
【レビュー】「Amazon Fire TV」を購入!Stickで視聴してみた! 14枚目の写真・画像
筆者はかなりの映画好き。今回は、AmazonのFire TVを思い通りに操作できるか試してみたい。またコンテンツの差別化はどこにあるか、サラウンド感、電源操作なども言及しているので気になっていた方の参考になればと思う。
IT・デジタル
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
アマゾン、TV接続端末「Fire TV」を日本で発売……4K動画やプライムビデオを手軽に利用
-
Amazon、TVに装着するスティック型端末「Fire TV Stick」
-
「フルハウス」が帰ってきた! 一家のその後描く続編、場面写真公開
-
【CES 2016】Netflix、全世界でサービス開始……60ヶ国から一挙190ヶ国以上に拡大
- 動画配信サービス「ゲオチャンネル」が2016年2月に開始……アダルト含む12ジャンル・8万作品以上を提供へ
- NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編)
- 白戸家パパ、Netflixに大興奮「テンション上がってキタ――!!!」
- dTV、Huluと海外オリジナルドラマを共同独占配信……4K対応のオリジナル作品も
- “動画配信元年”はまだこれから……HuluとdTVのキーパーソンが語る「VODの未来」
- Hulu、ユーザー数100万人を突破……ドラマ制作、PS4対応も開始
- Huluがバンダイチャンネルとパートナーシップ締結
- ゲオ、動画配信サービスに参入……エイベックスと提携で「ゲオチャンネル」開始へ
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
「ワンセグ」と「フルセグ」の違い、きちんと説明します。
-
不要スマホをセキュリティカメラとして使ってみる~ライブカメラアプリ「Alfred Camera」~
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
食品&医薬品工場での虫混入を抑止する新型LED照明器
-
画面に突然「おめでとうございます!」と表示されたら…当選詐欺のしくみと対策
-
ぺんてる、書いた文字をそのまま記憶できる!——デジタルペンシステム
-
絆創膏のように使えるウェアラブル生体センサー「Vitalgram」
-
スマホ・携帯電話とBluetooth接続できる小型の受話器……電話帳コピーで発信にも対応
-
360度死角なし!明大発ベンチャーが開発する自律移動型“警備ロボット”が街に出る日も近い?
-
【ビジネスマンのMacスキル】Numbersをお忘れでは?キレイなシートが作れる表計算アプリ活用のすすめ