
「ミクシィ上海」設立計画を発表
20日、ミクシィは同日の取締役会で中国に進出すべく子会社を設立することを決定したと発表した。

cciとまぐクリックが資本提携——ロングテール領域で協業
20日、まぐクリックは、サイバー・コミュニケーションズ(cci)が同社の普通株式を2,000株取得し、インターネット広告分野で業務提携を行う契約を締結したと発表した。

【総務省】兵庫県の迷惑メール送信業者に改善措置命令
総務省は19日、「特定電子メール法」に違反してダイエット商品や美容商品の迷惑メールを送信していた兵庫県の業者に対して、送信方法の改善を命じる措置命令を行った。

【フォトレポート】22日発売のSO705i——サブディスプレイのイルミがたのしい
NTTドコモは18日、パネル着せ替えが可能でHSDPA対応の新型ケータイSO705iを2月22日から発売すると発表した。

富士通2009年度の採用は585名
18日、富士通は2009年度の新卒採用について2008年度と同じ585名を採用する計画数を発表した。

ドキュメントの「裏画面」で広がる情報共有とコミュニケーション——LUNARRの使い方
2月7日、米LUNARRによる新サービスの発表が行われた。LUNARR社は、サイボウズを起業した高須賀宣氏によって2006年に米国ポートランドに設立された会社だ。

OpenWinをソフトバンク、イー・アクセスの折半出資会社に
15日、イー・アクセスとソフトバンクは、BWA免許取得を目指して設立したオープンワイヤレスネットワーク(OpenWin)の資本金を1.8億円に減資し、両社が折半で出資する形にすると発表した。

SliverlightとAutobahn Liveで168時間ライブ中継——テレビ東京が卓球ラリーでギネスに挑戦
15日、Onion Networks、マイクロソフト、テレビ東京ブロードバンド、テレビ東京の4社は、「世界卓球 2008」の応援企画として卓球のラリーの世界記録に挑戦し、その模様をインターネットライブ中継を行うと発表した。

米Yahoo!、株主に対してJerry Yangが手紙を送付
13日(現地時間)、米Yahoo!はCEOであるJerry Yangの署名で、自社の株主に対してマイクロソフトの買収提案に関する手紙を送付した。

「きずな」打ち上げ延期——原因は姿勢制御スラスタ、要交換か
13日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、15日に予定されていたH-IIAロケット14号機打ち上げ延期の発表を行った。JAXAでは、問題の解決にはそれなりの時間が必要とのことで、打ち上げ再開は早くても来週以降となる見込みだが、日程など現時点では未定だ。

ユーザー主導企画で盛り上がるpixiv——「ピキピキマシン猛レース」に「ピクシブたん」
イラスト特化型SNS「pixiv」は、開設以来順調に登録ユーザー数を伸ばしているが、最近ではユーザー主導の投稿企画が人気を呼んでいるという。

Yahoo!買収拒否に対してマイクロソフトのコメント——敵対的買収も示唆
11日(現地時間)、米Yahoo!は、マイクロソフトからの買収提案について、正式に拒否するという回答をリリースした。これを受けてマイクロソフトも直ちにコメントを発表した。

1月の携帯・PHS契約数——ドコモ、PHSサービス終了、携帯は関西など一部で純減
7日、電気通信事業者協会(TCA)は、2008年1月末現在の携帯電話契約数についての統計値を発表した。

米Yahoo!、ディスク無制限の定額ホスティングサービス
6日(現地時間)、米Yahoo!は、同社のホスティングサービスである「Yahoo!Small Business」について、定額でディスク容量無制限のサービスを開始したと発表した。

出版のユーリーグがジー・モードの筆頭株主に
4日、携帯ゲームのジー・モードは、同日付で提出された大量保有報告書により、筆頭株主の異動があったことを発表した。

Google異例のコメント——Yahoo!買収騒動
3日(現地時間)、米Googleは、マイクロソフトが提案している米Yahoo!への買収に対して異例のコメントを発表した。

パナソニック、人気ケータイの秘密と魅力——商品戦略説明会
1日、パナソニック モバイルコミュニケーションズは、2007年第4四半期の商品戦略説明会を開催した。

ライコスジャパンはマスからターゲティング指向へ——Daum CEOに聞く
ライコスといえば、浜崎あゆみのCMを思い出す人もいるかもしれないが、現在のライコスジャパンは当時のライコスジャパンとはまったくの別会社だ。

新聞比較サイト「新s あらたにす」オープン
31日、日経・朝日・読売インターネット事業組合は、新聞3紙の紙面を比較できるサイト「新s あらたにす」をオープンした。

ソフトバンクテレコム、アナログ回線の一部を特別損失計上
31日、ソフトバンクテレコムは、同日開催の取締役会にて保有する通信設備の一部を特別損失として計上することを決議したと発表した。

ミクシィ、モバイル事業を拡大——組織変更を発表
ミクシィは30日、取締役会議において、モバイル企画部を新たに設立することとそれに伴う人事異動を決定し、2月1日より実施することを発表した。

ヤフー、OpenID 2.0に対応——普及に弾みか
30日、ヤフーはYahoo! JAPAN IDをOpenID 2.0に対応し、外部サイトでも使える共通IDの発行を始めると発表した。

イー・アクセスの株主提案に対するアッカの主張
29日、アッカ・ネットワークスはイー・アクセスからの取締役交代に関する株主提案について、会社として考え方を公表した。

【速報】孫社長、上戸彩にティファニーをプレゼント!? ——2008年春モデル発表会
28日、ソフトバンクは2008年春モデルの発表会において、ティファニーとの提携を発表した。