最大の不満は「制度が理解できない」……マイナンバー調査 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY

最大の不満は「制度が理解できない」……マイナンバー調査 1枚目の写真・画像

 不満買取センターは7日、自社webサイトで「マイナンバーへの不満」を964人から合計1,570件収集し、傾向を分析した結果を発表した。

エンタープライズ セキュリティ

関連ニュース

「マイナンバーへの不満」トップ10。回答者964人、1,570件の不満回答のうち16.5%が「マイナンバー制度が理解できていない」でトップ、以下情報管理体制への不安やメリットの不明瞭さに対する不満などが続いている(画像はプレスリリースより)
「マイナンバーへの不満」トップ10。回答者964人、1,570件の不満回答のうち16.5%が「マイナンバー制度が理解できていない」でトップ、以下情報管理体制への不安やメリットの不明瞭さに対する不満などが続いている(画像はプレスリリースより)

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 【マイナンバーQ&A】病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの?<個人編>

    【マイナンバーQ&A】病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの?<個人編>

  2. シスコ、コーポレートロゴとブランドネームを変更

    シスコ、コーポレートロゴとブランドネームを変更

  3. 三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進

    三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進

  4. DVDレンタルのゲオ、カード不要でスマホのみの会員認証が可能に……『ゲオアプリ』

  5. 富士ゼロックス、法人向けカラーデジタル複合機「ApeosPort-IVシリーズ」の販売開始

  6. マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行

  7. NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売

  8. すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談

  9. 日本HP、江東区本社内に戦略的拠点「Executive Briefing Center」をオープン

  10. 「好き」だけでは習慣は続かない……「習慣を作る新常識」、博報堂と東大が発表

アクセスランキングをもっと見る

page top