2005年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)

ニコン、デジタル一眼レフカメラの新製品2機種を20日に発表
ニコンは、デジタル一眼レフカメラの新製品2機種を20日に世界同時発表すると明らかにした。型番、スペック、価格などは不明。

オンキヨー、BDAに加盟。HD DVDとともに対応製品を9月に発表
オンキヨーは、次世代ディスク「Blu-ray Disc」の標準化団体「Blu-ray Disc Association」(BDA)に加盟したと発表した。9月をめどに、対応する製品を発表するとしている。

ビクター、録画用書き換え型DVDディスクの「お試しパック」2製品
日本ビクターは、DVD-Rディスク8枚とDVD-RWディスク2枚をセットした「VD-R120WA10」およびDVD-Rディスク8枚とDVD-RAMディスク2枚をセットした「VD-R120MA10」を4月20日に発売する。

ビクター、5色10枚パックの音楽録音用CD-Rディスク
日本ビクターは、5色ミックスの音楽録音用CD-Rディスク「CD-A74XQ10」「CD-A80XQ10」を4月20日に発売する。

FTTHの契約数がCATVインターネットを上回った? 総務省調査より
総務省は、2004年12月末現在の「ブロードバンド契約数等の推移」を発表した。これによると、ブロードバンド接続は(FTTH、DSL、CATVインターネット、FWA)18,657,012契約になる。

ビクター、HDMI端子搭載のデジタルハイビジョン37V型/32V型/26V型液晶テレビ
日本ビクターは15日、1本のケーブルでデジタル映像信号/音声信号をダイレクトに伝送できる「HDMI端子」を搭載した、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「EXE」シリーズ3モデルを発表した。

ペンタックス、「*ist DS」用ファームウェア更新 1Gバイト超のSDメモリーカードに対応
ペンタックスは15日、デジタル一眼レフカメラ「*ist DS」のファームウェアを更新、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

【『G-BOOK ALPHA』逆襲】ハイスピード&通話機能、新型DCMを採用
この新たなテレマティクスサービスの中で、重要な位置を占めるのが、車載通信モジュール「DCM(Data Communication Module)」である。

【『G-BOOK ALPHA』逆襲】トヨタ第三世代テレマティクス発表
4月14日、トヨタ自動車がテレマティクスサービス『G-BOOK』のサービスを一新し、『G-BOOK ALPHA』とすると発表した。
![[ホットスポット] 全国15か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット] 全国15か所でサービスを開始
ホットスポットは、ホテルなど全国15か所であらたにサービスを開始した。
![[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、あらたに4か所のアクセスポイントを追加した。

イー・アクセス、NTT西のフレッツ注文取次で電気通信事業紛争処理委員会にあっせんを申請
イー・アクセスは、今日、総務省電気通信事業紛争処理委員会に対して、AOL事業におけるフレッツサービス注文取次業務の再開についてNTT西日本との合意を得るべく、あっせんを求める申請を行った。

NTTドコモ、ブロードバンドからモバイル接続までをサポートするISP「mopera U」を開始
NTTドコモは、FOMAユーザ向けに6月から接続サービス「mopera U」を開始する。モバイルからブロードバンド接続までサポートされているのが特徴だ。

米TI、1,080p DLPテクノロジーを量産出荷
米テキサス・インスツルメンツ(TI)は13日、顧客メーカー各社向けに、1,920×1,080ドットの高品位(HD)解像度を実現したDLP TVテクノロジーを量産出荷したと発表した。

バッファロー、MP3対応のポータブルHi-MDプレーヤー
バッファローは、PCに接続してMDに音楽データを転送したり、MDをデータドライブとしても使用可能なポータブルHi-MDプレーヤー「MD-HUSB」を4月下旬に発売する。

ニコン、iPod shuffleが当たる「COOLPIX S1 White & Blackキャンペーン」を実施
ニコンは、4月15日発売のコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S1」購入者を対象とした「COOLPIX S1 White & Blackキャンペーン」を6月30日まで実施する。

フュージョン、法人顧客向けに複数番号を従来より安価に提供する新プラン
フュージョン・コミュニケーションズは、法人顧客が1契約で複数のIP電話番号(050番号)を安価に利用できる「050パーソナルナンバープラン」を4月15日から提供する。

米アップル、第2四半期の純利益5.3倍増で過去最高 531万台のiPodを出荷
米アップルコンピュータは13日(現地時間)、2005年3月26日を末日とする2005度第2四半期の業績を発表した。

アッカ、パワードコムの「Powered Ethernet」と「PENeX」に低価格のDSLアクセス回線を提供
アッカ・ネットワークスは4月15日から、パワードコムの法人向け広域イーサネットサービス「PoweredEthernet」およびIP-VPNサービス「PENeX」に対して、新たに最大速度下り1Mbps/上り1Mbpsのベストエフォート型法人向けDSL回線を提供する。

キヤノン、「EOS 20D」「EOS Kiss Digital N」の製造番号シールの印刷文字が薄くなることが判明 シールは無償交換へ
キヤノンは14日、同社デジタル一眼レフカメラ「EOS 20D」および「EOS Kiss Digital N」の本体底部に貼付された製造番号シールの印刷文字が薄くなる、または消えることがあると発表した。

シグマ、デジタル対応超望遠レンズ2本の発売日決定
シグマは14日、デジタル対応超望遠ズームレンズ「APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM」およびデジタル対応大口径望遠レンズ「APO 500mm F4.5 EX DG /HSM」の発売日を発表した。

衛星携帯電話「イリジウム」が日本でも復活。6月開始予定
衛星携帯電話「イリジウム」が日本でも6月に復活しそうだ。電波監理審議会は、KDDIネットワーク&ソリューションズが総務省に申請していたイリジウムシステムに係る特定無線局の包括免許について、免許を与えるのが適当と答申した。

米ゲートウェイ、モバイルAthlon 64搭載ノートPCなど日本市場向け新製品4機種
米ゲートウェイは13日、日本市場向けPCの新製品を4月下旬に発売すると発表した。

オリンパス、HDDミュージックプレーヤー「m:robe MR-100」の新色モデルを限定販売
オリンパスイメージングは14日、ポータブルHDDミュージックプレーヤー「m:robe MR-100」の新しいカラーバリエーションとして、「パールピンク」と「ラグーンブルー」の2色を4月下旬に発売すると発表した。