2008年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(21 ページ目)

ウィルコム、2008年5月時点の加入者数を発表〜461万3900件、新端末投入で巻き返し図る
ウィルコムは5日に、2008年5月の加入者数について発表した。

NEC、「NC7000シリーズ」NGN SIP対応データゲートウェイや位置情報提供基盤を新発売
NECは、次世代ネットワーク(NGN)に対応したネットワークサービス基盤ソフトウェア「NC7000シリーズ」の新製品2点の販売を開始した。

ドコモ、「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」の発売をとり止め〜PCを破損するおそれがあるため
NTTドコモグループ9社は6日に、カード型データ通信専用端末「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」の発売を中止すると発表した。

SoftBank、2008年5月末の携帯電話契約総数は前月比17万3,700件の純増となる1,895万2,800件
ソフトバンクモバイルは6日、2008年5月末時点での携帯電話契約数の速報を発表した。

Google Earth、米オーランド・ディズニーランドのレイヤーを追加
米Googleは5日(現地時間)、同社のデジタル地球儀アプリケーション「Google Earth」の新機能として、Magic Kingdom、Epcot、Hollywood Studios、およびAnimal Kingdomを含むオーランド・ディズニーランドのレイヤーを公開した。

米IBMと独Fraunhofer、高い冷却性能を持つチップ水冷システムの試作品を開発
米IBM研究所は5日(スイス時間)、独Fraunhofer Instituteと共同でスタックの各層の間に直接水を通す3Dチップ冷却システムの試作品を発表した。

2008年6月のセキュリティパッチは緊急3件、重要3件、警告1件の合計7件
マイクロソフトは6日、6月11日に公開を予定している2008年6月のセキュリティパッチを発表した。

5月の携帯電話契約数、純増10万以上はソフトバンクのみ——夏モデルの買い控えで各社軟調推移
6日、電気通信事業者協会(TCA)は、移動体通信の事業者別契約者数の統計値を発表した。

より簡単に2.5型HDDを外付けとして使いたい方にオススメ!
エバーグリーンは6日、内蔵用2.5型SATA HDDを外付けで使えるケース「DN-HDRM25S/U」を同社直販サイト「上海問屋」で販売し始めた。価格は1,999円。

松下電器産業、SDミニコンポ「D-dock」に新商品が登場!
松下電器産業は6日、SDメモリーカードスロットを搭載したミニコンポ「D-dock(ディー・ドック)」の新製品「SC-NS570SD」を発表した。発売日は6月20日でカラーはシルバー。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

バイ・デザイン、49,800円の地デジチューナー搭載19型液晶テレビ
バイ・デザインは6日、16型〜47型のラインナップを揃える液晶テレビの新製品として、地上デジタル放送対応チューナーを搭載する19型液晶テレビ「LW-1908DJ」を発売した。同社直販サイト価格は49,800円。

BGM再生機能搭載の7型フォトフレーム——透明フレームモデル
トランセンドジャパンは、音楽再生機能などを搭載したデジタルフォトフレームのクリアフレームモデル「T.photo 710C」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は17,500円。6月中旬発売。

OTAS、USBメモリ/SDカード対応のMP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカーを販売開始
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は6日、MP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカー「Speaker F070i」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。
![[FREESPOT] 東京都と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都と長崎県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

退職金制度はポイズンピルではない——米Yahoo!がアイカーン氏に反論
4日(現地時間)、米Yahoo!は同日カール・アイカーン氏から送付された手紙についての反論の手紙を公開した。

玄人志向、電源連動キットに対応したUSB接続型外付けHDDケース
玄人志向は、USB接続対応の外付けタイプ3.5型HDDケース「GW3.5AA-PU2」「GW3.5AA-SU2」の2モデルを発表。6月中旬の発売する。価格はオープンで、予想実売価格はGW3.5AA-PU2が1,980円、GW3.5AA-SU2は2,180円。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】液体窒素でオーバークロック!
COMPUTEX TAIPEI 2008の会場では、数カ所でオーバークロックのデモを見かけた。FOXCONNのブースでは数カ国のオーバークロッカーがデモステージに登場。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】18.4インチ液晶採用のノートPCやデスクトップも——台湾エイサーブース
3日に発表したモバイルインターネットデバイス「Aspire one」、メディアコンソールを搭載した「Aspire 6920」などノートパソコン関連の製品がずらりと並んでいた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾エイサー、水冷システム採用のハイエンドゲームPCをデモ
台湾エイサーは、会場ブース正面で5月に発表したゲーマー向けPC「Aspire PREDATOR」をデモしていた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーのゲームPC「Aspire PREDATOR」を直撃!
台湾エイサーブース正面でアピールされていたゲームPC「Aspire PREDATOR」。人だかりのなか、同製品についてスタッフを直撃してみた。

メディアキャスト、「ケーブルテレビショー2008」でCMSを使ったコンテンツ広域連携実験を実施
メディアキャストは、6月19日から21日までの3日間に東京ビッグサイトで開催される「ケーブルテレビショー2008」において、CMSを使ったコンテンツ広域連携実験を実施する。

FON、ロシア通信最大手COMSTARと資本・業務提携〜ロシアのグローバルWi-Fiネットを構築
FON WIRELESS Limitedは5日に、ロシアの通信最大手「COMSTAR United TeleSystems JSC」と戦略提携を締結したことを発表した。

NTTアドバンステクノロジ、JPEG 2000方式による“4K映像”のリアルタイム配信システムを販売開始
NTTアドバンステクノロジは5日より、ライブ中継などの映像を4K解像度でリアルタイムにIPネットワークで配信できる「JPEG 2000 リアルタイムコーデック」の販売を開始した。

D-Link、20〜40%もの省電力機能を備えた中小企業向けレイヤー2ギガビットマネージメントスイッチ
ディーリンクジャパンは5日、グリーンITを実現する独自技術「Green Ethernet Technology」を搭載した中小企業向けレイヤー2ギガビットマネージメントスイッチ「DGS-1200T/GEシリーズ」を発表した。