモデル「ICR-RS110MF」など計3製品を発表した。いずれも11月21日発売で、価格はオープン。

上海問屋、24k金メッキで信号劣化が少なく酸化を防いだUSBケーブル
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、24k金メッキを施し信号劣化が少なく、酸化を防いだゴールドプレミアムUSBケーブル「DNC-GLPC」シリーズ10製品を発売した。

トレンドマイクロ、SaaS型セキュリティアーキテクチャ「Trend Micro Smart Protection Network」を発表
トレンドマイクロは12日、SaaS型セキュリティアーキテクチャ「Trend Micro Smart Protection Network」を発表した。

東芝、地デジ搭載「Qosmio」のHDD増量モデル
東芝12日、web限定の15.4型AVノートPC「Qosmio F50W/85GW」に、容量250GBのHDDを搭載したモデルを追加。Office搭載モデルなど計4モデルを12月中旬に発売する。直販価格は218,800円から。

ロジテック、省電力機能搭載のUSB外付け型HDD——容量1TBで実売25,300円
ロジテックは12日、1分間アクセスがない場合にドライブの回転を停止し、無駄な消費電力を抑える省電力機能搭載のUSB外付け型HDD「LHD-ED1000U2L」を発表。12月上旬より販売する。価格は25,300円。容量は1TB。

ストーム、基本構成価格45,990円のBTOミドルタワー型エントリーPC
BTO/カスタムPCを手がけるストームシステムテクノロジーは、ストームミドルタワー型バリューシリーズのエントリーPCとして「Storm Overdrive」を発売した。基本構成価格45,990円。

バッファロー、録画もできる「ちょいテレ」の8GBモデル
バッファローは12日、USBワンセグチューナー「ちょいテレ」の新ラインアップとして、8GBメモリを内蔵した「DH-KONE8G/U2DS」を発表した。Win/Macの両OSに対応。価格は16,485円で、11月下旬発売。

富士通のSaaS型映像配信サービスを「TSUTAYA TV」が採用
富士通は12日、同社のSaaS型ネットTV向け映像配信プラットフォーム「FENICS IPビデオ配信サービス」が、「TSUTAYA TV」のダウンロードサービスに採用されたことを発表した。

【iEXPO2008 Vol.5】ログを一括管理し内部統制に役立てる「WebSAM LogCollector」
NECのプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008」では、ネットワーク上のサーバや機器などのログを一括して収集するシステム「WebSAM LogCollector」を展示している。

バッファロー、容量2TBの外付けHDDなど8製品を値下げ
バッファローは12日、外付けHDD「HD-W2.0TIU2/R1」や「HD-WS2.0TU2」、内蔵HDD、外付けDVDドライブなど、計8製品の価格改定を実施。最大で約21%の値下げとなっている。

【iEXPO2008 Vol.4】議事録作成を大幅短縮!音声を文字に変換する音声認識技術
NECのプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008」では、NECソフトウェア北海道が音声を認識しテキストに変換する「VoiceGraphy」を展示している。

【iEXPO2008 Vol.3】携帯電話向けコーポレートサイトが最短2週間で作成できるSaaS
NECのプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008」では、SaaSを用いて携帯電話向けにコーポレートサイトを構築する「BIGLOBE ケータイ基盤ミニ for コーポレイトサイト」をNECビッグローブが展示している。

エレコム、素材とタイプの異なる3種類の第2世代iPod touch用ケース&カバー
エレコムは、第2世代iPod touchをキズや汚れからガードするケース&カバーとして、素材とタイプの異なる3モデルを発表。11月中旬より販売する。価格はモデルにより3,780〜2,520円。いずれも液晶保護フィルムを付属。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛知県内の3か所をエリアに追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛知県内の3か所をエリアに追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに愛知県内の3か所を追加した。